関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
第2特集 ラスト3か月の国語授業づくりチェックポイント
小学校高学年
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
富澤 敏彦著『たった10分で身につく きれいな字を速く書く技術』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
きれいに書くための3つのルール 子どもたちの書く文字を見て「文字を丁寧に書きましょう」とよく言う。また,「文字をきれいに書きたい」と思っている教師も多い。しかし,その具体的な方法が分からない。本書は…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
藤森 裕治著『学力観を問い直す 国語科の資質・能力と見方・考え方』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
指導要領のポイントを易しく解説 指導要領が改訂されると,それに伴って新しいポイントも現れてくる。今改訂では,意識しなければならないポイントがとても多い。「資質・能力」「学びに向かう人間性」「主体的・対…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
井上 尚美著『思考力育成への方略』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
見方・考え方を育てる大きな手掛かり 小学校では二〇一七版の学習指導要領が完全実施され間もなく一年が経とうとしている。けれども,教科の目標の筆頭に掲げられている「言葉による見方・考え方」を働かせ,そして…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
二瓶 弘行著『二瓶弘行国語教室からの提案 物語の「自力読み」の力を獲得させよ』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
物語の単元が楽しみになる! 物語教材の授業の実施時期が迫ってくると,楽しみで仕方がないという思いをもつ先生方も多いだろうが,憂鬱になる先生も大勢いるだろう。憂鬱になる原因の一つが,「何を教えていいのか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
「読み」の授業研究会・関西サークル著『小学校国語科 「言葉による見方・考え方」を鍛える 説明文・論説文の「読み」の授業と教材研究』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
説明的文章の教材研究がたっぷり 教科書に掲載されている説明文や論説文等の説明的文章を読み,その後,初見の説明的文章を読む力を付けるためには子どもたちにどのような指導をしたらよいのか…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
堀 裕嗣著『国語科授業づくり 10の原理・100の言語技術』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
澤田 英輔
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
一度はスキル学力観に立とう 国語を教える者は,誰でも一度はスキル学力観に立った方が良い。つまり,国語の力とは言語技術を操る力である,という見方に,である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
古田 尚行著『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
澤田 英輔
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
どこもかしこも文献案内 安居・甲斐や堀の本は授業づくりの指針を示すものだが,実際の授業は,板書の仕方や声の出し方などの様々な教員の行為によって作られる。多くの教員は授業中のふるまいについて,何かしらの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
ナンシー・アトウェル著『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
澤田 英輔
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
自立した読み手・書き手を育てる 最後に,自分が翻訳に関わった本ではあるが,私の授業づくりを変えた一冊なのでご容赦いただきたい。紹介するのは,アメリカの中学校の国語教育実践者であり,グローバル・ティーチ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 教科書の学習支援コンテンツ紹介
『新しい国語』(小学校令和2年度版)/『新編 新しい国語』(中学校平成28年度版)
書誌
国語教育 2020年12月号
著者
東京書籍出版株式会社
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
■学習支援コンテンツの概要 小学校 (1)Dマークコンテンツ (2)ワークシート (3)漢字練習シート…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 教科書の学習支援コンテンツ紹介
『ひろがる言葉 小学国語』(小学校令和2年度版)/『伝え合う言葉 中学国語』(中学校平成28年度版)
書誌
国語教育 2020年12月号
著者
教育出版株式会社
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
■学習支援コンテンツの概要 小学校 (1)言葉を学ぼう(動画+ワークシート) 「てびき」の「言葉を学ぼう」に対応した,動画とワークシートです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
オンライン授業
[全般]国語でできるオンライン授業のノウハウ―デジタルデータを有効活用した「自己中心的・個別的」な学びへ
書誌
国語教育 2020年10月号
著者
佐藤 正範
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 オンライン授業と国語の「自己中心的・個別的」な性質 既にオンライン授業を実施できた学校や先生方は,「学びの主体が子どもたちに移行する。」ことを痛感しているはずである。オンライン授業をやってみると…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
オンライン授業
[全般]内容精選・時数削減のノウハウ―国語科におけるオンライン授業の可能性
書誌
国語教育 2020年10月号
著者
大村 拓也
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 内容精選・時数削減が必要な背景 現在の国難状況を打破するための解決策は,二つあると考えている。一つは,感染リスクを軽減しながら,子供の学びを前進させること,二つは,本当に必要な資質・能力を見極めて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
家庭学習指導
[全般]家庭学習教材作成のノウハウ―保護者参加型の家庭学習を
書誌
国語教育 2020年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「自学」復活? 二〇二〇年度がスタートするやいなや,いきなり,長期の休校となった。私は四年生の国語担当者。さっそく,「自学メニュー」を作成することにした…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
家庭学習指導
[小学校]対決型漢字プリントで反復を楽しむ
書誌
国語教育 2020年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 この教材の特徴 今回紹介する「対決型漢字プリント」は,家庭学習を一人で取り組むのではなく,家族を巻き込んで取り組むものです。家庭学習は,共育あってこそ,確実に深化・進化していくものだと思っています…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 名門校に学ぶ!授業づくり 「奈良の学習法」で自学力を鍛える! 奈良女子大学附属小学校の実践
1 学びの文脈を考えた授業づくり/2 国語「サンゴの海の生きものたち」から広がる学習(二年)/3 ひとりで読み進める国語学習〜書いては読み,読んでは書く
書誌
国語教育 2020年3月号
著者
杉澤 学・薄田 太一・西田 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学びの文脈を考えた授業づくり 経済協力開発機構(OECD)は,2019年12月3日,世界の15歳の生徒を対象にした国際学力調査「PISA」2018年の結果を公表した。日本は読解力が前回(15年調査…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全12ページ (
120ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 3観点の評価に役立つ! 振り返り指導
「真正の深い学び」につながる振り返り指導
個の学びの深まりを見取る振り返り
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
小林 和雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手だけど文学の読みは愉しい 私は,数学や理科は得意であるが,国語は苦手である。それでも,一番好きな教科は国語である。特に文学の読みは愉しい。元琉球大学教授の太田昭臣氏は,私の中学校時代の恩師であ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 3観点の評価に役立つ! 振り返り指導
国語科の振り返り指導のポイント
振り返りを引き出して学びを積み重ねよう
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 振り返りの重要性 中央教育審議会は,知識・技能だけではなく,思考力・判断力・表現力等や,学びに向かう力・人間性等もバランスよく育成することを求めた。ここではその中でも学びに向かう力・人間性等に注目…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 3観点の評価に役立つ! 振り返り指導
小学校の振り返り指導アイデア
「資質・能力」ベースで学びを自覚化させる
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
金本 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 振り返り指導のポイント (1)「身につけるべき資質・能力」を軸に振り返らせる 国語科は技能教科である。身につけるべき資質・能力を明確にし,「何のために学ぶのか」を子どもが理解できるような授業デザイ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
「鍛える国語教室」研究会(鍛国研)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
冨樫 忠浩
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 猛暑,七月二十一日,鍛国研第十二回全国大会を青山学院大学で開催した
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
東京学芸大学公開講座(49)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
本文抜粋
8月8日の東京学芸大学公開講座がでは9つのワークショップとシンポジウムが行われた。 まずワークショップについて報告する。どのワークショップも講師の先生の工夫溢れたワークショップと出席者の先生の積極的な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る