詳細情報
特集 深層探訪「絵はがきと切手」「二通の手紙」の教材研究
プチアイデアで「二通の手紙」の授業にアクセント
導入・教材提示
全員がわかるために
書誌
道徳教育
2020年1月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 全員に教材を理解させる 道徳の教材は,比較的長文のものが多い。教材によっては,この学級の何人が範読だけで読み取れているのだろうかと考えさせられる。「二通の手紙」は,生徒にとって比較的身近な題材であり,理解しやすい。しかし,考え議論するために,全員がわかることが大切である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絵はがきと切手
作・辺見兵衛
道徳教育 2020年1月号
「絵はがきと切手」教材分析×活用のポイント
視点を明確に教材を読む―「主題解釈」と「教材分析」を通して―
道徳教育 2020年1月号
プチアイデアで「絵はがきと切手」の授業にアクセント
導入・教材提示
何が届いたのか? 友情が届いたのだ
道徳教育 2020年1月号
プチアイデアで「絵はがきと切手」の授業にアクセント
導入・教材提示
児童の問題意識をもたせるための導入の工夫
道徳教育 2020年1月号
プチアイデアで「絵はがきと切手」の授業にアクセント
話し合い場面
モラルジレンマ型にし,活性化した話し合いに
道徳教育 2020年1月号
一覧を見る
検索履歴
プチアイデアで「二通の手紙」の授業にアクセント
導入・教材提示
全員がわかるために
道徳教育 2020年1月号
一覧を見る