もくじ
国語教育2022年7月号
特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
【巻頭特集】「主体的な学び」と「主体的に学習に取り組む態度」―どう捉え,どう評価する?
主体的な学習とは
自己調整する力を育てる授業と評価
国語科の「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
小学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【話すこと・聞くこと】
低学年/思考を可視化し,学びを自覚させるために
中学年/振り返りと見通しで,粘り強さと自己調整力を見取る
高学年/話合いの場を繰り返し設定し,主体的な学びを評価する機会を確保する
小学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【書くこと】
低学年/メモを積み重ね,見直す過程における書くことの評価
中学年/取材構成記述の主体的な学びを評価する
高学年/学びの過程が分かる工夫を
小学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【読むこと】
低学年/成長できたという評価を生むために
中学年/中学年でもペア交流が効果的! 子どもの姿を具体的に評価する
高学年/表現を高めていく活動を通して
中学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【話すこと・聞くこと】
1年/学びの深まりを自覚させる振り返りの工夫
2年/論理的・具体的に試行錯誤する力
3年/メタ認知を促す形成的な評価の活用
中学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【書くこと】
1年/粘り強さを発揮させる詩の創作活動
2年/「主体態」 評価の前に 指導しよう
3年/軸足は,資質・能力に置いて……
中学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【読むこと】
1年/学習評価にも生かすノート指導
2年/学びの変容を見取る
3年/学習者の主体性を育てる〈語り〉
国語科の「探究的な学び」を探究する (第4回)
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
- 話すこと・聞くこと領域でのICT活用A・・・・・・
- 1年/すきなものを ともだちに しょうかいする・・・・・・
〜領域:話すこと・聞くこと/教材名:「すきなもの,なあに」(光村図書)〜 - 2年/文しょうの ちがいを 考えよう・・・・・・
〜領域:読むこと/教材名:「サツマイモのそだて方」(東京書籍)〜 - 3年/「関心のある本を読み,読書のよさを味わおう・・・・・・
〜領域:読むこと/教材名:「はじめて知ったことを知らせよう」(光村図書)〜 - 4年/一学期思い出新聞を作ろう・・・・・・
〜領域:書くこと/教材名:「新聞を作ろう」(光村図書)〜 - 5年/書き手の意図を考えて,新聞記事を読み比べよう・・・・・・
〜領域:読むこと/教材名:「書き手の意図を考えよう」(東京書籍)〜 - 6年/SNS疑似体験で説得力のある議論を交わそう・・・・・・
〜領域:読むこと/教材名:「インターネットの投稿を読み比べよう」(東京書籍)〜
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第4回)
[誌上インタビュー]教材の窓×ことばの扉 (第4回)
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 (第4回)
これならできる!「授業DX」アイデア (第4回)
国語教育の実践情報 (第76回)
わが県の国語ソムリエ (第122回)
編集後記
・・・・・・今月号 掲載教材一覧