関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
福祉“この数字・指標”で迫る日本の実像
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
鴛原 進
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
経済“この数字・指標”で迫る日本の実像
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
「経済一流、政治三流」。日本は、かつて、こう言われていたことがある。残念ではあるが、最近では、「経済二流、政治番外」であるらしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
通商“この数字・指標”で迫る日本の実像
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
新井 明
ジャンル
社会
本文抜粋
55年 7238億と8897億 05年 65兆6565億と56兆9493億 55年 @綿織物、A生糸、B化学繊維…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
教育“この数字・指標”で迫る日本の実像
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
福田 喜彦
ジャンル
社会
本文抜粋
2012年10月、第7回世界経済フォーラムで『世界男女格差年次報告書』(グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート)が発表された。この報告書では、「資源や機会が男女間でいかに配分されているのか」を世界…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
インフラ“この数字・指標”で迫る日本の実像
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
社会
本文抜粋
一 道路に関するインフラ (一)道路密度(森林を除く国土面積km2 あたりq) 第一位 日本 10・33q…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
今では信じられない?戦後史出発での大変革点
新憲法―それ以前史との対比で教材化!
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
磯山 恭子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 憲法という言葉は、主として二つの側面から説明される。第一に、実質的憲法と形式的憲法といった憲法の意味である。第二に、国家の基本法や最高法規といった憲法の性格である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
今では信じられない?戦後史出発での大変革点
農地改革―それ以前史との対比で教材化!
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
庄司 俊作
ジャンル
社会
本文抜粋
戦前の日本農業は地主制が支配した。その地主制を解体する農地改革は、占領下の1946年10月以降本格的に実施された。国の直接強制買収・売渡による自作農創設、不在地主の全貸付地と在村地主の1町歩(北海道4…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
今では信じられない?戦後史出発での大変革点
普通選挙―それ以前史との対比で教材化!
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
石川 祐基治
ジャンル
社会
本文抜粋
一 完全普通選挙制の成立 戦後改革によって、昭和二〇(一九四五)年、衆議院議員選挙法改正が行われた。この改正によって、婦人参政権や選挙区の改正、選挙年齢の引き下げが実現し、完全普通選挙制が確立された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
今では信じられない?戦後史出発での大変革点
労働組合法―それ以前史との対比で教材化!
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
鈴木 隆弘
ジャンル
社会
本文抜粋
労働組合とは 労働組合とは、労働組合法第2条によれば、「労働者が主体となって自主的に労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する団体又はその連合団体」のことをいう。では…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史の不思議!?ナゾ解き事件簿=どう教えるか
沖縄をアメリカが返還した訳
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
岡明 秀忠
ジャンル
社会
本文抜粋
沖縄は本当に返還されたのか 沖縄の現状はどうなっているか 沖縄本島に占める米軍基地の割合は、約一八%。沖縄に占める米軍基地の割合は、約七四%。沖縄に米軍基地が集中している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史の不思議!?ナゾ解き事件簿=どう教えるか
北方領土をロシアが返還しない訳
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
藤本 将人
ジャンル
社会
本文抜粋
「北方領土をどう教えるか」という問いは、北海道で教職に就いた者にとっては特に、深く考えることが求められる問いである。教員は、北方領土のどの側面を切り取るのか、子どもに何を伝えるのかを考え実際に授業を行…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史の不思議!?ナゾ解き事件簿=どう教えるか
朝鮮戦争の勃発原因とその後
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
勃発の原因 @「それってユギオのこと?」 A「占領軍はコメをもってきたが解放軍はコメをとっていった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史の不思議!?ナゾ解き事件簿=どう教えるか
中国と台湾の間でゆれた時期の日本
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
佐藤 民男
ジャンル
社会
本文抜粋
以前、六年生にこう発問したことがある。 「日本の隣の国はどこですか?」 「中国」「韓国」「アメリカ」「ロシア」と答えが続く中、一人の子が「台湾」と答えた。すると、「ちがうよ。台湾は中国だよ」と別の子が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史:10年刻みの時代像―人・もの・コトのトピック
昭和20年代―人・もの・コトのトピックとは
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
澤田 好男
ジャンル
社会
本文抜粋
一 敗戦〜東京裁判 昭和20年代の出来事の中で、代表的なものをたった一つだけ挙げるとすると、それはやはり「敗戦」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史:10年刻みの時代像―人・もの・コトのトピック
昭和30年代―人・もの・コトのトピックとは
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
社会
本文抜粋
昭和三〇年代は西暦一九五五年からで映画「三丁目の夕日」の時代である。 1 歴代内閣を順に示しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史:10年刻みの時代像―人・もの・コトのトピック
昭和40年代―人・もの・コトのトピックとは
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
鈴木 拓磨
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 昭和40年代は、戦後日本の様々な転機が訪れる。対韓国、中国国交正常化や、アメリカからの沖縄返還、非核三原則の宣言など、今日の日本に連なる対外的な動きはその一面であろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史:10年刻みの時代像―人・もの・コトのトピック
昭和50年代―人・もの・コトのトピックとは
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
社会
本文抜粋
昭和52年 9月19日。 久米裕さんが石川県宇出津海岸で拉致される。 10月21日。 松本京子さんが自宅近くの編み物教室に向かった際に拉致される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史:10年刻みの時代像―人・もの・コトのトピック
昭和60年代―人・もの・コトのトピックとは
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
本井 訓
ジャンル
社会
本文抜粋
一 昭和六〇年のオフィス 私事だが昭和六〇年四月に新規採用された。 勤務地は小さい養護学園。職員は一五人程度の職場だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史:10年刻みの時代像―人・もの・コトのトピック
平成10年代―人・もの・コトのトピックとは
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
小林 正樹
ジャンル
社会
本文抜粋
年次ごとに事件、トピック等を列挙していく。選択の観点は以下のねらいによる。 @過去の出来事ではあるが、現在とのつながりが強いもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
戦後史:10年刻みの時代像―人・もの・コトのトピック
平成20年代―人・もの・コトのトピックとは
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
山口 收
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「東日本大震災と復興」 東日本大震災から二年が過ぎようとしている。悲しみは大きいが、基本的な数値は知っておく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
日本とかかわりが深い国の戦後史―山あり谷ありドラマの教材化
日本とアメリカ=かかわり戦後史のドラマ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日米関係―日本戦後史の主軸 日本の戦後史は、日米関係を主軸に展開してきていると言っても過言ではないであろう。アメリカを中心とする連合国による占領下で行われた憲法改正やその他の諸改革、再軍備と独立…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る