関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 道徳授業・生活場面でも役割演技で心を育てる
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業に役割演技を取り入れよう 道徳授業で、なるべく役割演技を取り入れて、子どもたちと一緒に考えていきたいと思って、場面探しをしています。そのため、あまり大がかりな舞台背景や、小道具をそろえよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 子どもの思いを紙コップにのせて
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
笹渕 龍介
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四月当初と比べ、子どもたちは、自分の思いを友達に、しっかり伝え合いながら生活をしている。しかし、本音で自分の思いを伝えることができていない学級の雰囲気もあった。そして、「卒業を前に、一生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 役割演技の小道具はシンプルに
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間は楽しく 私たち教師の仕事は煩雑です。教師自身にゆとりがないのが現状で、一般的には道徳の時間も単調になりがちで、教師も生徒も実は道徳の時間を嫌がっているのが現状です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 観客が注目する小道具
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 観劇に出かけ、舞台に魅了されるのは、日常と異なる空間に身を置くからである。音、光、背景、演技者が一体となって観る側に迫ってくる。そして観客の感動が劇場の雰囲気として演技者に伝わり、よりよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 論説「ねらいと演技」
  • ファシリテイターとしての教師
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
生越 嘉治
ジャンル
道徳
本文抜粋
自発的に取り組める役割 最近、近所の小・中学生に道で会うと、「お早うございます」とか「こんにちは」とか、あいさつしてくれるようになった。といっても出会う子たちの二割程度だが、悪い感じはしない。だまって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 「役割演技」に挑戦
  • 小学校/ウォーミングアップで心と体の準備運動
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
高須 剛彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技に入る前に「ウォーミングアップ」を行うことで、役割演技に対する抵抗感を和らげることができる。早川裕隆氏は『役割演技を道徳授業に(明治図書)』の中で、「ウォーミング・アップなしにいきなり役割演技…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 「役割演技」に挑戦
  • 小学校/体験活動で共感的理解を
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業をやっていて、子どもたちがとても活発に発言しているのに、話し合いが空回りしてしまうことがある。そんな授業を振り返ると、資料に登場する人物の気持ちを、推測で追いかけ、話し合ってい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 「役割演技」に挑戦
  • 小学校/児童が自ら気付く道徳の授業
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
鈴木 利子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「あっ、そうか。」授業中に児童からこの言葉を聞くと、指導者として、「やったあー。」という気になる。「あっ、そうか。」という児童の発する言葉の中には、児童の新しい発見を意味するからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 子どもたちがやりたがらない
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
吉野 康彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 普段は役割演技を楽しんでいる子がその日は演じたがらない、ということがあります。子どもたちの演じようとする意欲が低いときは、教師サイドに原因があるようです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 感情移入をたっぷりと
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
高橋 新
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技は、道徳の時間における問題場面を考えるときに、身をもって感情を移入しながら共感できる点で、効果的な方法である。資料となる文章や映像などから想像するだけでは得られない、実感を伴った状況把握が可能…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 演技だけで心が深まらない
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 役割演技との出会い 役割演技をよく道徳の授業の中で意図的に使う。 役割演技をすることで、子どもの心がより深まるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • どのようにアドバイスすればよいのか
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
中野 敬一
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料の中の登場人物の心情に寄り添いながら自分の道徳的価値を高めていく手段として役割演技は、とても有効的なものと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 小道具を使い、真剣に考える役割演技へ
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技によって、子どもたちの考え方がどう向上したのか、つまりその役割演技が学習にどう役立ったのか、疑問に感じるようなときもあるように思う。そのような状況を改善するために、教師の様々な工夫があり、小道…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 資料のどの場面で役割演技をするのか
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
柳澤 典子
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技は、その登場人物を演じることにより自分を見つめ、観衆として演技を見ることでも自分を見つめ直すことができる。そして、役割交替をしたり、違う場面を演じたり、役割創技したりしていくなかで、相手の立場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 観客を育てる方法はどうするか
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 観客を育てる大前提 子どもたちの演じるロールプレイは道徳の授業においては大切な「資料」である。しかし、ともすると演技者の演技の巧拙に目がいってしまい、資料を観客がどのように受け取り、何を感じられた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 「役割取得」から効果的な「役割演技」を
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
島方 勝弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 立場に立って思い量る大切さ 社会生活を送る私たちは、様々な立場を使い分けて生活している。教師として、家庭人として、あるいは地域人としての立場など、その立場や役割に応じての視点から物事をとらえている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 実践「役割演技」を生かした授業
  • 小学校低学年/葛藤劇で子どもの思いを生き生きと
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 一年生である本学級の子どもたちは、内面に豊かな情操を秘めているが、素直に表に出すことが苦手な子どもが多い。思うことがあってもなかなか言い出せず、自分の意見を相手に合わせて引っ込めてしまう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
  • 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
  • 板書編
  • (33)主人公の葛藤を表す板書
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
加藤 紀代子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の授業は、主人公の迷いや葛藤を中心に進められることが多い。主人公の気持ちの幅をより多く考えさせることによって、人間としての弱さと道徳的価値との間で揺れ動く中で決断し、行動する大切さを考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 私の学級開き・学級づくり
  • 小学校低学年/心がひとつになる学級づくり
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
加藤 紀代子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  新しい教室で新しい友達や新しい先生と出会い、わくわくどきどきしている新学期。子どもたち一人一人がもっている、「がんばろう」という気持ちを大切に育てていきたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
  • 実践/葛藤場面を扱った道徳授業
  • 小学校低学年/主人公の葛藤を表す板書の工夫
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
加藤 紀代子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  道徳の授業は、主人公の迷いや葛藤を中心に進められることが多い。主人公の気持ちの幅をより多く考えさせることによって、人間としての弱さと道徳的価値との間で揺れ動く中で決断し、行動する大切さ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ