関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
実践/「生き方に学ぶ」道徳授業 中学年
「なりたい自分」を見つける
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
庭野 優子
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
論説/「生き方、あり方に学ぶ道徳」
伝記に学ぶ人の生きざま
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
伝記に何を学ぶか 新学習指導要領で、「偉人」がクローズアップされました。それは、人物の具体的な行為が描かれているため、子どもに大きな感動を与える力をもっているからです。しかし、その取り扱い方には留意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
「偉人」を扱う際のポイント
あくまでも偉人の生き方にこだわる
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
「偉人」を扱った授業は多い。教師側は、ねらいに合った「偉人」の業績や言動、その一生や半生を効果的に構成し、その生き方を子どもたちと共有できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
「偉人」を扱う際のポイント
不撓不屈と郷土愛―棚田嘉十郎―
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生涯を懸け、平城宮跡の保存を 二〇一〇(平成二十二)年が幕を開ける。平城京遷都千三百年の年である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
「偉人」を扱う際のポイント
地域の偉人から学ぼう
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 地域の偉人を知る 埼玉県には私たちの心に深い感銘を与え続けている多くの先人がいる。なかでも自らの目の障害を乗り越えて「群書類従」の編纂など数多くの偉業を成し遂げ、ヘレン・ケラーから「私の人生の目標…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
「偉人」を扱う際のポイント
子どもが身近に思い遣ったり思い寄ったりできる人
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 えらい人って? ♪いつだってわすれない、エジソンはえらい人、そんなの常識、タッタタラリラ… という歌がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
「偉人」を扱う際のポイント
偉人を扱う際の三つのヒント
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
小松 恵美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 「先生、イチローは野球の天才だから、アメリカでも大活躍できるんだよね。僕も天才に生まれたかったな。」これは、少年野球チームに入っているA君の言葉です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
「偉人」を扱う際のポイント
ブッタの生き方を学ぶ
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
羽石 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 注意点として 今回扱う人物は、ブッタという宗教上の偉人である。日本国憲法二十条、教育基本法九条等に宗教上の項目があるので、それに関して「一日中央教育審議会及び教育関係団体ヒアリングにおける主な意見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
「偉人」を扱う際のポイント
キング牧師を題材として
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
東元 信浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本稿では、道徳授業で人物を取り扱う上での視点について提案する。その例としてアメリカ合衆国で黒人差別撤廃に生涯をかけた、キング牧師(以下、キングとする。)を取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
実践/「生き方に学ぶ」道徳授業 中学年
身近な人に焦点を当てて
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 あこがれの生き方とは 私は、スポーツが大好きである。昨年、WBC決勝大会でイチロー選手が勝ち越しの一打を決めたとき、思わず体が震えた。ストイックに練習に励み大舞台で結果を残すイチロー選手は、私のあ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
実践/「生き方に学ぶ」道徳授業 中学年
生き方のモデルづくりを伝記資料で!
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
木原 一彰
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ伝記資料なのか 本校に赴任して四年目になるが、一貫して伝記資料を用いた道徳の時間の学習を研究の中心においている。私は、道徳の時間では、価値の知的理解にとどまることなく、自らの生き方や在り方につ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
自分を見つめる発問(展開後段など)
同じような経験をしたときどう思ったか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
庭野 優子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 児童が自分の経験を思い出すことは、導入で本授業を意識したときから始まっている。さらには、事前のアンケート調査によって、そのことは記憶の表層に上がってきている。それらが、授業の伏線…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
自分を見つめる発問(展開後段など)
あなたは登場人物(○○)と似ているか 違うか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
庭野 優子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問によって児童は、自分に同じような経験がなくても、判断の根拠に感覚的に賛同したり、違和感を抱いたりするだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
「書く活動」で子どもの成長を読み解く
小学校中学年/自分に気付き、自分を伸ばす
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
庭野 優子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 何を書いたらいいの? 「書けないよ。何も浮かばないし。」 ワークシートを配ろうとしただけで、すぐに拒絶反応を示す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
[解説]スッキリわかるウェルビーイング
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
白井 俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
スッキリわかるウェルビーイング 第4期教育振興基本計画(2023年6月閣議決定)に盛り込まれた「ウェルビーイング」という言葉が注目されています。本稿では,その内容について解説するとともに,学校教育にお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
[論説]学校教育とウェルビーイング
ウェルビーイング・コンピテンシーを育む
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
平 真由子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイング・コンピテンシー 第4期教育振興基本計画では,「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」がコンセプトの一つとして掲げられています。そのため,教育現場では,子どもたち一人ひとりが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
Q&Aで読み解く ウェルビーイングを目指すこれからの道徳教育
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 なぜ教育の世界でウェルビーイングが語られ始めたのですか? ウェルビーイングとは,一般的に「幸福」「福利」「健康」などが訳語として当てられていますが,これは単に「幸せなこと」(happy)という意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
小学校/『心のめもり』で自己を見る道徳授業
言葉のおくりもの(東京書籍・日本文教出版・教育出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
山本 晃佑
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイングな授業にするために 小学校におけるウェルビーイングを高める授業に必要なことは,3つあると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/9まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
中学校/幸せの感度を高める―人と社会を豊かに見られる力をつける―
挫折から希望へ(日本文教出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
瀬戸山 千穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科で幸せの感度を高められるのか 幸せの指標は人それぞれである。人によって幸せを感じる「感度」が異なるからだ。一見人が羨むような生活をしていても幸せではないと感じる人もいれば,「大変だなあ」と思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
ウェルビーイングを高める道徳授業 自作教材でつくる
小学校/よりよい生き方を考える道徳授業
100歳の自分(自作教材)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
岡島 佑樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人生百年時代において,ウェルビーイングを実現するためには,自分がどのように生き,人生の終わりをどのような形で迎えたいかということを主体的に考え続けなければならない。学校教育では,そのよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
ウェルビーイングを高める道徳授業 自作教材でつくる
中学校/Society 5.0の社会について議論する
動画でわかる Society 5.0 令和3年版科学技術・イノベーション白書(文部科学省/mexchannel)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
阪本 景子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材への思い 加速する社会的変化の中で,私たちの生活を豊かにする期待もあるが,生活と社会を危機に晒す危険性も同時に含むことを,追求する必要がある。世の中の想定外に対応する力が求められているからこそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る