関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい教育課程にかかわること
  • 13.「学びに向かう力の評価」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「学びに向かう力の評価」とは 学校教育においては,生涯にわたる学習の基盤が培われるように,学校教育法第30条第2項に示される「基礎的な知識及び技能」「これら(基礎的な知識・技能)を活用して課題を解決す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい教育にかかわること
  • 1.「STEAM教育」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
原嶋 悠嗣
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「STEAM教育」とは STEAM教育とはScience(科学),Technology(技術),Engineering(工学),Art(芸術),Mathematics(数学)の5つの分野を総称した教育…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【事例】新しい教育にかかわること
  • 1.「STEAM教育」
  • 三角定規を利用して同じ形の図形をつくる数学的活動
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
原嶋 悠嗣
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
STEAM教育というと,プログラミングやモノづくりのイメージが強く,数学の授業で扱いにくいと考えている人も多いだろう。そこで本事例では,三角定規をつくっていろいろな図形をパズル感覚でつくるという,数学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい教育にかかわること
  • 2.「質の高い教育(SDGs)」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
光永 文彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「質の高い教育(SDGs)」とは SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標):エスディージーズ)とは,世界中にある課題を解決するために,国際連合が「20…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【事例】新しい教育にかかわること
  • 2.「質の高い教育(SDGs)」
  • 一意解はない,SDGsを意識した探究活動
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
光永 文彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
現実的な課題解決に対しての応用力を競う「Math A-lympiad」 世界とつながりよりよい社会を築くために,現実的な世界的課題の解決に向けて数学の力で挑戦する応用力を競うコンテストとして,「Mat…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい教育にかかわること
  • 3.「プログラミング教育」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
長谷川 春生
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「プログラミング教育」とは 小学校・中学校・高等学校新学習指導要領(平成29・30年告示)等に基づいたプログラミング教育が,2020年4月以降,順次実施されることになる。中学校ではすでに技術・家庭科の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい教育にかかわること
  • 4.「インクルーシブ教育」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
伊藤 大郎
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「インクルーシブ教育」とは 第二次世界大戦が終わると,1959年(昭和34年)に国連で「児童の権利宣言」が採択された。この宣言は,戦争で最も被害をこうむるのは,いずれの国においても子供たちである,とい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【事例】新しい教育にかかわること
  • 4.「インクルーシブ教育」
  • 知的障害のある生徒を想定した順列の授業
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
伊藤 大郎
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
インクルーシブ教育とは,世界中の国々における教育の大きな方針であり,制度を中心とする教育全体の取組を指している。これを授業に限定して捉えると,クラスのすべての生徒にとってわかりやすい授業を展開すること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい学習手法にかかわること
  • 5.「ドルトン・プラン」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
田邊 則彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「ドルトン・プラン」とは 2019年4月に東京都調布市に開校した中高一貫共学校「ドルトン東京学園中等部・高等部」では,ドルトン・プランによる教育実践を行っています。「学習者中心の教育」を最新の学習環境…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【事例】新しい学習手法にかかわること
  • 5.「ドルトン・プラン」
  • 「方程式」を学ぶ単元での学習の流れ
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
田邊 則彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
1年「方程式」から,学習の流れを本校数学科三木教諭の授業で追ってみましょう。教材はすべて,e-Portfolioにファイルやリンクとして登録されています。生徒にとっては「学びのポータルサイト」,教師に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい学習手法にかかわること
  • 6.「eラーニング」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
吉冨 賢太郎
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「eラーニング」とは eラーニングとは,狭義にはインターネットを利用した学習スタイルを指す。広義にはオフラインも含めるが,一般に,解説動画などの視聴覚教材とオンラインで問題を解くテスト・演習教材に大別…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【事例】新しい学習手法にかかわること
  • 6.「eラーニング」
  • 動画開発と問題開発,その連携
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
吉冨 賢太郎
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
大学における専門基礎数学科目は主に線形代数と微積分学で構成される。解説動画をYouTube上で探すと,微積分学は比較的多く見られ,理論的解説のものから,例題解説中心のものまで多様である。一方,線形代数…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい学習手法にかかわること
  • 7.「ブレンディッドラーニング」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
北澤 武
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
ブレンディッドラーニングの定義は,時代とともに変化している。eラーニングが普及した2000年初頭では,eラーニングでメディアとツールを連携させる学習という意味で用いられていた。しかしながら,非同期分散…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【事例】新しい学習手法にかかわること
  • 7.「ブレンディッドラーニング」
  • 対面授業を補完するeラーニングの活用
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
北澤 武
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
対面授業を補完するために,情報通信技術(ICT)を活用したeラーニングを融合させるブレンディッドラーニングは,各自治体において児童生徒一人一台のタブレット端末環境の整備がなされるようになってから,広く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい技術にかかわること
  • 8.「デジタル教科書」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
青木 健嗣
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「デジタル教科書」とは 2019年(平成31年)4月1日,「学校教育法等の一部を改正する法律」(平成30年法律第39号)等の関係法令が施行された。この法律は,新学習指導要領をふまえた「主体的・対話的で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【事例】新しい技術にかかわること
  • 8.「デジタル教科書」
  • デジタル教科書の効果的な活用事例
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
青木 健嗣
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
先にも述べたが,公立の小中学校では約半数以上の学校でデジタル教科書が導入・整備されている。しかし,いざ活用しようと試みたときに,「毎回の授業で使えるか」「限られた授業時間の中で様々な機能を使いこなせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい技術にかかわること
  • 9.「AT教材」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
神野 元基
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「AI教材」とは ここ一年間で公教育への導入が急速に進み効果が上がっているのが,AI教材(AIを活用したアダプティブラーニング教材)である。アダプティブラーニングとは,個々の児童生徒の学習進捗や習熟度…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【事例】新しい技術にかかわること
  • 9.「AT教材」
  • AIを活用したアダプティブラーニング教材「Qubena」の公教育での活用
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
神野 元基
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
2018年7月,COMPASSは経済産業省の「未来の教室」実証事業(経済産業省:平成29年度補正予算「学びと社会の連携促進事業(「未来の教室」(学びの場)創出事業)」)に採択され,2018年9月から2…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【解説】新しい教育課程にかかわること
  • 10.「大学入学共通テスト」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
阿原 一志
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「大学入学共通テスト」とは 最初にお断りしなければいけないのですが,本項を執筆しているのは私立大学の数学系学部に所属する大学教員です。皆様が知りたいことは「実際に大学入学共通テスト作成に携わっている人…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
  • 【事例】新しい教育課程にかかわること
  • 10.「大学入学共通テスト」
  • ぐるぐるの図をふまえた探求的学習
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
阿原 一志
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
大学入学共通テストに向けて,中等教育の数学の指導のヒントになるような事例を挙げてみましょう。とはいえ,重ねて申し上げますが本項の著者は私立大学に所属する(教員経験のない)数学者であって,「机上の空論…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ