関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
教師の力だけでは限界がある
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
向山型実践と我流実践の違いはここだ!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
横山 浩之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型実践と我流との違いは? 現時点までに,私が理解した向山型国語と,我流実践とを見分けるポイントは二つだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
ADHD児の指導に有効だった指導のポイント5!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
1年前,ADHDのA君は,反抗挑戦性障害と診断された。いつも目がつり上がっていて,笑顔を見せたことがなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
LD児の指導に有効だった指導のポイント5!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
【漢字・そして毎日続けた五色百人一首がひらがなを読めるようにした】 1.「大きなかぶ」(光村図書)を漢字混じり文で読む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
アスペルガー症候群の子どもに有効だった指導のポイント5!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
国語
本文抜粋
アスペルガー症候群の子ども(以下AS児)を担任し,国語に関して有効だった指導のポイントを以下にまとめてみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
グレーゾーンの子どもに有効だった指導のポイント5!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
三宅 孝明
ジャンル
国語
本文抜粋
ADHDの子ども達は30人学級で2〜3人,グレーゾーンは5〜6人いると言われている。そのような子どもたちでも,ポイントを押さえた指導さえすれば,授業に熱中して取り組み,何枚も評論文を書くことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
百人一首はADHDの子どもにも効果的!機嫌をとるのではなくはっきりと勝敗を告げよ!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.五色百人一首に入れないA君 一般にADHDの子はプライドが高いといわれている。ADHDの診断が下りたA君も失敗することを極度に嫌がる傾向にあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
「なぞるとできるようになる」ことを教えてくれた
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.私が見つけた我流指導 赤鉛筆で薄く書いてなぞらせることを繰り返し行っていなかった。 「なぞることでできるようになる」。このことを教えてくれたのが愛さん(仮名)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
筆順を正しく認識し,違う場所に指書きで再現するのは極めて難しい
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
毛見 隆
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「何で,こんな簡単なことが……」 「指書きなんて簡単だ。きちんとできないのは子どもが早くやってしまおうと手を抜くからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
できない子ができるようになる! 漢字スキルの指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
山口 有実
ジャンル
国語
本文抜粋
「これで私もできない子をできるようにしてあげられる!」 初めて『あかねこ漢字スキル』を採用したとき,私の期待は膨らんだ。しかし,それが大きな過ちであることに気づくにはそう時間はかからなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
激励の原則の奥深さ〜褒める時は,視覚情報・聴覚情報を〜
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
坂本 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.聴覚情報だけの褒め言葉 書く活動が苦手なAさんと『あかねこ暗唱・直写スキル』に取り組んだ。トレーシングペーパーに写す。目と手の協応がうまくできないため,線から字がはみ出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
国語教育研究・実践における向山型の立ち位置=鳥瞰図〜歴史と現状を総括
「感動重視の授業」「あたり前のことばをおきかえる授業」「思いつきを次々と発表する授業」から脱却することから始まった向山型国語指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
国語
本文抜粋
T.学習指導要領のキーワードの系譜にみる「日本の国語読解力と問題点」 昭和22年 昭和26年 昭和33年 昭和43年 昭和52年 平成元年 平成10年 系譜 日本の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型要約指導
要約指導は二種類ある。いずれも導入は「桃太郎」から行う
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約指導の最初は「桃太郎」から 向山型要約指導を行うと、子どもの要約文はほぼ同じになる。物語文でも説明文でも指導できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型説明文指導
「問いの文」「答えの文」と要約が骨格
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「問いの文」「答えの文」の指導 向山型説明文指導には、二つの柱がある。1 「問いの文」と「答えの文」、2 要約…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型作文指導
教師が作文指導のスキルをもつ―「自由に書きなさい」は指導ではない・花丸、波線は評価ではない―
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山先生からの直伝指導をまとめてみる。 一 題材段階での向山型作文指導 運動会・遠足などの行事が終わった翌日、多くのクラスで、「昨日のことを作文に書きましょう。」と用紙が配られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型分析批評
一般的実践群との差異を自覚せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「向山型分析批評」は、井関義久氏他が高等学校・大学で行っていた「分析批評」を、向山洋一氏が一九七五年に東京都大田区立調布大塚小学校における研究の過程で、初めて小学生に行った実践群を源流とする。「向山型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
漢字指導システム
一行ズラッと書かせる体力主義よ、さようなら。指書き、なぞり書き、写し書き その後のシステムが自然に漢字を覚えさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山型以前 体力主義 漢字指導 一行ズラッと同じ字を練習させる。子どもたちは「さんずい」を一行分ズラッと書く。次につくりを書く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
漢字文化の授業
エピソード記憶で漢字好きな子を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字文化の授業を組み立てる秘訣 1 たくさん漢字に触れさせる。 2 ビジュアルに展開する。 3 カテゴリー別、部首や成り立ち別などに分け、関連づけた漢字を扱う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
五色百人一首指導システム
クラスを作る上で五色百人一首に勝る優れた教材はない。札を準備するだけでその日からすぐに始められるほど指導は簡単である
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 日本の伝統文化を伝える教材 五色百人一首は、かるたで楽しく遊びながら、百人一首に親しむことができる教材である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
「国語テストの解き方」基本パターン
問いのパターンを知り、答え方を学ぶことで点数もアップする
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
国語のテストは、@文中から答え(答えの根拠となる部分)を見つけることと、A設問文に対応した答え方をすることの二つができて初めて正答となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型問題づくり指導
向山実践×TOSSメモ=学級熱中
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
塩谷 直大
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型問題づくり指導の原実践は「大造じいさんとガン」の授業である。向山洋一著『「分析批評」で授業を変える』(明治図書)に収録されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る