関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル☆道徳授業づくり 子どもが「うーん」と考える話し合いの勘所
  • 「話し合い」を成功させるアイデア
  • パネルディスカッションに挑む―勉強との両立、打開策は見つかるのか―
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 気持ちはあるが、行動が… 中学二年生の二学期を過ぎると、多くの生徒が「部活動」「勉強」の両立に何らかの悩みをもち始める。そこで、身近にいる友達の成功談や失敗談、工夫点やコツを知ることで、今後の生活…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 授業が深まる切り返し発問
  • 実例 この切り返し発問で授業が深まった!
  • 見逃せない発言への切り返し発問
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 修学旅行が間近に  道徳の副読本の中にある「自分だけ『余り』になってしまう」(みんなで生き方を考える道徳2年)という題材を使って、修学旅行の班決めをする前に授業をおこなった。修学旅行は、中学生にと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 定番資料で発問づくりのイロハを学ぶ
  • 定番資料で発問を考えよう
  • 〔中学校〕「過去は変えられなくても、未来は変えられる」に迫る授業
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 失敗は成功のもと  私たちが、何かしら生徒を指導するときに期待するのは、その指導のあと、反省を生かして変わっていく姿である。また、逆にそれがないと、「何も分かっていない。」「この間言われたのに、ま…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 自作資料にチャレンジしよう
  • この新資料で授業をしてみよう!
  • 中学校/日本人は誇りをなくしてしまったのか
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 きっかけはラジオ  「東日本大震災での義援金が盗まれました」というニュースを通勤中の車のラジオで聞いたとき、日本人には人のためにがんばれる力があるはずなのに。日本には恥の文化があったはずなのに。そ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 必読! 資料を選ぶ目・生かす目
  • 意外なところにある? 資料選びの落とし穴
  • 「好きなところに線を…」「一番印象に残ったことは…」だけでは、道徳にはならない
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
「どこに問題があると思いますか。一人ひとりに言いたいことをプリントの中に書いてみよう。」これは、十年前に研究授業で「わたしのせいじゃない」(岩崎書店)という絵本を使って、道徳をしたときの中心発問である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第198回)
  • 若輩教師の道徳のススメ!E
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1百聞は一見に如かず どこにでも、道徳の教材は、転がっているといったが、テレビも例外ではない。スポーツ番組やドキュメンタリーは道徳の教材の宝庫だと思う。また、オリンピックやサッカーのワールドカップなど…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第197回)
  • 若輩教師の道徳のススメ!D
書誌
道徳教育 2002年8月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1墨の効果 星野富弘さんや相田みつをさんの作品を見ているとホッとする瞬間があったり、ハッとさせられる瞬間があったりと心を動かされる。先日、星野富弘さんの個展に行って、実物の作品を見たときにあることに気…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第196回)
  • 若輩教師の道徳のススメ!C
書誌
道徳教育 2002年7月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1続・わたしのせいじゃない 前号では、絵本「わたしのせいじゃない」を用いて「いじめ」について考える道徳を紹介した。今回は前回の「わたしのせいじゃない」の授業に関連させ、自分たちの身の回りで起こりそうな…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第195回)
  • 若輩教師の道徳のススメ!B
書誌
道徳教育 2002年6月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1じわっーと効いてくる 「道徳をやると子どもたちにどんな効果があるのか」なんてことを考えたりする。たしかに、あまり大きな声では言えないが、道徳の時間に席替えをしたり、テストの反省をしたりと道徳をしたが…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第194回)
  • 若輩教師の道徳のススメ!A
書誌
道徳教育 2002年5月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1大人の心も動く 「情報化とはここまで便利なものか」と最近思った。それは、インターネットである。先日、インターネットで『道徳』を検索してみた。すると多くの先生方の実践を見ることができる。見ていく中で…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第193回)
  • 若輩教師の道徳のススメ!@
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 教師になって一年目、二年目のころは、次の日に道徳があるとなると「何をしようかなぁ」「学活に変えようかなぁ」など考えたりした。仕方なく副読本から適当な資料を探して、授業をするのだが生徒の反応…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • モラルスキルトレーニング
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルスキルトレーニングとは モラルスキルトレーニング(MoSTと略記)という言葉を聞いて皆さんがイメージするのは,どういった指導法だろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • モラルジレンマ授業
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルジレンマ授業とは 「モラルジレンマ授業」はコールバーグ博士(1927〜1987)による道徳性認知発達論に依拠した授業方法であり,兵庫教育大学方式の(1主題2時間)授業と呼ばれたりする。198…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • 総合単元的道徳学習 道徳学習課題を総合単元的に追究し,自己変革につなぐ
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 総合単元的道徳学習とは 総合単元的道徳学習とは,端的に言えば「道徳学習課題に対して,道徳の授業を要に関連する教科等の学習活動や日常生活とかかわらせて総合単元的な計画(プロジェクト型プログラム)を組…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • 役割演技を用いた道徳
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
早川 裕隆
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 役割演技とは 昭和33年改訂の学習指導要領の道徳の指導方法で「劇化」として初めて登場した役割演技は,「学習指導要領(平成29年告示)解説 特別の教科 道徳編」において,道徳科に生かす指導方法として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ