関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 話すこと・聞くこと領域でのICT活用A
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 2年/文しょうの ちがいを 考えよう
  • 領域:読むこと/教材名:「サツマイモのそだて方」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
馬原 大介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 子どもたちは,本単元で初めて「読み比べ・表現の工夫」の系統の説明文単元と出合う。そのため,既習の説明文単元を振り返った後,教科書の「言葉の力」を手がかりにしながら,これまでとは違う観…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 3年/「関心のある本を読み,読書のよさを味わおう
  • 領域:読むこと/教材名:「はじめて知ったことを知らせよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 自分の好きな本を読みたい。 読んで知ったことを誰かに伝えたい
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 4年/一学期思い出新聞を作ろう
  • 領域:書くこと/教材名:「新聞を作ろう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,学級の一学期の思い出を振り返って新聞にまとめることを通して,調べたことを分かりやすく報告する力の育成をねらいとする。行事や学習,休み時間の出来事など,様々な視点で学級の思…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 5年/書き手の意図を考えて,新聞記事を読み比べよう
  • 領域:読むこと/教材名:「書き手の意図を考えよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
入江 亮介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 新聞は,五年生の児童にとって,身近なメディアの一つであり,書き手が,社会の出来事を,見出し,リード,本文,写真によって伝えるメディアである。書き手は,伝えたい内容に合わせて,情報を選…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 6年/SNS疑似体験で説得力のある議論を交わそう
  • 領域:読むこと/教材名:「インターネットの投稿を読み比べよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,単元の終末の言語活動として,「SNS疑似体験」に取り組む。本単元で身につけたい力は「説得の工夫を読み取ること」である。本教材ではインターネットのSNSでのやりとりを元に,そ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 1年/よくみて くわしくかく
  • 領域:書くこと/教材名:「おおきくなった」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,観察したことを記録する文を書くために,必要な事柄を集めたり確かめたりすることを学ぶ。子どもたちは,朝顔を観察しながら,様々なことに気付くだろう。その気付きをカードにメモし…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 2年/お気に入りの絵を ことばで 伝えよう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「ことばで絵をつたえよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
馬原 大介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 子どもたちはこれまで,「まとまりごとに話す」ことや,「時系列に沿って話す」ことを学習してきている。これらを踏まえ,本単元では,聞き手を意識し,「必要なことを順序立てて分かりやすく話す…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 3年/組み立てを考えて,ほうこくする文章を書こう
  • 領域:書くこと/教材名:「仕事のくふう,見つけたよ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 将来の夢についてくわしく知りたい。 身近な職業や興味のある職業について調べたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 4年/アップとルーズで伝える○○ニュース
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「アップとルーズで伝える」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,対比的に説明されている内容を捉え,段落どうしの関係を確かめながら読む力の育成をねらいとする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 5年/世界の環境問題について報告し,環境サミットを開こう
  • 領域:書くこと/教材名:「環境問題について報告しよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
入江 亮介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 5年生は,国語科に限らず社会科や他の教科の中で環境について学習する機会が多い。また,メディアでも環境問題はよく扱われ,児童の関心は高い。そこで,世界における環境問題について報告し合い…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 6年/修学旅行県内プランを考えよう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「友達の意見を聞いて考えよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,コロナ禍においての修学旅行県内プランの大まかな行き先を決定することをゴールにして取り組む。本単元で身につけたい力は「話の内容を捉え,話し手の考えと比較しながら,自分の考えを…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 1年/じゅんじょをかんがえて よもう
  • 領域:読むこと/教材名:「くちばし」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本教材「くちばし」は,入学したばかりの児童が初めて出会う説明的文章である。この教材は,鳥のくちばしについて,問答形式で分かりやすく説明してあるので,児童は,クイズに答えるような楽しい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 2年/おうちでのキラリ(がんばり)を友だちにつたえよう
  • 領域:書くこと/教材名:「こんなことをしているよ」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
馬原 大介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,「家庭でのお手伝いや仕事を,作文で友だちに伝えること」をゴールにして学習に取り組む。ここでは,自分の思いや考えが明確になるように,時間や事柄の順序に沿って簡単な構成を考える…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 3年/段落とその中心をとらえて読み,かんそうをつたえ合おう
  • 領域:読むこと/教材名:「こまを楽しむ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 二年生の「おにごっこ」という話に似ている。 どんな違いがあるのかを知りたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 4年/聞いて,メモして,伝えるよ
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「聞き取りメモのくふう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,話し手が伝えたいことや,自分が聞きたいことについて,その中心を捉えながらメモを取る力の育成をねらいとする。写真や動画を簡単に撮れるようになり,そもそもメモを取る必要を感じ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 5年/6年生にインタビューして委員会のプロになろう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「知りたいことを聞き出そう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
入江 亮介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 児童は,4年生までに,聞きたいことの中心を考えて聞いたり,質問したりする学習をしている。この学びを生かして,委員会活動のプロになるためのコツを6年生から聞き出すために,意図を明確にし…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 6年/筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう〜自分を変える『行動読書(アクションリーディング)』〜
  • 領域:読むこと/教材名:「笑うから楽しい」「時計の時間と心の時間」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元の指導計画例では,重点事項に知識・技能の「情報と情報との関係」が設定されています。これはもう一つの重点事項「要旨を把握する力」との関連性が高いからだと考えられます。そこで本単元…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第1回)
  • 1年/がっこうたんけんをして みつけたばしょを しょうかいしよう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「こんなものみつけたよ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 入学したばかりの子どもたちは,学校の場所や部屋に,興味津々である。生活科では,「学校探検」を行い,場所や部屋の名前,役割等を知る学習が行われる。その学習と関連させて,国語科では,校内…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第1回)
  • 2年/なりきり音読発表会を開こう
  • 領域:読むこと/教材名:「風のゆうびんやさん」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
馬原 大介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,登場人物になりきって音読する「なりきり音読発表会」をゴールにして学習に取り組む。特につけたい力は,文や語のまとまりに気をつけて読む力と,登場人物の行動や様子,気持ちを想像し…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第1回)
  • 3年/読んで,そうぞうしたことをつたえ合おう
  • 領域:読むこと/教材名:「きつつきの商売」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 きつつきになって「おとや」を開いてみたい。 お客さんになって音を聴いてみたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ