関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
保護者に道徳教育・道徳授業を理解してもらう工夫
中学校/地域・家庭・学校を結ぶ授業公開週間
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
岩谷 榮子
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
4月の道徳授業にこめる願い・期待
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
後藤 忠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子供ってすごい! この正月のテレビ番組に「はじめてのおつかい」というのがあって、何とはなしに見たのだが番組の進行につれ、私は非常に感動してしまった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
4月の児童・生徒の道徳性を把握するために
中学校/心を拓く学級開きの問いかけ
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
森口 健司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心を拓く学級開きの問いかけ 学級とは自分自身のあり方を求めながら、人間として成長していく関係をつくり続ける場であり、仲間とのかかわりや支えの中で真理を追究し、学問を積み上げていく場である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
こんな学級だったらどう対応するか
子どもの私語がとびかう学級
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
吉野 康彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
「静かに!」 勝手なおしゃべりが多く、大声で注意しなければならないようなクラスの担任になってしまうと、先が思いやられます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
こんな学級だったらどう対応するか
授業中、ウロウロする子がいる学級
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
石黒 敦博
ジャンル
道徳
本文抜粋
休み時間が終わっても、なかなか教室に戻ってこない。やっと戻ってくると、今度は、席に着かないで、友達の机の周りをうろうろと出歩いている一年生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
こんな学級だったらどう対応するか
排他的なグループが目立つ学級
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
佐藤 佳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 四月の見極め 始業式、「どんな先生かな?」と期待と一抹の不安を胸にしているのは、子供たちだけではない。子供たち以上に「どんな子がいるのだろう」「担任の私をどのように歓待してくれるのだろう」と、大き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
こんな学級だったらどう対応するか
無関心・無反応・なげやりな学級
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
松井 敏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 春らしい陽気の中で始まる新年度には、進級の喜びと期待、そして少しの不安を胸に抱きながら、子どもたち一人一人は始業式に参加しているにちがいない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
こんな学級だったらどう対応するか
人間関係がバラバラな学級
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
大房 裕司
ジャンル
道徳
本文抜粋
T 四月それは新たな出会いの場 始業式の朝、毎年のように繰り返されている光景。張りつめた空気の中で生徒たちの鼓動は最高潮に達する。「どの学級になったのか、友達はいっしょか、担任の先生は…」など不安の中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
一人一人が参加できた喜びを感じさせるポイント
自分の意見をいっぱい言えた
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
羽島 文雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話合いを活発にしたい 本稿を執筆するにあたり、改めて日ごろの道徳の授業を振り返っている。すると、私が求めているのは、「話合いの活発な授業」であることに気づいた。授業では、隣席同士や小集団の話合いを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
一人一人が参加できた喜びを感じさせるポイント
楽しいお話だった
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 新しい友達、新しい先生、新しい教室、とわくわくどきどきしている子どもたち。また、友達や先生は変わらなくても、一学年進級して(さあ、しっかりがんばろう。) とやる気いっぱいに目を輝かせてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
一人一人が参加できた喜びを感じさせるポイント
みんなで劇をやった
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
中尾 一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 わくわくする道徳の時間に 二〇〇〇年の四月である。新しい子どもたちとの出会い。丸い種やとがった種があるように、四角い種、細い種、茶色い種、ピンクの種と一つ一つの咲かせる花が違うように、子どもたちも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
一人一人が参加できた喜びを感じさせるポイント
友達と話合いができた
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
三井 玲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆一人一人の子どもの個性を大切に! 何人かの子どもが活発に手をあげ、一見充実した話合いが進められたように見える道徳の授業。しかし、これだけで学級の一人一人の子どもが「友達と話合いができた!」と、満足感…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
一人一人が参加できた喜びを感じさせるポイント
いろいろな角度から考えることができた
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
内田 十詩哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 初めの授業で 道徳の時間に大切にしてほしいこと、授業の約束を一年間の初めの授業で話している
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
実践・最初の道徳授業をこう工夫した
中学校/道徳授業への期待を高めていこう
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
宮本 浩貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(第一学年) (1) 主題名 望ましい生活習慣 1−(1) (2) ねらい 時間を守る大切さに気付き、けじめのある生活習慣を確立しようとする態度を養う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
実践・最初の道徳授業をこう工夫した
中学校/いじめを防ぐ道徳授業をめざして
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
井出 満人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指 導 案 (1) 主題名「差別や偏見のない心」 (2) 資料について 絵本『わたしのいもうと』(松谷みよ子文院偕成社…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
[論説]学習過程再考
道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
モラルスキルトレーニング
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルスキルトレーニングとは モラルスキルトレーニング(MoSTと略記)という言葉を聞いて皆さんがイメージするのは,どういった指導法だろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
モラルジレンマ授業
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルジレンマ授業とは 「モラルジレンマ授業」はコールバーグ博士(1927〜1987)による道徳性認知発達論に依拠した授業方法であり,兵庫教育大学方式の(1主題2時間)授業と呼ばれたりする。198…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る