関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり 定番資料のワークシート=定石と新提案
  • 定番資料のワークシート=定石と新提案
  • 「泣いた赤おに」のワークシート=定石と新提案
書誌
道徳教育 2014年1月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一定番資料「泣いた赤おに」 「泣いた赤おに」は、中学年【信頼・友情】の定番資料ですが、活用の仕方によっては一年から六年、さらに中学校まで使える資料です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 映像資料で道徳授業―ポイントと留意点
  • 映像資料を活用した道徳授業
  • YouTubeを活用して道徳授業
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一YouTubeを活用しよう YouTubeとは、世界最大級の動画共有サイトです。著作権の問題もありますが、世界中のさまざまなコンテンツを手軽に視聴することができます。これらの豊富なコンテンツの中から…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 資料での話し合い→どう自己につなげるか
  • スムーズに展開後段に導く授業の流し方―ここを変える
  • 〔小学校〕展開後段の可能性を広げよう!
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一展開後段とは 読み物資料を活用して進める道徳授業では、一般に、導入・展開・終末の展開の部分を、資料を中心に話し合う前半部(前段)と、自分を振り返ったり、様々な場面に広げて考えたりする後半部(後段)と…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり マンネリ化授業―ちょこっと変えるヒント
  • マンネリ化授業―ちょこっと変えるヒント
  • “発問”をちょこっと変えてマンネリ脱出授業
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一発問をちょこっと変えてみよう 「ポカポカと青おにの頭をなぐっているとき、赤おにはどんな気持ちだったでしょう」およそ、基本的な発問は、……のとき、……しながら、(主人公〇〇は)どんな気持ちか、どんなこ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 夏休みにチャレンジ! 資料の深読み研究
  • 資料の深読み研究―どんな方法があるか
  • 資料の背景を調べてみよう
書誌
道徳教育 2013年8月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一資料の背景を調べる面白さ 「銀のしょく台」(寛容・謙虚)では、ジャンがなぜ二十年近くも投獄されたのか、原作「ああ無情」(少年少女世界の名作文学・小学館)に当たってみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 参観授業で道徳を! 成功のアイデア
  • 保護者と創る道徳参観授業のアイデア
  • 子どもの成長記録を映像で流して感動を演出しよう
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一道徳参観授業にチャレンジ 保護者向けの授業参観などで道徳授業にぜひチャレンジしてみましょう。その際、保護者にも参加してもらうことを通して、子どもにも参観者にも感動的な授業を演出してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 出会いの道徳授業=資料選び&資料提示
  • 出会いの道徳授業=オススメ資料&資料提示のアイデア
  • 〔低学年〕子どもも教師もいっしょに楽しむ資料提示
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一道徳授業を楽しもう! 道徳の授業といえば、ああしなければ、こうしなければ道徳ではない!……とか、道徳の授業で大事なことは〇〇だ!……とか思われがちです。子どもとの出会いの授業が、緊張のせいでガチガチ…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 授業改善へ―1年の振り返り方エトセトラ
  • 授業改善=振り返り方エトセトラ
  • 子どもに書かせたものを整理してみよう
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一子どもに授業で書かせることについて 私が教師になりたての頃は、道徳の時間で子どもに書かせるのはあまりよくない、なぜなら書くのが苦手な子は道徳を嫌いになるから……と言われていました。今では、道徳指導の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり OKorNG? 道徳授業の基本はこれだ!
  • 道徳授業あれこれ―OK?NG?
  • 教師の意見の表明―OK?NG?
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一教師の意見の表明について まず、この設問の意味について述べます。 初めて道徳授業を行う教育実習生の多くが、「教師の価値観を子どもに押しつける」ことへの一種の抵抗感のようなものをもっています。教師が自…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり OKorNG? 道徳授業の基本はこれだ!
  • 道徳授業あれこれ―OK?NG?
  • 自分の経験の振り返りをしない―OK?NG?
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一自分の経験の振り返りについて 道徳の授業では、副読本などの資料を読んで話し合う活動(前半部)の後に、自分を振り返って考えたり、さまざまな場面に広げて考えたりする活動(後半部)を行うことが一般的だとさ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 時間の授業設計―時間をどう使うか
  • 授業時間の使い方=ポイントはここだ!
  • 思わぬロスタイム=軌道修正のポイントはここだ!
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一思わぬところでロスタイム  道徳授業で時間がない!というのはいつものこと。気がついたら、あと10分しかない!ということはありませんか。どこでそんなにタイムロスしたのか……ちょっと振り返ってみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 身近な人物とコラボする道徳授業
  • 身近な人物とコラボする道徳授業
  • 他学年とコラボする道徳授業
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一一番身近な人物とのコラボ 生活科での学校探検。二年生が一年生のお相手さんと手をつないで学校中を案内します。お兄さんお姉さんとして、得意げに説明する二年生の姿が印象的です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり ワークシート100%活用術
  • ワークシート100%活用術
  • 〇時間前のワークシートの振り返り=活用ポイント
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ワークシートを再度活用する 子どもが書いたワークシートを、その時間だけで終わらせない! というのが、ここでのミソです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 副読本を目一杯活用する!
  • 必見! 副読本活用法あれこれ
  • あえて他学年の資料を活用してみよう
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
副読本には、実にさまざまな内容の資料が掲載されています。同じ指導内容でも、資料それぞれに特色があります…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 子ども理解の視点A〜Z
  • 見逃すな! 学級の子どもを見取るポイント
  • 授業中の目線・言葉遣いから見取る
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
新しい学年になって一か月ほど経ちました。クラスの子どもの様子についてだいぶ分かってきた頃だと思います。子どもたちとのコミュニケーションが深まり、日々の授業も軌道に乗ってきたという感じでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 1からはじめる道徳授業開き
  • 楽しい道徳授業開きのポイント
  • 授業の展開はここがポイント
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
学年最初の道徳授業ですので、少々緊張するかもしれません。ここは思い切って子どもといっしょに楽しむぐらいの心づもりで授業づくりを進めていきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 最後の授業に役立つ! 心に刻むメッセージ
  • 心に刻む“最後の授業”のアイデア
  • 撮りためた写真をスライドショーに
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 撮りためた写真から、この一枚! 道徳授業には、毎時間一つのテーマを取り上げて行う「通常型」と、学期末や学年末などの節目の時期に、これまでを振り返りながら行う「まとめ型」があります…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 実例で学ぶ! 板書を生かすワザ
  • 疑問に応える! 板書上達のポイント
  • 子どもの思考が整理される板書のポイントは?
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
発問カードを貼って、子どもの発言を順に書いていく板書だけでは、何かが足りない気がします。 子どもの思考が整理されたり、深まったりするためには、どんな工夫が必要でしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 実例で学ぶ! 板書を生かすワザ
  • 疑問に応える! 板書上達のポイント
  • 子どもが楽しんで喜ぶような板書のポイントは?
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもが楽しんで喜ぶ板書は、視覚的に見て楽しい板書ですが、特に道徳授業では どんな点がポイントなのか考えていきます。時間と労力を使って! というだけでないように工夫したいです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 子どもが「うーん」と考える話し合いの勘所
  • 「話し合い」を成功させるアイデア
  • ペアになって話し合いをしよう
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ペアになって話し合いを深めよう 教師の発問に対して、子どもは反応しているものの、ただ自分の意見を話しているだけという場合が意外と多く見られます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ