関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
  • 4月の道徳授業
  • あの日、あの時から始まる道徳の時間
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
原田 知樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 桜咲く四月。六年生に進級した子どもたちは、どの子も笑顔があふれている。それだけ「六年生」という新しい学年に期待を抱いているのであろう。担任は? というと、担任もである。何しろ、全校をリー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
  • 4月の道徳授業
  • 道徳授業を成立させる基盤づくりを
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
河野 保
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 三つの間を支える信頼関係 温かな春の日差しが差しこむ教室。新しい出会い。そして希望に満ちた子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
  • 4月の道徳授業
  • オリエンテーションで心を学ぶ意義を確かめ合おう
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
橋本 一弥
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四月。子どもたちは、進級の喜びや希望に胸をふくらませ、目を輝かせて授業に臨んでくれる。一年の始まりのこの時期に、特に新しく学級を担任した場合には、道徳の時間のオリエンテーションをもちたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
  • 4月の道徳授業
  • 新しい年度に、新たな決意を込めて道徳の授業を行いたい
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
村上 安仁
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 一年の計は元旦にあり。という言葉がありますが、学校現場において四月は、お正月のような時期であり、新しい学年・学級のスタートであるのでとても新鮮な時期です。今年こそ、明るく・優しさのあふれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 教材提示
  • 2 教材後のストーリーを考えさせる
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント  (1)教師の必要感 教師の日常は,多面的・多角的に考えなくてはならないことの連続のように思う。例えば生徒指導。起こった事件の真実を探り当て,なぜその事件が起こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 深層探訪「絵はがきと切手」「二通の手紙」の教材研究
  • プチアイデアで「二通の手紙」の授業にアクセント
  • 導入・教材提示
  • 全員がわかるために
書誌
道徳教育 2020年1月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 全員に教材を理解させる 道徳の教材は,比較的長文のものが多い。教材によっては,この学級の何人が範読だけで読み取れているのだろうかと考えさせられる。「二通の手紙」は,生徒にとって比較的身近な題材であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業名人が実は使っている授業テクニック
  • スキルアップ! 明日から使える授業テクニック20
  • 17 授業のまとめ方
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「授業のまとめ」の難しさ 道徳科校内研究初年度の本校。四月の段階では、「考え議論する道徳?」「道徳科における評価?」「心情円グラフ?」と一つ一つの言葉に疑問が浮かんでいました。講師を招聘した全体研…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業名人が実は使っている授業テクニック
  • スキルアップ! 明日から使える授業テクニック20
  • 18 ねらいからそれかけたときの立て直し方
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ねらいからそれるとき @準備不足、授業規律 授業参観していると、「この話し合いは、意味があるの?」と思うときがあります。参観している教師が思うのですから、子どもたちも「話し合えと言われているから班…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
  • 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
  • 終末編
  • (51)教師の経験を語る/(52)実物を見て、触る
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
父が亡くなった時、はじめて、保護者を亡くした生徒のつらさが解ったように思った。 想像していた以上に父とのさまざまな思い出が浮かび、たとえようもない寂しさがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 努力する子を育てるマル秘テクニック
  • その子なりの努力を認め、楽しいと感じられるものを発見させること
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもが考える努力する人とは  子どもが考える努力する人 (スポーツ選手)イチロー・古田 敦也…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
  • 子どもが感動するとき
  • 極限状態を乗り越えて得る感動/真剣になった自分だからこそ感じる感動
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 極限状態を乗り越えて得るもの 「先週、100キロを一日で歩きました。昼から一晩かけて。研修で。歩くのですか。つらいですよ。いつやめてもいいルールです。でも、せっかくだから歩きたいじゃないですか。足…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 観客が注目する小道具
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 観劇に出かけ、舞台に魅了されるのは、日常と異なる空間に身を置くからである。音、光、背景、演技者が一体となって観る側に迫ってくる。そして観客の感動が劇場の雰囲気として演技者に伝わり、よりよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『本当の友情』とは 〜かけがえのない友達をつくる〜
  • よりよい友達関係をはぐくむために
  • 共同製作 全員全身壁画
書誌
道徳教育 2004年6月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 仲間の新たな一面を知る共同制作 生徒の学校生活上の問題は、生徒相互の人間関係がもとになることが多い。解決させるには、自分の人間関係を振り返らせると同時に、相手のよさに目を向けさせていくことが大切で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 最後の授業に役立つ! 心に刻むメッセージ
  • 心に刻む“最後の授業”のアイデア
  • 学級の十大ニュース
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 出来事をニュースとして振り返る 学校での毎日は、感動したこと、うれしかったこと、失敗してしまったことさまざまな出来事の連続である。一つ一つの出来事が子どもに影響を与え、その子の成長につながっていく…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • モラルスキルトレーニング
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルスキルトレーニングとは モラルスキルトレーニング(MoSTと略記)という言葉を聞いて皆さんがイメージするのは,どういった指導法だろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ