関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価時代:評価方法の工夫例と通知表記入のよい例悪い例
“自己評価による評価”と通知表記入のよい例悪い例
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
(来年度へのスタンバイのポイント)絶対評価の新通知表:再改善点はどこか―と聞かれたら
大きく変えよう!保護者や子どもにわかりやすい通知表に
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
村瀬 登志夫
ジャンル
理科
本文抜粋
@A校(3・4年用) ・自然に興味・関心をもって進んで調べよう とする ・比較したり原因と結果つないだりして問題 を解決する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
(来年度へのスタンバイのポイント)絶対評価の新通知表:再改善点はどこか―と聞かれたら
せっかくの評価を最大利用した通知表に
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
小川 勉
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
(来年度へのスタンバイのポイント)絶対評価の新通知表:再改善点はどこか―と聞かれたら
「科学的思考」の観点からの評価を
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
村山 哲哉
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
(来年度へのスタンバイのポイント)絶対評価の新通知表:再改善点はどこか―と聞かれたら
説明責任が問われる―の自覚を
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
吉田 淳
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価の通知表:発想転換のポイントはどこか
“指導と評価の一体化”どうとらえるか
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.評価に対応した指導を 今回,科学省は「学習指導要領は国民教育最低保障を示すものである」と,従来までの教科書検定基準などを含めた方針転換とも受け取られる声明を出した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価の通知表:発想転換のポイントはどこか
“目標提示の到達度評価”どうとらえるか
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
本田 敏也
ジャンル
理科
本文抜粋
1.子供のやる気を高める通知票 敢 通知票の役割 何年か前,娘の幼稚園の懇談会に出席した。幼稚園では通知票というものがない。先生方がどのように懇談されるのかたいへん興味をもって参加した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価の通知表:発想転換のポイントはどこか
“教材レベルと学習スキルの関連付け”どうとらえるか
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
福地 昭輝
ジャンル
理科
本文抜粋
1.絶対評価による理科授業観の変革 絶対評価重視の方向へと移っていく上で,わが国には目標・内容の基準として学習指導要領があり,評価基準・規準をも設定している。評価を更に具体化する作業は教育実践現場で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
“工夫のある”絶対評価の通知表づくりアイデア
2学期制の通知表づくり・どこがポイントか
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
理科
本文抜粋
1.現状はどうなのか 仙台市の場合,2学期制の年間日程は,次のようになっている. 【1学期】4月1日から10月の第2月曜日まで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
“工夫のある”絶対評価の通知表づくりアイデア
単元毎のミニ通知表づくり・どこがポイントか
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
村井 万寿夫
ジャンル
理科
本文抜粋
新しい理科教育の特徴 平成14年度より実施された学習指導要領において,小学校理科の特徴は,子どもが「見通しをもって」観察や実験を行うという点にある.すなわち,子ども一人一人が観察の方法を工夫して学び…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
“工夫のある”絶対評価の通知表づくりアイデア
補助簿活用の通知表づくり・どこがポイントか
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
清水 健太郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.まず,「補助簿」はどうあるべきか 評価と指導の一体化を図るためには,一教科,一単元,一単位時間と子供の成長をできるだけ細かくつぶさに観察していくことが大切である.現場ではこれまで,観察法によるチ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価による観点別評価の記入:よい例悪い例
“関心・意欲・態度”欄の記入:よい例悪い例
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
上田 洋一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.よい芽を見つけ伸ばす 問題解決過程にそって,下表のように「関心・意欲・態度」を見取るとしよう.(太字…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価時代:評価方法の工夫例と通知表記入のよい例悪い例
“ノートによる評価”と通知表記入のよい例悪い例
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
立石 佳史
ジャンル
理科
本文抜粋
絶対評価時代,単に板書を写すだけのノート指導では評価できない.それでは, → 【通知票記入の悪い例…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価時代:評価方法の工夫例と通知表記入のよい例悪い例
“テストによる評価”と通知表記入のよい例悪い例
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
テストによる評価とはどのようなものか. 1 ペーパーテスト 2 パフォーマンステスト 3 質問紙…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価時代:評価方法の工夫例と通知表記入のよい例悪い例
“ワークシートによる評価”と通知表記入のよい例悪い例
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
深澤 五郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ワークシートの利便性と効率性 理科では実験・観察を欠くことができない.しかし,真剣にやればやるほど時間がたいへんかかるジレンマに陥る.しかる後,どこかで端折られたり,いい加減になったりすることが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価時代:評価方法の工夫例と通知表記入のよい例悪い例
“パフォーマンスによる評価”と通知表記入のよい例悪い例
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
パフォーマンスによる評価――それは,教師の観察を中心とした評価である. 観察の目は,当然,次のような点に向けられることになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
授業でする勉強術―この基本型マスターで実力UP
発表の仕方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
理科
本文抜粋
教室の中には,ADHD(注意欠陥多動性障害)※1やLD(学習障害)の子供が5%はいると言われる.中にはアスペルガー症候群(高機能自閉症)の子供がいる場合もある.このような障害をもった子供たちに指導方法…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “大切な理科用語”わかる教え方ヒント
大切な理科用語の指導:授業でどんな工夫があるか
理科用語を子どもに説明させる授業
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
理科
本文抜粋
理科のテストの点数は子どもが満足できる点数であっただろうか.7月上旬に1学期のまとめのテストを行った.平均点は93点.最低点が65点であった.けっして満足できる点数とは言えない.しかし,まとめのテスト…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領の実現に必要な理科教育政策が不満
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
武村 重和
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る