関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
実践/説話が響くこの授業
〔小学校中学年〕「導入」と「終末」の関連付けでねらいに迫る
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
論説/「説話」再考
説話から説語りへ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに そもそも説話という言葉自体堅苦しい。説教、説得、説明、説諭、そして説き伏せる等、どうも強くはっきりと有無を言わさず言って聞かせるというニュアンスが感じられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
コラム/忘れられない心に残る説話
君たちは奇跡の存在なんだ!
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
後藤 忠
ジャンル
道徳
本文抜粋
一教師の体験談には力がある 子どもたちにとって先生は家族以外の大人で特にかかわりを強くもつ存在である。自分たちより先に生まれた先生がこれまでどんな生き方をしてきたか、子どもたちは興味津々である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
コラム/忘れられない心に残る説話
授業中の発言を詩歌にまとめる
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
山西 実
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 道徳の時間に用いられる説話は、一般には導入や終末に使用されることが多い。教師の静かな語りによって資料へのいざないを図った説話、ドラえもんのことばを借りて笑いの中にしんみりと自己を見つめた説…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
コラム/忘れられない心に残る説話
自分を語れば心に届く
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
正直言って、説話をどうするかは、かなり、悩みます。いろいろと工夫しました。そんな中で、やはり子どもの心に届く説話は、教師自身のことを語ったものでした。しかも、成功談より失敗談、後悔談です。自分を語るこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
コラム/忘れられない心に残る説話
資料と現実をつなげる説話
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
鈴木 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
思いやりをねらいとするとき、感動資料を用いることがよくあります。資料中の人物の気高いまでの心情に触れ、子どもは心を揺り動かされます。その心や行為の素晴らしさを、自分とかけ離れたものではなく、身近に引き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「基本的な生活習慣」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
吉田 コ子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一説話の意義 児童にとって身近な教師の説話は現実味をおびていて「先生でもそんなことがあったのか」と児童に親近感をもたせることができる。また、テレビや書籍で見聞きする偉人などの距離のある話ではなく身近な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「希望・勇気」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1かつての教え子に起こった葛藤から 希望進路の実現に向けて必死に頑張っていた教え子たちの中に、同じような家族の諸事情が降りかかり、人生の岐路に立たされた二人が居た。一人は家族のために家業を継ぎ、もう一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「自由・責任」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
中嶋 真理
ジャンル
道徳
本文抜粋
私たちの暮らす現代の日本は、自由でしょうか? 自由とは何かを一緒に考えてみましょう。私が今までで一番印象深かった「自由」とは何かについて語った絵本を紹介します。アフリカからアメリカにたくさんの人が輸送…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「誠実・明朗」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
西野 國子
ジャンル
道徳
本文抜粋
高学年向けの説話@ 世の中で一番美しい事は、 全ての物に愛情を持つことです。 世の中で一番悲しい事は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「進取・創意」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
野中 裕二
ジャンル
道徳
本文抜粋
〇説話の基にできる「名言」の数々 「名言」は、偉業を成し遂げた先人たちの感じ方や考え方が凝縮された『生き様のエキス』だと言えます。このエキスを活用することで、子どもの心に響く説話を構成することができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「向上心・個性伸長」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 導入が、生徒と資料(内在する価値)とを結びつけるきっかけや窓口であるならば、終末は、生徒が価値に気づき心の中で深化させていくひとときでなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「礼儀」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一内容項目「礼儀」のポイント 内容項目「礼儀」のポイントは、その道徳的価値が内面にある気持ちだけでなく、形として表出されるものも含んでいるという点です。つまり、道徳の時間において、価値の内面的な理解と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「思いやり・親切」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
松井 良
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳の時間は、教師の説話で余韻をもたせて終わるんだよ」と初任者時代、校長先生から受けた指導の言葉を思い出す。余韻をもたせるということが、押しつけではなく、その気持ちのよさや清々しさ、モヤモヤした気分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「友情・信頼」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
村田 正実
ジャンル
道徳
本文抜粋
一番身近で、一番難しい友情・信頼の説話 様々な価値の中で、教員にとって一番「ネタ」をもっているのが、「友情・信頼」ではないだろうか。誰でも、小さい頃や思春期を経験する中で、少なからず友達のことで悩んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「謙虚・寛容」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
重野 典子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1努力する才能 スポーツ界では中学校から社会人までたくさんの人が活躍しています。その人たちがよく言われるのは「才能がある」や「何かもっている」ですよね。才能は必要です。皆さんの中には「どうせ俺なんか……
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「尊敬・感謝」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1されるから、する 子どもは正直なものです。されるからする。嫌なことも、素敵なことも。 人生に出会いがあるならば、別れる瞬間も必ず来るものです。素敵な別れを経験した人は、新しい出会いを大切にします。逆…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「生命尊重」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学年の児童に「生命尊重」について思い浮かぶことをブレーンストーミングの手法で問いかけてみた。すると、「生きもの」「生きる」「生き続けること」「生まれる」「限りのあるもの」「笑顔」……。実に多く思い浮…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「自然愛護」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
故・青木孝頼先生の「教育には児童理解だけではなく、相互理解(つまり児童理解と教師理解)が大事。道徳の時間の終末ぐらいは、教師自身を語る時間にしなさい」とおっしゃった言葉に、私は今もこだわり続けている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「畏敬の念」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
前田 正之
ジャンル
道徳
本文抜粋
「畏敬の念」の説話はなぜ難しいか 教師による説話は、価値の押しつけを避け、生徒の感動を大切にしながら、生徒の道徳性が高まるように行われる。しかし、「畏敬の念」の説話が、他の価値に比べて難しいと感じるの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「規則の尊重」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
梶田 勉
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 道徳の時間に限らず、子どもたちのだれもが授業の開始時、胸を躍らせている。「今日は何をするんだろう」「何を話すのだろう」等、学習内容に対しての興味関心はもちろんだが、教師の一挙手一投足にその…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る