詳細情報
特集 「自己を高める」(自己研修)
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
ビジテリアン大祭
書誌
道徳教育
2003年9月号
著者
川上 陽一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ子どもに読ませたいか 「中学生になぜ童話を?」とお考えの向きもあるかもしれない。童話と児童文学とはもっと峻別されていいのかもしれない。児童文学は児童を読者として対象化するのに対し、童話はその限りではない。大人が読んでも構わないし、大人が読むことが前提に書かれてあっても構わない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説・「自己を高める」には
自己を高めるために
道徳教育 2003年9月号
論説・「自己を高める」には
人への心配りを
道徳教育 2003年9月号
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
教育の理想
道徳教育 2003年9月号
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
新しい道徳教育の理念と方法
道徳教育 2003年9月号
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
クラスはよみがえる
道徳教育 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
ビジテリアン大祭
道徳教育 2003年9月号
学習をもっと面白く!板書で仕掛けるアイデア・ヒント
音読をもっと面白く!板書のアイデア・ヒント
国語教育 2014年11月号
論説・心を揺さぶり心を育てる
なぜ「感動」を大切にするのか
道徳教育 2004年1月号
授業力アップ術と教材開発 11
授業は「はてな?」を発見しているか?
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
この目で見た向山情報 18
大学生、黒板に書く
教室ツーウェイ 2000年9月号
一覧を見る