関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
“現代の課題”で討論―テーマになるネタの砕き方
未成年臓器移植で討論・テーマになるネタの砕き方
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
上園 悦史
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
3年で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 スーパーマーケットの工夫 三年生では、身近で働いている人たちの仕事について勉強していく。勤務校では、スーパーマーケットへ見学に行く。そこで、「売るための工夫」について、発見させ討論させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
4年で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
島田 一仁
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもたちが白熱する討論(話し合い)とは 子どもたちは、テレビや新聞、インターネット等から様々な情報を得ています。得た情報をもとに、自分なりに解釈し、知識として獲得していきます。しかし、知識の獲得の仕…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
4年で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
濱島 功
ジャンル
社会
本文抜粋
「食や農」といった持続可能な社会の実現をめざして 現行の学習指導要領においては、持続可能な社会などよりよい社会の形成に参画する資質や能力の形成の基礎を培うことを重視している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
5年で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
河野 富男
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 論争問題を面白く、話し合いが深まっていく学習にするためには、児童がその問題の情報を収集できるものが望ましい。そこで、五年生の「情報と社会」の単元を取り上げ、テレビと新聞ではどちらが情報を得ら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
5年で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
櫻井 正義
ジャンル
社会
本文抜粋
第五学年で学習する国土や産業の内容についてよく、「授業がやりづらい」「暗記させることが多くて面白くない」といった声を聞く。しかし、社会科は社会を学ぶ教科であると私は考えている。特に、第五学年で学習する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
6年で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
鈴木 昭彦
ジャンル
社会
本文抜粋
昨年度校内研、公開研で実践した討論授業のテーマを紹介する。いずれも指名なし討論で二五人全員発言し、賛成、反対の意見が活発にとびかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
6年で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
中谷 結花
ジャンル
社会
本文抜粋
1 にぎわう大阪の港 教科書の「にぎわう大阪の港のようす」(日本文教出版、76ページ)という絵をもとに授業を組み立てた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
中・地理で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
鈴木 拓磨
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 生徒たちが積極的に考察し、主張し合って白熱した討論を展開するにはいくつかの仕掛けが必要である。特にテーマの選び方が大切であろう。筆者が討論や議論をさせるときには…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
中・地理で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
大橋 信
ジャンル
社会
本文抜粋
いまどのような「討論」を行うべきかを考える 「討論」を辞書(広辞苑)で調べると、「事理をたずねきわめて論ずること・互いに議論をたたかわすこと」とある。もともとdebateの訳語であることを考えると、異…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
中・歴史で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
林原 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本稿では、討論を次のように広くとらえてまとめさせていただく。 授業の中で、生徒が言語表現を通して思考する場であり、多様な考えや見方に触れることで、自らの思考や見方を深めるための学習活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
中・歴史で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
松井 克行
ジャンル
社会
本文抜粋
「敗戦国は、連合国勝利を祝う式典に参加すべきなのだろうか? 自分の意見を述べよ」 突拍子な発問に違和感をもたれたかもしれない。これは『ドイツ・フランス共通歴史教科書【現代史】』の設問の一つである。同教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
中・公民で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 見方の提示と気付かせるしかけ 公民の授業では現在の社会の動きを扱うことから、討論のテーマもたくさんあるはずである。しかし、それが白熱するものであるかどうかということになると、話は別である。さらに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
中・公民で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
池田 泰弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 公民的分野では、討論にふさわしい魅力ある教材が多い。面白くて奥が深い討論テーマとは、切実性があり、多角的・多面的な解釈ができる教材である。それは、生きていく上で経験することが期待される身…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
“現代の課題”で討論―テーマになるネタの砕き方
環境で討論・テーマになるネタの砕き方
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
深見 聡
ジャンル
社会
本文抜粋
「環境」をとらえるとき、私たちはどうしても自然環境に主眼を置いてしまう。すでに自然環境に改変を加え成り立っている人間環境は、対象が広義にわたることもあって、便宜的に環境といえば自然環境を指すことが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
“現代の課題”で討論―テーマになるネタの砕き方
エネルギー問題で討論・テーマになるネタの砕き方
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 エネルギー問題を扱う前提 「エネルギー問題で討論」となると、原子力発電推進の是非が真っ先に思い浮かぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
“現代の課題”で討論―テーマになるネタの砕き方
国境問題で討論・テーマになるネタの砕き方
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
芝勢 宣明
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書から取り上げる 島国である日本に住んでいると国境線にたいする意識が内陸国と比べ薄くなる。 そのためか領土問題についても関心が薄い。しかし、日本固有の領土についてはきちんと教えておくべきである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
“現代の課題”で討論―テーマになるネタの砕き方
安全保障で討論・テーマになるネタの砕き方
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
塚田 勝利
ジャンル
社会
本文抜粋
安全保障は、人類の生命や財産にかかわる重要な問題でありながら、身近な問題としての関心が高まりにくいのも事実である。そこで、まずは【戦争の悲惨さ】を具体的にイメージするところから授業をスタートしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
“現代の課題”で討論―テーマになるネタの砕き方
東日本大震災で討論・テーマになるネタの砕き方
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
森元 智博
ジャンル
社会
本文抜粋
次の三点を提案する。 1 希望をもてるテーマ 2 創造的復興につながるテーマ 3 行政に提案できるテーマ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
討論のつまずき=困った事態の打開テク
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
徳永 淳一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 小学校社会科の討論の授業 社会科の授業を考える際には、次のことを最も大切に考えている。 授業における主眼を明確にして、その主眼達成のための手立てを工夫すること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
討論が成功か?のチェックポイント
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ○○さんの意見は〜という発言が出ているか? 子ども同士が、相手の意見をつないで、一つの話題で話し合っていけているかどうかは、討論の授業が成功しているかどうかの大切な指標である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る