関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
ここに気をつけよう・この学年の困った点QA
4年の授業に多い困った点QA
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
梅本 浩
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
説明やトークが伝わらない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.説明しない 子どもたちに実験をさせる場合を考えてみよう.やっきになって教師が実験の説明をする.「では,実験の準備をして」と言ったとたん,子どもたちはポカンとしている.そして,勝手なことを行い始める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
教室環境にオーラがない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.小森理科教室を実際に見よう 先生が使っている理科室をぐるっと見てほしい.窓際のところが物置になっていないだろうか.使い古しの水槽.汚れたビーカーや試験管.何に使ったのか,何に使うのか分からない小物…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
授業に乗ってこない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
舛田 安生
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1.火を怖がった時はどうする? 4年「もののかさと温度」の授業で,初めて火を扱う場面である. まず,マッチで火をつける練習を行ってみた.私が目の前でやって見せた後,練習開始である.簡単なようで,これ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
指導案通りにいかない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
舛田 安生
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1.実験の最初でつまづいたらどうする? 4年「水を温めた時」の授業で,水を温めると,どのような変化があるのか,実験した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
話し合いが上手くいかない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
比嘉 俊
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもの人間関係能力の低さに起因する問題が学校において起きている.それ故,授業において,学び合いや話し合いが意図的に導入されている.本稿では話し合い活動が上手くいかない場面に対して,筆者の少ない経験か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
板書の要領がわからない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
才野 博紀
ジャンル
理科
本文抜粋
1.新採用ならば,板書の意味を考えよ 新採用の年,板書の仕方に困った.どのように板書をすればよいのかわからなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
教科書理解に時間がかかる=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
二宮 由美子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理解に時間がかかる単元とは 市内の何人かの教師にアンケートをとって調べてみたところ,以下のような結果が出た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
教科書が終わるか不安=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
二宮 由美子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.終わるか不安な単元とは 教師にアンケートをとって調べてみたところ,以下の単元が多かった. 1位……6年「電磁石…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
グループ学習が上手くいかない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
グループ学習がうまくいかないのはなぜか?それは,子どもたちにグループ学習のイメージがないのだ.何をどうすればよいのかが分からないのである.要するに,授業がグループ学習になるシステムになっていないだ.グ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
テストの平均点が上がらない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
熱心に観察や実験をしていたのに,いざテストをしてみると点数がとれていないことがある.これは,学習用語の押さえがきちんととされていなかったためである.効果的に学習用語を押さえる方法は以下の3つである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
教師自身の指導に関する困った点QA
参観授業で批判されたら=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
山口 聡
ジャンル
理科
本文抜粋
1.素直に謝り,訂正する 当たり前のことだが,その批判が妥当な内容なら,ごまかしたり無視したりせずに,素直に謝るべきである.そして,必要があれば指導法や教材についても訂正するべきである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
子どもの学習に関する困った点QA
授業で考えようとしない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
鏑木 良夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.考えようとしないのではなく… 校内巡視で理科室に入る……. 4年生が授業を受けていた.実験台では,水の入った試験管がアルコールランプで温められている.子どもは,その様子をじっと見ている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
子どもの学習に関する困った点QA
すぐ忘れる=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
鏑木 良夫
ジャンル
理科
本文抜粋
ここでは,「すぐ忘れる」の「忘れる」を,授業を受けて学んだことを忘れるの「忘れる」とする. 現実問題として,授業中に「えーと,並列つなぎは,…忘れました」と言われるとガクッとくるのは事実である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
子どもの学習に関する困った点QA
実験しても先入観が抜けない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.NHKわくわく授業 2003年NHK『わくわく授業』で,向山・小森型理科代表小森栄治氏の授業が放映された.その中で小森氏は次のようにコメントしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
子どもの学習に関する困った点QA
日常生活と結ぶ発想が出来ない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.小森栄治氏の科学ノート 向山・小森型理科代表である小森栄治氏作成の『科学ノート』は,日本一の理科授業を生み出してきた.その中には「読み物資料」や「チャレンジ問題」が多く含まれている.生徒が興味関心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
子どもの学習に関する困った点QA
ノートが乱雑=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
井川 裕子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.よいお手本を示す ノートが乱雑なのは,ノートの書き方が分かっていないからだ.だから,授業の最初にノートの書き方を指導すればよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
学習内容をめぐる困った点QA
植物教材で陥りがちな困った点QA
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
理科
本文抜粋
植物教材を扱う上では,次の3点を念頭において指導することが大切である. 1.植物の適切な時期「タイミングや旬」を逃さないこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
学習内容をめぐる困った点QA
動物教材で陥りがちな困った点QA
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
理科
本文抜粋
動物教材を扱う上では,次の3点を念頭において指導することが大切である. 1.生き物の適切な時期「タイミングや旬」を逃さないこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
学習内容をめぐる困った点QA
天体教材で陥りがちな困った点QA
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
吉田 佐智子
ジャンル
理科
本文抜粋
3年2分野で学習する天体分野の観測は,夜間や長期にわたるため困難である.そこで,地球の運動について模型を使って空間的に捉えさせるようにしている.ここでは,理解しづらい3つの点について,自作模型を使って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
学習内容をめぐる困った点QA
気象教材で陥りがちな困った点QA
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
中屋敷 一幸
ジャンル
理科
本文抜粋
1.言葉に慣れる 生徒は難解な用語に戸惑うことが多いようです.例えば「飽和」などは,その1つですが,これなどは実生活と結びつけて具体的にとらえさせることが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る