関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
私が理科で小話?難問珍問に応える爆笑マジメの5分間
国語教師発=心ってどこにあるの
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑ネタに出来る!“今年度の科学ニュース”
便器の上にも35年!?
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
日外 政男
ジャンル
理科
本文抜粋
人類の歴史は,およそ700万年である.一世代を20年とすると,私達は35万世代目の子孫ということになる.想像を絶するすごい歴史だ.この間人類は,どれだけ飲み,食い,歌い,踊ってきたのであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑ネタに出来る!“今年度の科学ニュース”
巨大ウミサソリが陸上を歩く
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑ネタに出来る!“今年度の科学ニュース”
爆笑ネタはほのぼのとした科学ニュースから
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
内山 裕之
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑ネタに出来る!“今年度の科学ニュース”
写真を徐々に見せて
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
平田 淳
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
私が理科で小話?難問珍問に応える爆笑マジメの5分間
算数教師発=錬金術はなぜ失敗したの
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
田中 博史
ジャンル
理科
本文抜粋
◆みなさん,錬金術って知ってますか.古代エジプトとか中世ヨーロッパに起源を発するものといわれてまして,まあ簡単に言うと「金でないものを金に変えてしまおう」という昔の人々の夢の物語.すべてのものには「完…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
私が理科で小話?難問珍問に応える爆笑マジメの5分間
体育教師発=なぜ生物は死ぬの
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
理科
本文抜粋
「なぜ生物は死ぬの」と聞かれても,正直なところ答えに窮する. 人間で考えれば,人が死ななければ,地球は人間であふれかえることになる.もちろん,生物が死ななければ移動する場所もなくなるくらい地球は生物で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
私が理科で小話?難問珍問に応える爆笑マジメの5分間
社会科教師発=宇宙はなんであるの
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
理科
本文抜粋
そもそも「宇宙」とは何ですか.それを定義しないと考えようがありません. 「宇」とは大きな屋根でおおった家のような空間のこと.「宙」とは時間の広がりのことです.辞書には「時間,空間内に存在する事物の全体…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
植物:葉っぱの尻尾切り
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
草場 信
ジャンル
理科
本文抜粋
少し考えてみると植物って非常に不思議です.我々人間とは全く違います.あまりに違いすぎていてあまり考えたことがないかもしれません.例えば植物にとって葉は重要な体の一部です.植物が生きて行くのに必要なエネ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
動物:人に一番多く病気をうつす「危険な動物」は,なに?
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
中川 美穂子
ジャンル
理科
本文抜粋
*マリモはペットの動物? 今,皆さんは動物を家で飼っていますか?去年の3月に東京の小学3年生を調べたところ,魚を飼っている子が19%,犬や猫を飼っている子が16%,後は他の小さな哺乳類や小鳥も飼ってい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
昆虫:虫になった熊田千佳慕とファーブル
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
菅井 啓之
ジャンル
理科
本文抜粋
<虫になりきって,這いつくばる> 小さな命を描く日本のファーブル・熊田千佳慕氏は「ファーブル昆虫記」の絵画化を実現させた動植物生態画家である.熊田氏が昆虫を観察して絵を描く時,野原ではほとんどスケッチ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
人体:「鼻はフルヘッヘンドせしものなり」…杉田玄白
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
小倉 明彦
ジャンル
理科
本文抜粋
江戸時代,鎖国政策のために日本の医学はなかなか進歩しませんでした.小浜藩江戸詰医師の杉田玄白(1733−1817)は,明和8(1771)年3月4日朝,機会を得て見学した刑死人の解剖で,その直前に偶然手…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
光:「私はただ研究したのです.」目には見えない光の発見
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
澤田 富雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.X線を発見したレントゲン 1895年12月28日.レントゲンは「新しい種類の放射線について」という研究報告書をドイツの物理医学協会に出しました.X線の発見です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
電気:生まれたばかりの赤ん坊が何に役に立つ?
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
大塚 穎三
ジャンル
理科
本文抜粋
コイルの中へ棒磁石を突っ込むとヒョイと電流が流れる.逆に引っ張り出すと,今度は逆向きに電流が流れる.これは電磁誘導の法則,もしくはレンツの法則として教科書に載っている話だが,この現象を最初に公開の場で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
磁石:「なぜコンパスは北を向くの?」(アインシュタインの少年時代のエピソード)
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
後藤 道夫
ジャンル
理科
本文抜粋
アインシュタインは5才のとき病気になり,病院のベットに寝ていた.ある時,父親はわが子の退屈をまぎらわすため,1個の方位コンパスを与えた.少年アインシュタインはそのコンパスに強い興味を覚え,病床で毎日色…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
太陽:「輝く化石」の「ベリンガー事件」
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.星はすべて太陽だ この小見出しも畑中武夫教授の本(『宇宙と星』岩波新書)からの引用である.その本の中で,「もし太陽を他の星たちの距離に持っていくと目立って明るい星ではなくなってしまう.太陽にくらべ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
空気:ものが燃えるのは空気(酸素)があるからだ
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
堀 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.空気が他の物質をつくっている? 科学の歴史をひもといてみると,空気の成分に関して,現在にまで名前が残っている科学者達でさえ,相当にてこずっていたことがわかる.空気の存在そのものは,古代ギリシャの自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
水:「コップの汗」はどこから来たの?
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
三木 勝仁
ジャンル
理科
本文抜粋
「あっ,コップが汗をかいた!」 なんて,冷えたジュースが入ったコップに水滴がついているときにいう人がいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
金属:「優れた友人は金と銀とにまさる」
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
日本で「軽銀」と呼ばれている金属がありました.なんだかわかりますか.銀のように美しくて軽い金属です.そうです.アルミニウムです.1円玉はアルミニウムでできています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
月:「食料を出さないなら,月を隠してしまうぞ」
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.あと数秒分しか残っていなかった 1969年,アポロ11号が月面着陸した際,アームストロング船長は,「これは1人の人間にとっては小さな一歩だが,人類にとっては偉大な一歩である.」という有名な言葉を残…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
星:「先生,あの雲,邪魔やな」
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
有本 淳一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 星や宇宙というとほとんどの子どもや大人はロマンや神秘を感じている.このロマンや神秘というものは多分,日常感覚からのギャップやスケール感の違いが原因なのではないだろうか.また,そんな宇宙に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る