関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
見逃すな! いじめ・差別の前兆・サイン
〔小学校〕給食・清掃・休み時間に配慮を!
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
論説/いじめや差別に対応できる教師になるために
いじめや差別を見抜き、許さない眼力を養う
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 文部科学省は、児童・生徒の問題に関する調査で用いるいじめの定義を、平成十九年一月十九日以降、「子どもが一定の人間関係のある者から、心理的・物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
解説/「公正公平」と関連項目をどう指導するか
社会的な平等と人間尊重の精神の育成を
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
杉橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 実践的な態度形成を 東日本大震災の後、福島県からとある県の小学校に転入した児童が、「放射能がうつる」という理由で、差別を受けたという記事や、「福島ナンバーの車は、放射能がうつるので、出入りお断り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
見逃すな! いじめ・差別の前兆・サイン
〔小学校〕子どもたちの黄色信号・赤信号を見逃さない
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
高橋 初男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもから発するサイン 子どもたちにとって、自分の学級での存在感や安心感を確認する目安として何があるかといえば、友達がいることであり、学級での自分の役割があること、さらに、学習での充実感があるこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
見逃すな! いじめ・差別の前兆・サイン
〔小学校〕心の距離を縮めましょう
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今は特別支援学校にいますが、もともとは小学校での経験の方がはるかに長いので、特別支援学校の小学部ということではなく、一般の小学校での経験をもとに述べさせていただきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
見逃すな! いじめ・差別の前兆・サイン
〔小学校〕まず、教師がその子の立場にたって
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
北島 雅晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 忘れられない二つの事例 《明子さんの事例》 個別懇談会で、ある保護者が次のように話されたのを今でも忘れません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
クラスの絆を深める「この活動」「この授業」
〔小学校低学年〕苦手なことあるよね。できないことあるよね。みんな一緒だよ。
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
永見 美里
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 友達の名前を覚える 一年生にとって、かかわりが少ないと「あの子」のままである。いつまでたっても「あの子が、押した。」「あの子が、ぶった。」のままである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
クラスの絆を深める「この活動」「この授業」
〔小学校高学年〕キーワードは奇跡的な出会い
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
坂口 一成
ジャンル
道徳
本文抜粋
「子どもたち同士の絆を深めたい」 「学級にまとまりをもたせたい」 「学級としての力を高めたい」 学級担任として、このような思いや願いをもち、日々実践に取り組まれていることでしょう。私自身も毎年担任とし…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
実践/絶対にいじめや差別を許さない強い心を育てる道徳授業
〔小学校低学年〕「やめろ」と言える勇気をもつ
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
中山 真樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「やめろ」と言うのに必要なもの 「意地悪はいけない。」「人が嫌がることはしてはいけない。」ということは、繰り返し周りの大人に言われて一年生でも知っている。だから、「意地悪をしていたら注意しよう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
実践/絶対にいじめや差別を許さない強い心を育てる道徳授業
〔小学校中学年〕自分を大切に、相手を大切に
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
鈴木 芽吹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 いじめは絶対にいけない いじめは絶対にいけない℃qどもたちは、学校生活の中で繰り返しこの言葉を聞き、やってはいけないことを分かっている。また、私たち教師もいじめについては常に心にとめ、意識して生…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
実践/絶対にいじめや差別を許さない強い心を育てる道徳授業
〔小学校中学年〕学級目標をもとに、日常の道徳教育を深化させる授業
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
中治 謙一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「いじめや差別」は絶対に許されないことである。それは誰もが理解し、行動に示していきたいと考えている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
実践/絶対にいじめや差別を許さない強い心を育てる道徳授業
〔小学校高学年〕自分を見つめ、仲間を見つめ〜人のよさに目を向ける三つのアプローチ〜
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 F子との出会い 教師になって数年目、私は新しいクラスでF子と出会った。F子は、新学期早々、私にいじめを受けてきたことを打ち明けた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
実践/絶対にいじめや差別を許さない強い心を育てる道徳授業
〔小学校高学年〕自分ごととして、いじめを捉える授業展開
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
松岡 修司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 いじめ・差別を生まない関係づくり どの児童にとっても、学級は安心・安全な場所とならなければならない。そこで、本校では、すべての学級で「分かり合い、支え合う」仲間関係をつくるために、毎日の朝の会に1…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
導入編
(5)「風呂敷マン登場!」日本の優れた伝統文化(小学校中学年 愛国心)/(6)二枚の写真で比較して きらきら千曲川のゴミのつぶやき(小学校中学年 自然愛)
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
日本の優れた伝統文化(小学校中学年 愛国心) まずは、和風の柄の大き目の風呂敷をマントのようにかぶって登場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
あなたならどうする?“自己決定力”を高める話・素材集
〔小学校中学年〕ドラえもん「右か左か人生コース」を資料にして
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 道徳資料は、子どもたちに感動を与えるものでありたい。また、いつもの教科書資料やプリント資料などの読み物資料ばかりでなく、いろいろな形態にしたい。特にテレビ番組や漫画、アニメなど子どもたちの視…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 郷土や国を愛する心を育てる道徳授業 〜日本人の力〜
実践/愛国心・国際親善の心を育てる道徳授業
〔小学校高学年〕礼儀のセルフエスティームから愛国心へ
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 Aくんに焦点をあてて Aくんは、とても活発で元気がよい五年生。体育、特に球技が得意で、地域の少年野球チームに所属し、五年生でありながら、すでに中心的な活躍をしている。授業では、算数、国語など教師の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家族と過ごす夏休み
夏休みとっておきのお勧めプラン
家族と一緒に自然体験を
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 千名を超える大規模校である岩村田小学校では、PTAが主体となり、「ノーメディアデー」を今年度も実施予定である。テレビやパソコン(インターネットを含む)、ゲーム類を家族みんなで消して、家族…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生きがいと「勤労」〜自分の「よさ」を見つける目を育てる〜
一人一人の「よさ」を発見する
小学校高学年/「自分発見マップ」を使って友人と交流する
書誌
道徳教育 2010年11月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 小学校高学年では、集団社会の中での「自分」というものが少しずつ見えてくる発達段階ではあるが、友人など他者との比較で自分を見ている場合が多く、まだ不十分な段階でもある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生命の根源を探る道徳授業 〜ベテランの一歩踏み込んだ世界〜
この資料で「生命尊重」に迫る
小学校高学年/実話・体験的な資料で「生命尊重」に迫る
書誌
道徳教育 2010年7月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
「命は大切だ」と何千何万回言われるより「あなたが大切だ」と言われる方が…という公共広告機構のテレビCMがあったが、まさにそのとおりで、「生命尊重」については特に自分と自分のまわりの生きているものすべて…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
要注意!「説話」の落とし穴
人生の先輩として話す
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の終末のまとめとして説話は、道徳的価値の実践化へどう近づくかを考えさせる上で有効である。教師が児童生徒にとって最も身近な人生の先輩の一人であるからだ。教師の様々な経験から、その価値を自ら実行した例…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 共同製作・共同活動で育つ友達関係〜道徳授業に「協働」の視点を〜
バラバラな集団が一つにまとまるとき
苦労体験の感動を大切に
書誌
道徳教育 2009年11月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
小学校では運動会や音楽会、中学校では、文化祭や体育大会など様々な協働活動における「共に創り上げた喜び」や成就感はその過程での苦労体験に比例すると思う。それは、さらに強い仲間意識につながる。部活動などは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る