もくじ
国語教育2022年5月号
特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
[巻頭論文]「AさせたいならBと言え」が示す「発問・指示」の本質とは
国語科の「発問・指示」の磨き方
子供を“ゆさぶる”「発問」はこう磨け!
「子どもの論理」を生かした「発問」はこう磨け!
「見方・考え方」を働かせる「発問・指示」はこう磨け!
自立した子供を育てる「指示」はこう磨け!
子供を引きつける「発問・指示」はこう磨け!
教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
小学校低学年・文学
小学校低学年・説明文
小学校中学年・文学
小学校中学年・説明文
小学校高学年・文学
小学校高学年・説明文
中学校・文学
中学校・説明文
中学校・古典
若手教師が知っておきたい!「発問・指示」のカンドコロ
若手教師が気をつけるべき「発問・指示」のカンドコロとは
小学校2年/お手紙(光村図書)
小学校3年/モチモチの木(光村図書)
小学校4年/ごんぎつね(光村図書ほか)
中学校2年/走れメロス
- 「発問・指示」を磨け! おススメBOOKリスト
国語科の「探究的な学び」を探究する (第2回)
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
- 1人1台タブレット環境での思考ツールの活用・・・・・・
- 1年/じゅんじょをかんがえて よもう・・・・・・
〜領域:読むこと/教材名:「くちばし」(光村図書)〜 - 2年/おうちでのキラリ(がんばり)を友だちにつたえよう・・・・・・
〜領域:書くこと/教材名:「こんなことをしているよ」(東京書籍)〜 - 3年/段落とその中心をとらえて読み,かんそうをつたえ合おう・・・・・・
〜領域:読むこと/教材名:「こまを楽しむ」(光村図書)〜 - 4年/聞いて,メモして,伝えるよ・・・・・・
〜領域:話すこと・聞くこと/教材名:「聞き取りメモのくふう」(光村図書)〜 - 5年/6年生にインタビューして委員会のプロになろう・・・・・・
〜領域:話すこと・聞くこと/教材名:「知りたいことを聞き出そう」(東京書籍)〜 - 6年/筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう〜自分を変える『行動読書(アクションリーディング)』〜・・・・・・
〜領域:読むこと/教材名:「笑うから楽しい」「時計の時間と心の時間」(光村図書)〜
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第2回)
[誌上インタビュー]教材の窓×ことばの扉 (第2回)
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 (第2回)
これならできる!「授業DX」アイデア (第2回)
国語教育の実践情報 (第74回)
わが県の国語ソムリエ (第120回)
編集後記
・・・・・・今月号 掲載教材一覧