関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領で“新しく加わる単元”の研究スポット
小学校「生命と地球」の研究スポット
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
境 智洋
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
小理:3領域→2領域への改革=どう受け止めるか
2領域になって、いいことは?
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
上井 靖
ジャンル
理科
本文抜粋
小中学校理科教師の10年目研修の場で,「小学校理科で,今までの3領域区分が2領域になることについて,どう受けとめますか?」と訊いてみた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
小理:3領域→2領域への改革=どう受け止めるか
2分野で新しい時代の動向を捉えられるか?
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
武村 重和
ジャンル
理科
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
小理:3領域→2領域への改革=どう受け止めるか
科学の基本概念を軸に教材構成し,知識・概念を活用する力を育む
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
尾崎 浩巳
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校理科の領域が「物質・エネルギー」と「生命・地球」の二つになり,中学校の二つの分野に引き継がれる構成になります.そのため,小・中学校を貫く科学の基本概念を軸に,教材構成がしやすくなります.そこで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
小理:3領域→2領域への改革=どう受け止めるか
「粒子概念」の明示
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
山下 修一
ジャンル
理科
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領研究の焦点と授業改革の課題
自然観・環境観をどう変えるか
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
中山 迅
ジャンル
理科
本文抜粋
1.日本人の自然観 明治24年の小学校教則大綱には,理科の「要旨」が次のように記されている1
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領研究の焦点と授業改革の課題
観察・実験観をどう変えるか
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
川崎 謙
ジャンル
理科
本文抜粋
1.問題の所在――二つの台本 今回の改訂においても,観察・実験が重視されていることに変わりはない(例えば,審議のまとめ 2007)1).この事実を意識して,本論では,観察・実験の重要性をさらに強調する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領研究の焦点と授業改革の課題
能力観・学力観をどう変えるか
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
磯崎 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.何が問題か 平成19年12月4日にPISA2006の結果が発表された.マスメディアでは,今回の結果について,「日本の15歳学力全科目で後退」(日経新聞12月5日),「科学の関心,日本最低」(朝日新…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領研究の焦点と授業改革の課題
学習観・指導観をどう変えるか
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
小野瀬 倫也
ジャンル
理科
本文抜粋
本稿では新しい学習指導要領の理念の実現に向け,学習観・指導観をキーワードとして授業レベルで何をどう改善するのかといった具体的な視点を明らかにしたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領研究の焦点と授業改革の課題
モノ作り観をどう変えるか
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
西松 正文
ジャンル
理科
本文抜粋
日本は言わずと知れたものづくり国家である. 昨年,静岡県沼津市で行われた第39回技能五輪国際大会では,16種目で金メダルを獲得し,前回大会に引き続き,日本が最多受賞となった.22年ぶりの国内大会で「も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領研究の焦点と授業改革の課題
年間指導計画をどう変えるか
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
村上 潤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 日本の理科教育が変わる.授業時数が増加する.さらに小学校では,領域構成を「物質・エネルギー」と「生命・地球」の2つにして,中学校の分野構成との接続を図る.中学校では,イオン,遺伝,進化な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領研究の焦点と授業改革の課題
単元構想をどう変えるか
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
藤田 留三丸
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 新学習指導要領では理科学習の充実が図られる.喜ばしいことではあるが,まだまだ必要にして十分とは言えない.重点化の視点は維持しつつ,今の子どもにとって理科で育てる力は何か.それを見極めた上…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領で“新しく加わる単元”の研究スポット
小学校「物質とエネルギー」の研究スポット
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
村上 祐
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 学習指導要領に先立って改訂された教育基本法・学校教育法で「基礎的・基本的な知識および技能の習得」が重視されたことにより,これまでのいわゆる「探究重視型の学習」から「習得と探究の調和した学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領で“新しく加わる単元”の研究スポット
小学校「物質とエネルギー」の研究スポット
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
宮本 直樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成19年11月7日に発表された中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめによると,小学校理科の改善の具体的事項は以下のように示されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領で“新しく加わる単元”の研究スポット
小学校「生命と地球」の研究スポット
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
脇元 宏治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 昨年末に学習指導要領改訂に向けて,中央教育審議会(教育課程部会)から「審議のまとめ」が公表された.理科部会については,今回は特に,基本となる科学的な概念の理解に重点が置かれ,内容の系統性…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
08年度:新指導要領の研究と移行準備のポイント
3年・新指導要領の研究と移行準備のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
神山 真一
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 中教審の教育課程部会審議経過報告で謳われ,教育改革のキャッチフレーズの一つとなっているものに,「言葉の重視と体験の充実」があります.理科学習において,「体験」は現行の学習指導要領でも十分に…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
08年度:新指導要領の研究と移行準備のポイント
4年・新指導要領の研究と移行準備のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
石井 雅幸
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 今年度の小学校第4学年の児童は,新しい学習指導要領完全実施時には,中学1年生になっている.それだけに,移行準備期間からその趣旨を踏まえる必要がある.そこで,20年度の4年生に求める移行期間の…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
08年度:新指導要領の研究と移行準備のポイント
5年・新指導要領の研究と移行準備のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
馬場 賢
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科の現状の課題として,「理科が大切だという意識が高くない」ことが指摘されている.これは,子どもが,理科を学ぶことの意義や価値をあまり感じていないことが原因の一つとして考えられる.それだ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
08年度:新指導要領の研究と移行準備のポイント
6年・新指導要領の研究と移行準備のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
鈴木 徹
ジャンル
理科
本文抜粋
教育課程部会から次期学習指導要領に向けて次のように目標及び要領構成の改善が打ち出された. ○身近な自然について児童自ら問題を見いだし,見通しをもった観察・実験などを通して問題解決の能力を育てるとともに…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に“子供の発想”をどう入れるか
ネット時代の子供の発想―特徴はどこか
ポケットから結果が出てくる?
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
境 智洋
ジャンル
理科
本文抜粋
「野外観察に出て,目の前に見事な露頭があっても,何も反応しないんだ」と,高校の先生が話していた.「もう,ネットで見てたから」と,結果を知ることだけが学習だと思う生徒が増えてきたという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 理科支援員とするワークシェアの秘訣
理科支援員を支えるコア施設と人材ネットワークの構築
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
境 智洋
ジャンル
理科
本文抜粋
北海道の理科支援員の課題の一つに,以下の点があげられる. 地域で理科をサポートする人材ネットワークの構築が必要である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る