関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 論説・「自己を高める」には
  • 自己を高めるために
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
荻原 武雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 基本的な考え方として この場合、「自己を高める」とは、教師が、教師としての自分の力と質を確かめ、高めることである。教師の道を歩む者にとって、このことが原点であることはいうまでもあるまい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 論説・「自己を高める」には
  • 人への心配りを
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 「どうして、もう少し私の話を聞いてくれなかったのだろうな」 このような言葉をよく耳にする。いわゆる自己主張はするけれどもなかなか他の人の言葉に耳を傾けようとしない姿の一つであろう。でもい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
  • 教育の理想
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
新採時代に、お世話になった教務主任からくり返し言われたことがある。「子どもにも、保護者にも、同僚にも、常に話題にしたいことや人前で三十分ぐらい話せるネタをもてるようにアンテナを高くしておくことが大事で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
  • 新しい道徳教育の理念と方法
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
橋口 俊一
ジャンル
道徳
本文抜粋
現在の道徳教育は、新しい発想で、新しいアプローチで、社会の変化に主体的に対応できる人間を育成しようとしている。しかし、これまでの教育の枠組みを変えて新しいものを創り出そうとするときほど留意しなければな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
  • クラスはよみがえる
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちと共生的な学級経営をしていきたいと思っている先生方に、また、子どもたちが昔と変わってきた、今までの指導方法が通用しなくなったと感じている先生方にお勧めしたいのがこの本です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
  • 〈生きる力〉の人間教育を
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
島根 直人
ジャンル
道徳
本文抜粋
わたしが梶田叡一先生の本と出会ってから、既に十数年になる。尊敬すべき偉大な先輩(当時の研究主任)と教育に関する熱い話をしていると、ぜひ読んでみるよう勧められたのが梶田先生の本であった。その後、書店で見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
  • 「弱者」とはだれか
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
重野 典子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳などで教える「よきこと」は多元性をもつ。(と思う。)学校の教育活動の中で「バリヤーフリー」などの学習をしていますが、「障害も個性である」という世論がある中、乙武さんの著書などを引用し、彼の生き方に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
  • いっぴきおおかみのそろり
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ADHDの児童を担任した。 一対一の対人関係だと落ち着いていて、とても優しい思いやりのある児童である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
  • しらんぷり
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
杉本 聡子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●学級開きに「読み聞かせ」 クラスを担任したときに、子どもたちに「読み聞かせ」をすることにしている本が何冊かある。もちろん、「読み聞かせ」をすることによって、いろいろな本と出合わせたい、子どもたちの世…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
  • ちいさなひつじフリスカ
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
齋藤 純一
ジャンル
道徳
本文抜粋
ほかの羊と違って、フリスカは小さい。 何とかみんなと同じようになりたいといろいろなことをするが、うまくいかない。みんなもそんなフリスカを認めていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
  • ビジテリアン大祭
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
川上 陽一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ子どもに読ませたいか 「中学生になぜ童話を?」とお考えの向きもあるかもしれない。童話と児童文学とはもっと峻別されていいのかもしれない。児童文学は児童を読者として対象化するのに対し、童話はその限…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
  • 妖精配給会社
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちが「本を読まない」、「想像力に乏しい」などとよく言われているが、自分の中学生時代も似たようなものだったと思う。雑誌や漫画など以外は、それほど読んだ記憶がない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
  • イソップのお話から
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
世古 浩之
ジャンル
道徳
本文抜粋
ちょっとした時間があったとき、私はよく書店へと出かけます。そこで、「おもしろい本はないかな?」と、必ず確認に行くコーナーは、絵本です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 教材作りに挑戦しよう
  • 紙芝居
  • 価値をより具体的にイメージするために
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
辻 利美
ジャンル
道徳
本文抜粋
●紙芝居を活用する理由 導入の段階を終え、いよいよ資料を使って価値について考えるとき、登場人物に自我関与しながら価値について考える場面で、紙芝居が生きてきます。資料の中には、必ず考えさせるべき価値が入…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 教材作りに挑戦しよう
  • ペープサート
  • 資料の世界に浸らせるために
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
末廣 祐子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業では、子どもたちが、『生き生き』『楽しく』授業に取り組むことが大切である。特に低学年では、多様な考えを引き出すために、子どもの心に残る具体物を取り入れた資料が求められる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 教材作りに挑戦しよう
  • パネルシアター
  • 板書の中にパネルを生かす
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
仲野 敬子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「パネルシアター」というと、白い布のパネルに、不織布などでお人形を作り…など、本格的に作ろうと思うと少々身構えしてしまいませんか。そこでちょっとひと工夫。カラーケントを使ってみると、短時間でしかも簡単…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 教材作りに挑戦しよう
  • お面・小道具
  • ちょっと くふうで いきいき授業
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
仲庭 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
お面をつかった授業として、代表的なものといえば、まず、一年生の教材「はしのうえのおおかみ」が思い浮かぶのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 教材作りに挑戦しよう
  • VTR
  • 映像を通してイメージ豊かに
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
河野 保
ジャンル
道徳
本文抜粋
●映像で発言に深まりが… さけが生まれた川に戻り、上流に産卵場をもとめて遡上していく様子から生命の尊重をテーマとした学習に取り組んだときのことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 教材作りに挑戦しよう
  • 各種データ
  • 高校生の規範意識を基にした例
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
船山 裕幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
「規範意識が薄れてきている」「モラルが欠けている」と言われ続けてもう何年になるだろうか。 私が教員になったときに、すでに、こうしたセリフは吐かれていたことを思うと、25年前の中高生も今日の中高生も規範…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 資料開発「努力する人は美しい」
  • 美しい二人の女生徒
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 応援せずにはいられない 昨年私は三年生の担任をしていた。受験期には、クラスの生徒一人一人にドラマがあり、心配で眠れない夜も、感動して寝つけない夜もあった。そんな中で特に応援せずにはいられない、二人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ