関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
これで安心! 国語授業開きの全発問・指導言
小学校6年/「力」や「〜の仕方」を意識する,きっかけの授業
教材:「帰り道」(光村図書)
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
佐藤 綾花
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
[巻頭鼎談]国語授業開きで大切にしたいこと
国語授業開きで大切にしたい「基本」と「こだわり」
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
青木 伸生・牧園 浩亘・谷ア 廉
ジャンル
国語
本文抜粋
もっとも大切なことは? ――まずは,先生方が「国語授業開き」で大切にされていることを教えてください…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q1 国語科の授業開きは教科書を使わずにスタートすべきでしょうか? それとも,教科書を使ってスタートすべきでしょうか?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
原田 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
A1 どちらの方法もあります。重要なのは,目的に応じて使い分けをすることです。 ●目的を考えよう
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q2 授業の約束事はどのように決めていますか?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
野間 なつき
ジャンル
国語
本文抜粋
A2 子供たちと決めていきます。 大切なことは,授業で身に付けるべき資質・能力を意識した言語活動にすることです。「話すこと・聞くこと」を例にして,紹介します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q3 国語科授業観を子供にどう説明しますか?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語
本文抜粋
A3 いきなり説明をすることはしません。児童と一緒に国語科授業の学び方や,学ぶ意義などについて考えます。その中で,適宜説明をする授業をデザインします…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q4 子供たちに評価方法等を話すべきでしょうか? それとも,話さない方がよいでしょうか?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
原田 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
A4 児童生徒と積極的に評価方法を共有することが大切です。 ●評定と評価の違い 評価と混同しやすい言葉として,評定があります。評定についてざっくり言いますと,国語科の目標に照らしてその実現状況を総合的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q5 教師の話し方で気をつけることは何でしょうか?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語
本文抜粋
A5 「モデルとなる話し方(聞き方)」や「価値付ける言葉を具体的に用いる話し方」を心がけます。 教師の話し方(聞き方)は,児童に大きく影響します。そこで「こんな話し方(聞き方)をしてほしいなあ」と思う…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q6 国語科の授業開きは,クイズや国語ゲームでスタートするのもアリでしょうか?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
堀之内 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
A6 アリです。重要なのは,それを行う目的です。 ●「学習意欲」を高める国語ゲーム 国語科の学習は,できるようになったことがわかりにくいという教科の特性があります。そのため,他教科に比べ,苦手意識を持…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q7 宿題の出し方のルールは?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
阿P知 巧
ジャンル
国語
本文抜粋
A7 子供たちに必要感のある宿題であるかを考えることが大切です。 国語科に限らず,全ての宿題に言えることですが,子供たちが「やらされている」と感じる宿題は,あまり価値がないと考えます。ドリル的な宿題で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q8 国語科の授業でICT機器を使った方がいいですか?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
阿P知 巧
ジャンル
国語
本文抜粋
A8 ICT機器はどんどん使ってください。ただし,目的を明確にして使うべきです。 ●ICT機器を使う目的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
[ビジュアル解説]授業開きまでに整えたい 教室環境&おすすめ学習アイテム
小学校
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
松下 崇
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業開きの際,早口言葉を紹介すると子どもたちはついついその言葉をつぶやきたくなります。教師がわざと間違えることで笑いが起きたり,間違っても繰り返し練習する姿を取り上げて,授業で大切にしていきたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
今年はココにこだわりたい! 4月に押さえたい厳選指導
音読にこだわりたい!4月に押さえたいポイント
「音読」で一年間を方向づける!
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
橋 和寛
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 テストと連動させる 中学校では進路の関係で,小学校以上に子どもたちの評定に対する関心は強まるものです。2・3年生であっても「今年こそは!」という意欲をもっているもの。この意欲を発揮しやす…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
今年はココにこだわりたい! 4月に押さえたい厳選指導
板書にこだわりたい!4月に押さえたいポイント
1年間の授業に期待が膨らむ板書
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
酒井 愛子
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 学習スタイルを示し学習意欲を高める板書 授業開きの板書は,一年間の学びのルールをクラス全体で共有する大事なツールとなります。学習スタイルをわかりやすく示し,この一年間の国語の授業に対する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
今年はココにこだわりたい! 4月に押さえたい厳選指導
ノート指導にこだわりたい!4月に押さえたいポイント
学びの過程を目に見える形にするノート指導
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
中村 千佳
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 基本的なノート指導 「授業開き」においては,基本的なノートの使い方を子どもたちに丁寧に説明します。1年間を左右するといっても過言ではない4月には,細かく声をかけながら基本的なノート指導を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
今年はココにこだわりたい! 4月に押さえたい厳選指導
対話にこだわりたい!4月に押さえたいポイント
対話の土台「意味・環境・態度」を創る
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 対話する意味「なぜ,話し合うのか」 「話し合いましょう」と,教師の指示で始まる対話。教師の指示を受けた子供は,その意味を分かっているのでしょうか。「先生に言われたから」ではない対話の意味…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
今年はココにこだわりたい! 4月に押さえたい厳選指導
1人1台端末活用にこだわりたい!4月に押さえたいポイント
3つのイメージで未来への扉を叩く
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 導入で「未来の社会」をイメージさせる まずは,国語の授業でICTツールを活用する「目的」を確認することから始める。今の社会の状況や,大人になったときの社会のイメージをもたせることで,今後…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
【特別寄稿】授業名人に学ぶ 国語授業開きの作法
「授業開き」の「前になすべきこと」と「そこでなすべきこと」と
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「授業開き」のルーツ 編集部からの特集解説に「今号は,『授業開き』最強ナビ,と題して,外せない基本から,素晴らしい一年間にするためのこだわりまで,どちらもご紹介いただきたいと願い,欲張った特集とな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
[誌上座談会]「大造じいさんとガン」の授業づくりを考える
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
小川 高広・佐藤 綾花・沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
――小学5年生の国語教材として長く教科書に掲載されてきた「大造じいさんとガン」。先生方は,この教材の魅力をどのように感じておられますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
「大造じいさんとガン」を読み深める 教材研究の目
語り
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
佐藤 綾花
ジャンル
国語
本文抜粋
誰の視点から,どのように語っているのか 次の三つの叙述は,誰の視点から,どのように語られているだろう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
「大造じいさんとガン」を読み深める 教材研究の目
描写
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
佐藤 綾花
ジャンル
国語
本文抜粋
「すぐれた表現」とは 私は読者として本作品を読むとき,残雪がハヤブサに向かっていく描写から緊迫感を感じ,結末を知っているにも関わらずページをめくる手が早まる。まるでドラマか映画を見ているような気さえし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校 教科書「新教材」の教材研究&授業ガイド
小学校 教科書「新教材」の教材分析・授業ガイド
6年 「帰り道」(光村図書・6年)
二つの視点から読む物語の読み方・楽しみ方
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
佐藤 綾花
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材分析 本教材は,同じ出来事を二人の人物の視点から描いている物語である。「1」「2」それぞれを読んで捉えられること,両方を合わせて読んで捉えられることがある。主に次の三点に注目させたい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る