関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
“社会”を面白がる!アクティブ・ラーニングのヒント
修学旅行を面白くするヒント
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
松永 宏
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
このアイテム―10倍面白くするアイデア
百科事典活用=10倍面白くするアイデア
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
次期改訂ではアクティブ・ラーニングという課題の発見・解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習を重視し、そのツールとして、百科事典活用は学びの質を高めていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
このアイテム―10倍面白くするアイデア
地球儀活用=10倍面白くするアイデア
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
大羽 佳洋
ジャンル
社会
本文抜粋
地球儀の活用を通して外国とのつながりが見えるようにする 小学校学習指導要領の第五・六学年目標に、地球儀の効果的活用が示されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
有田実践→社会を面白がる“目のつけどころ”ヒント
大名行列の絵を読み解く“目のつけどころ”ヒント
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 大名行列はとにかく急いでいた! 問1…大名行列は何時ごろに出発したでしょう。 答え(七ツ立ち、午前四時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
有田実践→社会を面白がる“目のつけどころ”ヒント
長篠の戦の謎を解く“目のつけどころ”ヒント
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
漠然と見ていても、全体が何であるのかを把握することはできない。 しかし、一つの部分に注目してその意味がわかることにより、関連して他の部分の意味がわかり、そして、全体が何であるのかについて明らかになるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会の面白さ発見!思考の切り口は“ここ”
“トクかソンか”で考えさせると〜
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 「トクかソンか」という発問は、社会科の授業で大いに使える思考の切り口である。なぜなら、この発問を使うと、制度・政策の社会的影響を具体的に子どもに考えさせることができるからである。本小論で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会の面白さ発見!思考の切り口は“ここ”
“どう関連するか”で考えさせると〜
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
白尾 裕志
ジャンル
社会
本文抜粋
ストーリーとリアリティーで関連を探る 社会科は事実に基づいて考えながら世の中の見えない関係を見えるようにしていくことが大事だ。「関連」は、その関係に迫ることであり、発問や学習課題に応じて知識の再構成が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会の面白さ発見!思考の切り口は“ここ”
“比べるとどうか”で考えさせると〜
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
阿久津 理
ジャンル
社会
本文抜粋
比べるからこそ見える 日本の森林資源 社会的事象の特色をみるときに表れる「多い・少ない、広い・狭い…」といった言葉。これらは皆、何かしらの基準をもとに比べるからこそ、事象を捉えるものとして表れる。よっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会の面白さ発見!思考の切り口は“ここ”
“どう変わったか”で考えさせると〜
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
林 祐史
ジャンル
社会
本文抜粋
1 働くほど苦しくなる生活 コーヒー豆、カカオ、綿花を生産する人々の貧困状況はメディア報道等により広く知られているが、コメ、コショウの生産者はさらに深刻な貧困状況にあることはよく知られていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会の面白さ発見!思考の切り口は“ここ”
“特色は何か”で考えさせると〜
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
木原 一彰
ジャンル
社会
本文抜粋
第5学年の社会科において、「国土の地形や気候の概要、自然条件から見て特色のある地域の人々の生活」について学習する際、「地形の特色」と「気候の特色」とを互いに関連づけることで、社会をより深く見つめること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会の面白さ発見!思考の切り口は“ここ”
“対立と合意”で考えさせると〜
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
藤田 琢治
ジャンル
社会
本文抜粋
公民的分野における「対立」と「合意」の切り口 公民的分野においては、大項目(1)中項目イの授業において、体験的に「対立」する状況から「合意」に至る学習に取り組ませ、概念を習得させることが重要である。例…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会の面白さ発見!思考の切り口は“ここ”
“効率と公正”で考えさせると〜
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
山中 誠志
ジャンル
社会
本文抜粋
効率と公正とは、対立から合意に至る解決策が妥当かどうかの判断基準であり、効率とは社会全体で無駄を省くことで、公正とは手続き、機会、結果の平等をいう。事例の選定にあたっては、対立点が明確で、単純化されて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会の面白さ発見!思考の切り口は“ここ”
“費用対効果”で考えさせると〜
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
価格のもつ意味を掘り下げる 「費用対効果」の語句自体は、現行の指導要領や教科書には登場しないが、公民の経済の内容に「価格のはたらき」の理解がある。ここでは、需要量と供給量との関係から価格について学習す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会的事件から次世代へのトビラ発見ネタ
自然災害から次世代へのトビラ発見=三陸大津波
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
中村 洋介
ジャンル
社会
本文抜粋
沖合の地震によって津波が発生すると、リアス海岸の湾奥は津波の波高が高くなる。この事象はいつから学習されるようになったのか。それは一八九六年の明治三陸津波と一九三三年の昭和三陸津波以降のことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会的事件から次世代へのトビラ発見ネタ
漂流から次世代へのトビラ発見=ジョン万次郎遭難
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
落合 静男
ジャンル
社会
本文抜粋
米国文化を積極的に伝えるために帰国 嘉永四(一八五一)年一月三日に鎖国中の日本に計画的に、琉球国にジョン万次郎ら三人が到着した。ジョン万は、十四歳の時に土佐から出漁したが、船が嵐で転覆し漂流して鳥島に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会的事件から次世代へのトビラ発見ネタ
火災から次世代へのトビラ発見=白木屋火災
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
久保田 重幸
ジャンル
社会
本文抜粋
白木屋火災と女性用パンツの普及? 「女性用パンツが普及したのは、白木屋火災がきっかけであった」。これは、今もまことしやかに語られる都市伝説の一つですが、事実はどうだったのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会的事件から次世代へのトビラ発見ネタ
駆け込み寺から次世代へのトビラ発見=女性の人権事件
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
岡明 秀忠
ジャンル
社会
本文抜粋
1 江戸時代の離婚 「離婚」と聞くと、よくのぼるキーワードに駆け込み寺がある。別名、縁切寺とも呼ばれる。有名なものに鎌倉の東慶寺、群馬太田の満徳寺がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会的事件から次世代へのトビラ発見ネタ
襲撃から次世代へのトビラ発見=二・二六事件
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
橋 壮臣
ジャンル
社会
本文抜粋
戦争へのトビラを一つ開いた 二・二六事件 二・二六事件とは、一九三六年二月二十六日未明、陸軍の皇道派と呼ばれる派閥の青年将校らが、軍事政権の樹立と政治変革を目指して起こしたクーデターである。彼らは約一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
社会的事件から次世代へのトビラ発見ネタ
刃傷沙汰から次世代へのトビラ発見=忠臣蔵事件
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
大河ドラマで人気の時代設定は私見であるが「戦国」「幕末」「源平」関連で動乱時の傾向にある。その中、太平な時代にあって、54作品中4作品も取り上げられたのが「忠臣蔵」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
このテーマ=面白はてな?ネタの決め手は“ここ”
自然環境をめぐる面白はてな?ネタは“これ”
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
松本 康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「面白さ」と「怖さ」 社会的事象を「面白い」ととらえる視点を育てることは基本的に大事にしたいことだが、東日本大震災やそれに先立つ阪神・淡路大震災以降、日本人が自然環境について否応なく思い出さなけれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
このテーマ=面白はてな?ネタの決め手は“ここ”
環境問題をめぐる面白はてな?ネタは“これ”
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
今日の環境問題の深刻さより、問題への対策・対応に関する若干の話題を取り上げてみたい。 消費を減らす税金…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る