※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 解説/「愛校心」の内容
  • 見えるものから見えないものへ
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
日下 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに  この価値内容は、学校や学級の集団とのかかわりに関するものであり、先生や学校の人々を敬愛し、学校を愛する心をもった子どもを育てようとする内容項目である。学習指導要領では、小学校一年生から…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 最高学年として
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
藤本 嘉江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 行事の中で 子どもたちは、六年生に進級すると、「最高学年」という言葉を周りからかけられ、自分たちも意識していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 「私の木」を通して、学校を大切に思う気持ちを育てる
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
中橋 和昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  学校に植えられている木々は、子どもたちが毎日の学校生活を過ごす中で、最も身近にある自然の一つだろう。春の芽吹きや開花、新緑、落葉、冬越しと、木々が見せる四季の姿の変化は、子どもたちに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 卒業を機に 愛校心を高める
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学三年生。今彼らは卒業後の進路に向かい、不安や焦りと戦いながら日々を送っている。担任も同じで、生徒とともに一人一人の進む道に最良のアドバイスをと、落ち着かない毎日を過ごす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 周年行事は重要な教育活動の一つ
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
学校の教育活動は一年をサイクルとして行われる。さらに、十年を大きなサイクルとしてとらえ、節目の年として周年式典を実施する。式典では、歴代校長や同窓会長が学校の歴史や伝統を語り、在校生にも後継者となるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 気付きの生まれる「あるあるマップ」アンケート
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
鈴木 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学校坂道 「学校坂道」という歌をご存じだろうか。次のような出だしで始まる曲である。 この坂道のぼったら ぼくの学校があります ジャングルジムにのぼれば 海がまっさおに……(西口ようこ作詞…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 支えてくれる人を通じて「学校大好き!」に
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
野村 宏行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学校の「人」を好きになる 学校探検は生活科の入り口の単元である。学校の場所、人などを知り、安心して、そして自信をもって生活していけるようになる、といった大きな単元のねらいがある。これから児童に愛校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 卒業に向けた「もうひとがんばり」
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
卒業まで、残り〇日。卒業までのカウントダウンが始まる。「みんな、あと〇か月たったら、もう中学校の教室で勉強しているんだね!」子どもたちの背筋が少し伸びる。「あと〇か月で最高学年から一年生になるんだね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 運動会でつなぐ「先輩」と「後輩」の絆
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
大久保 隆一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 引き継がれる伝統 本校の運動会では男子の組立体操、女子の南中ソーランが多くの観客を魅了する。組立体操においては、学年が上がるにつれて大きな技、難易度の高い技に取り組むことになる。下級生はそれを見て…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 共にはぐくみ、共に育つ学校
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
村上 桂一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 動物飼育活動の位置付け 本校では現在、うさぎ三羽と矮鶏四羽を飼育しており、日々の世話は四年生に任されている。四年生になった児童は一年間、自分たちの手で命をはぐくんでいく。三年前、委員会活動の一環だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 「地域・家族参加型」授業ではぐくむ愛校心
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では数年来、「地域・家族参加型」の道徳の時間の授業を取り入れ、研究・実践を行っている。地域の方や家族に授業に参加してもらうこの授業の形態は、郷土愛や愛校心を高めるために、ふさわしいも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 美郷中学校の人権劇が教えてくれたこと
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
森口 健司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 一人の生徒の訴え 昨年三月、人権劇の取り組みを通して、子どもたちの表現力を高め、一人一人の自尊感情を高める取り組みを続けてきた徳島県吉野川市立美郷中学校が、生徒数の減少により休校になった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 校章・校歌・学校の歴史を創った人の思いと今の自分たち
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
中尾 一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 葉牡丹を植えた人 冬の朝、校門の葉牡丹が凛と美しい。子どもたちは、校長先生とあいさつをして校舎に吸い込まれていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 「学校スローガン」で愛校心
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 こんな学校をみんなでつくろう 四月の始業式、校長が全校児童に、こんな学校をみんなでつくろうと投げかけた。それは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 学校の好きな場所……校歌のあるところ
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「東京六大学の観客数減少!早慶戦観戦を必修に!」という記事を目にしたことがある。早稲田大学のピッチャー齋藤佑樹投手の人気もあり、東京六大学野球の観客は増えているかと思っていたが、そうでも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 記念樹の下で
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
・広き知識と高き徳/太平洋と富岳とは… 岳洋中学校の玄関脇には校歌を刻んだ書物と万年筆を象る石碑が建っている。正門脇には高き徳に報いるように「平成七年度卒業生/記念樹/クロガネモチ」と書かれた札をつる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の手立て
  • 問題意識をもたせる工夫
  • あっと驚く導入を行う
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
手立てのポイント 導入時に子どもの驚きを引き出すことは,道徳授業の目的ではない。子どもが主体性や問題意識をもち,思考したり話し合ったりする呼び水として必要なのである。この驚きに,授業者の適切な「問いか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 終末の授業技術
  • 基礎・基本のまとめ
書誌
道徳教育 2018年10月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 〜終末は,コース料理のデザート〜 様々なコース料理。前菜から始まり,魚・肉料理がふるまわれ,最後にデザートが締めとなります。極上のデザートが,至福のときをつくり出します。このデザートが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級経営×道徳授業で規範意識を高める!
  • この問題場面に、この特効薬を! アプローチ&道徳資料
  • 係活動・当番活動にやる気が見られない
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
若山 大輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
1学級経営を支えるもの 子どもたちが安心できる学級にすることが、学級経営を支えるのではないかと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「私たちの道徳」とっておきの使い方提案
  • “この場面”で「私たちの道徳」を活用する!
  • 終末での活用法
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
堀田 洋一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1気軽に活用「私たちの道徳」 「どんな話をして終わろう……」道徳の時間で一番悩むのが「終わり方」である。指導案や実践例等を見ると最後に「説話」という言葉が書かれていることが多い。約二十年前、教師に成り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ