関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
7 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 中学校
地理的分野【世界の地域構成】世界の国名とその位置を楽しく覚えるゲーム
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
関東 朋之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
1 主体性のある子どもを育む社会科授業デザイン
「主体性」=「学びに向かう力」という捉え方
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
○はじめに 「主体的」「主体性」という文言は従来から学校の教育現場でよく使われ,教師が求める子供の姿の「代表」と言っても過言ではない。特に小学校では校内研究(研修)のテーマなどに同様の意味で「自ら考え…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
2 子どもの主体性を育む要素と学習活動への活かし方
問い,当事者性,セーフティーな対話空間から考える
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
須本 良夫
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 筆者は四年間大学の附属小・中学校の校長を務め,登校してきた子どもたちへ正門で,おはようと声をかけてきた。子どもたちの挨拶を,四年間観察できたことで,主観でしかないが,挨拶をする子どもにも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
3 主体的な学習者を育む社会科カリキュラム
教師による主体的なカリキュラム・デザインの重要性
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
山田 秀和
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教師のゲートキーピングへの着目 アメリカの社会科教育研究者スティーブン・J・ソーントンの著書を翻訳し,二〇一二年に出版された『教師のゲートキーピング』(渡部竜也・山田秀和・田中伸・堀田諭[訳],春…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
4 主体性を引き出すオンライン授業の工夫
主体的な学習者を育むオンライン授業の三つのポイント
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
田中 歓
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに ある日,私のもとにある研究会から声がかかった。現場で実践した授業を模擬授業する機会をいただいたのだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
5 子どもの主体的な学びを生む授業づくりの深め方
学習内容・学習方法の見通し&振り返りを軸として
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 主体的な学びでの見通し・振り返り 今回「何を学ぶか」と「どのように学ぶか」が明文化され,後者の改善の視点として,「主体的・対話的で深い学び」が提示された。その「主体的な学び」は次のように説明されて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
7 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 中学校
地理的分野【世界の様々な地域】社会的課題の探究を生かした学びの構想
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
井寄 芳春
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 当事者としての課題意識を育む 主体的な学びに向かう姿勢と課題意識の深さは深く関係づけられる。社会的課題について,適切な資料の読解に基づいて探究し,自己の意見を形成する場において,豊かで確かな課題意…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
7 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 中学校
地理的分野【日本の様々な地域】日本の諸地域と組み合わせた地域の在り方
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
佐藤 崇
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 教育基本法に規定されている「公共の精神に基づき,主体的に社会の形成に参画し,その発展に寄与する態度を養うこと」は,中学校社会科の究極の目標の一つであることは概ねの同意を得られるであろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
7 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 中学校
歴史的分野【歴史との対話】古代から中世へのターニングポイントはどこだ!
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
山本 悦生
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「解釈型」歴史学習 獲得した知識を活用し,自分の言葉で歴史を解釈する実践を試みた。多様な文化が混在する欧米では,現在に残された史料から過去を読み解くような解釈の能力を育てる「解釈型」歴史学習が重視…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
7 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 中学校
歴史的分野【近世までの日本とアジア】郷土の隠れたヒーローに光を当てた授業づくり
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「先生,歴史は嫌いです。」 という生徒にその理由を聞くと 「覚えることが多すぎるから…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
7 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 中学校
歴史的分野【近現代の日本と世界】問題解決的な学習を主体的な学びにつなげるためのポイント(1)〜(4)―パネル討論学習「なぜ,日本は近代化に成功したのか?」を事例として−
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
久保田 重幸
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
「主体的な学びにつなげる学習活動とは?」と問われて,真っ先に思い浮かぶのは「問題解決的な学習」である。問題解決的な学習とは,「生徒自ら問題や疑問をもって自ら解決していく学習」を意味し,問題解決的な学習…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
7 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 中学校
公民的分野【私たちと現代社会】裁判を通じて,人権意識を高める授業づくり
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
安永 修
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに これまで,裁判の単元を学習する際,将来,生徒たちが「裁判員」に選ばれ,裁判員裁判に参加するかもしれないことを意識して,授業で「模擬裁判」を取り入れてきました。教科書に載っている裁判事例を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
7 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 中学校
公民的分野【私たちと経済】身近で具体的な「価格」の教材化
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
鱧谷 潤平
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもたちと「価格」 「新型コロナウイルス感染拡大に伴い」を枕詞に,二〇二〇年,社会は激動した。その激動の中,子どもたちは変化する社会をさまざまな場面で目の当たりにしてきたことだろう。その中でも…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
7 【授業最前線】スペシャリスト直伝! 生徒熱中授業プラン 中学校
歴史的分野/気分は外交官 日米修好通商条約を締結せよ!
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
関東 朋之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 外交交渉のワークショップ型授業 「外交交渉」をゲーム化したワークショップ型の授業を紹介する。本校共同研究者,江間史明先生より「交渉」の授業を研究したいという要請を受けて開発・実践したものである。先…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業力UPに役立つ!社会科「指導スキル」大全集
視点6 【授業最前線】指導スキルで展開が変わる!おすすめ授業モデル 中学校
地理的分野/「日本の気候」の基本的な授業展開と指導スキル
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
関東 朋之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
「日本の気候」の授業を例に,若手向けの指導スキルについて述べてみる。 1 問いのつくり方の基本はズレ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
1 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」のススメ
社会科授業研究のガバナンス〜企画・運営の留意点〜
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
草原 和博
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業研究 授業研究とは,ある目的を達成するために授業を共同で研究することである。直接的には,公開された授業「実践」をめぐって協議する場を意味することが多い。しかし,そこに至る準備過程の,仲間と一緒…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
2 研究主任になっても困らない!失敗しない校内研究の進め方
少しの変化と対話を意識して実行する
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
石元 周作
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究主任の重要性 校内研究を進めるにあたり,研究主任の役割は大きい。二〇一五年の中教審「これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について〜学び合い,高め合う教員育成コミュニティの構築に向けて〜…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
[教材研究・教材開発]子どもが主体的に学ぶ授業を目指して
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
蜿タ 麻美
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 どのような授業にしたいか 昨年度江戸川区に異動してすぐに3年生の担任となり,「区の移り変わり」の研究授業までの教材開発の流れを振り返ってみた。すると,次の(1)〜(5)を行き来しながら,子どもを想…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
[単元構想・学習指導案の作成]5段階のプロセスで深い学びに
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
藤澤 大地
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 研究授業の成否を分けるのは,単元構想であると言っても過言ではない。それほど単元をどうデザインするかは重要である。子どもの問いをもとに解決までのストーリーを描き,学んだことをもとに選択・判…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
[発問・指示]教師の発問・指示を子どもから見えにくく,感じにくくするために
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
栗原 聡太郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもが動く,授業が動く 授業をしていると,子どもが夢中になり,勢いよく発言したり,つぶやきがあふれ,活発に友達と対話したりする姿に出会うことがあります。一方,まるで時間が止まったかのように全く子…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
[板書]子どもたちの○○を促す板書
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
千守 泰貴
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに TCT機器が登場して久しいが,日本中の多くの教室では,今なお黒板とチョークを使った授業が展開されている。ホワイトボードにペンを使っているという学校もあるが,教師が手書きで書いた文字や掲示…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る