関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
2 “分量大幅増”でも破綻しない新教科書使いこなしの勘所
新教科書を知り尽くす
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
細尾 順子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
〔提言〕「教科書比較」を授業改善につなげよう
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
相馬 一彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新教科書を授業改善のきっかけに 各地で,学力向上のためのいろいろな取組が行われている。そこで求められているのは,『確かな学力』の育成である。つまり,「基礎的・基本的な知識・技能」の習得にとどまるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
1 新教科書で授業のここが一番変わる!―私の予想
小中の連携とデジタル教科書で、学ぶ意欲を引き出す教育
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
町田 彰一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今日の中学校の数学教育をめぐる大きな課題は,学力調査の以下の成績分布で象徴されている。より特徴的なB問題の例で示す。横軸が正答数,縦軸が生徒の割合である。これを見ると分布は正規分布(正常分配曲線)では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
1 新教科書で授業のここが一番変わる!―私の予想
身につけさせたい能力を明確にして実現を図る
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
金本 良通
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
80年代以降,そして今日において世界で取り組まれつつあるのが諸「能力」の育成である。我が国では,学校教育法に学力の重要な要素として示された「知識・技能を活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
1 新教科書で授業のここが一番変わる!―私の予想
新教科書は「ハイブリッド」元年を迎える
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書の厚さに負けない教師の熱さを 今,私の前には,7社の新教科書がある。はじめて新しい教科書を見たとき,どんな感想をもたれただろうか。やはり,その厚さに驚いたのではないだろうか。どれだけ厚くなっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
1 新教科書で授業のここが一番変わる!―私の予想
小中の接続を意識した文字式の指導
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
漢野 有美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文字を用いた式は,これまでは中学校から学習する内容であったが,今回の改訂で,「数量を表す言葉や□,△などの代わりに,a,xなどの文字を用いて式に表したり,文字に数を当てはめて調べたりすること」が小学校…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
2 “分量大幅増”でも破綻しない新教科書使いこなしの勘所
問題増は生徒の実態をとらえる好機ととらえよう
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
京極 邦明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2年教科書の問題の新旧比較 新教育課程においても,2年は年間授業時数が105時間で変わらないので,分量がどのように増加しているのかを確認するのに最も適していると考え,ある教科書の1章1節「式の計算…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
2 “分量大幅増”でも破綻しない新教科書使いこなしの勘所
自力解決を促し、自学自習を可能にする教科書の使い方
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 分量増加の実態 1年と3年では,教科書各社で差はあるが,ページ数にして25%程度増加している。一方,2年の教科書は数ページの増加に留まっているが,2年のみ授業時間数が3時間に据え置かれつつ,「円周…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
2 “分量大幅増”でも破綻しない新教科書使いこなしの勘所
新教科書の意図や願いを、授業実践に取り入れる3つのポイント
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 これからは,授業者の側が新教科書の意図を実践に生かす番 新教科書は,分量が20〜30%ほども増えるというが,移行措置用の補助教材で扱われた分だけ増えたのであれば,これまで3年間の移行期間と同様の指…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
3 “基礎・基本の確実な習得”のための新教科書の扱い方
@「小学校の内容の学び直し」に関する内容をどのように扱うか
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
鈴木 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中央教育審議会答申を受け,今回の学習指導要領には,指導計画作成上の配慮事項として,学び直しについて記述されている。そして,学習指導要領の解説では「学び直しの機会を設定することは,単に復習…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
3 “基礎・基本の確実な習得”のための新教科書の扱い方
A「関連する既習内容の振り返り」に関する内容をどのように扱うか
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領では,「生徒の学習を確実なものにするために,新たな内容を指導する際には,既に指導した関連する内容を意図的に再度取り上げ,学び直しの機会を設定することに配慮するものとする」(第3…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
3 “基礎・基本の確実な習得”のための新教科書の扱い方
B「誤答例」をどのように扱うか
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 誤答例を取り上げる意味 学生時代,小学校へ教育実習に行ったときに,担当の先生から,「誤答例を出すと,正しい方法よりもそちらをインプットしてしまう子どもが出てくるので,誤答例を出さないように」という…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
3 “基礎・基本の確実な習得”のための新教科書の扱い方
C「問で扱っていない型の問題」をどのように扱うか
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成24年度から使用される東京書籍の新教科書『新しい数学』には,問題を補充するために,「もっと練習!」という問題が設定されている。そのほとんどが計算の問題であるので,計算力について,なぜ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
3 “基礎・基本の確実な習得”のための新教科書の扱い方
D「ノートの使い方」に関する内容をどのように扱うか
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
五十嵐 一博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新教科書に書かれている「ノートの使い方」 新しい教科書に今回から新たに加わった事柄の1つとして,「ノートのくふう」(啓林館)や,「ノートについて」(東京書籍)など,「ノートの使い方」に関するページ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
3 “基礎・基本の確実な習得”のための新教科書の扱い方
E「章末問題」をどのように扱うか
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 章末問題の有効活用に向けて いよいよ4月より新教科書を使用した授業が展開されるが,各社とも新教育課程に対応したいろいろな工夫がみられ,教科書の有効活用が望まれる。各社の教科書にはそれぞれの編集意図…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
4 新教科書で考える“言語活動”のプラン 説明し,伝え合う場面をどう仕組むか
@1年新教科書で考える“言語活動”のプラン
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 だれのための言語活動の充実なのか 新学習指導要領を意識して,指導案の中に「言語活動の充実」という文言を目にするようになってきた。学習指導要領の浸透ぶりがわかる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
4 新教科書で考える“言語活動”のプラン 説明し,伝え合う場面をどう仕組むか
A2年新教科書で考える“言語活動”のプラン
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
竹下 知行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2011年5月に配布された,『言語活動の充実に関する指導事例集【中学校版】』では,思考力・判断力・表現力等の育成と言語活動の充実について,次のような学習活動が重要であり,実践していく必要…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
4 新教科書で考える“言語活動”のプラン 説明し,伝え合う場面をどう仕組むか
B3年新教科書で考える“言語活動”のプラン
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
環 修
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校では,平成24年度より新学習指導要領が完全実施され,特に,各教科等においては,思考力,判断力,表現力等を育成する観点から,基礎的・基本的な知識及び技能の活用を図る学習活動を重視するとともに,言語…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
5 新教科書のとびらや話材から考える“数学的活動”のアイデア
@1年新教科書のとびらや話材から考える“数学的活動”のアイデア
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
大谷 一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領の完全実施に伴い,教科書が一新された。数学の教科書は各社とも“数学的活動”を意識しており,その部分は質も量も充実している…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
5 新教科書のとびらや話材から考える“数学的活動”のアイデア
A2年新教科書のとびらや話材から考える“数学的活動”のアイデア
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
木 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成24年4月から,ついに新学習指導要領に完全対応した新しい教科書を使っての授業がスターする。真新しい教科書に,生徒同様,我々教師も新鮮な気持ちでの新学期のスタートとなることであろう。本…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
5 新教科書のとびらや話材から考える“数学的活動”のアイデア
B3年新教科書のとびらや話材から考える“数学的活動”のアイデア
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
長谷川 信夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今年度より完全実施となる学習指導要領では,改善の一方向として数学的活動の一層の充実をあげている。数学的活動としては,「数や図形の性質などを見いだす活動」「数学を利用する活動」「数学的に説…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る