関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【名言・名句編】
  • 〔中学校〕ボールを鉛筆に持ちかえて、試合で取れなかった一点を今度は勉強で取れ! もう二度と、一点で泣くことがないように
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
鈴木 美音子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ふり返ってみると…… 今まで自分がどのような言葉に背中を押されてきたのかについてふり返ってみた。幼い頃からアニメや漫画に熱中する経験の乏しかった私は、生徒たちへ送る名言をもっていないどころか、自分の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 論説/豊かな言語環境と道徳授業
  • 道徳的価値について互いの考えを伝え合う
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳授業における言語活動 学校教育における豊かな言語環境の育成が求められている。道徳教育においても、言葉を生かしてコミュニケーションをはかり、感性や情緒を育んでいくことが大切である。平成二十七年七月…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【名言・名句編】
  • 〔中学校〕何もしなくていいのです
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
これは、『こころのふしぎ なぜ?どうして?』(村山哲哉監修/大野正人原案・執筆/高橋書店)の中の「すきな子がいるんだけど、どうしたらいい?」という問いに対しての言葉です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【名言・名句編】
  • 〔中学校〕出来ることなら、いつでも「はい」と答えたい。「はい」と答えるときの、あの、相手の気持ちを肯定する素直な気持ちになりたい
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
これは、『幸福の法則 一日一言』(宇野千代著/海竜社)の中にある言葉です。 「はい」という言葉は、幼い頃は一日のうちに何度も言うけれども、年齢を重ねるとともに言う機会が少なくなる言葉のような気がします…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【「私たちの道徳」編】
  • 〔中学校〕夢は心の酸素
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
山中 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1名言を活用する四つの方法 「私たちの道徳」に掲載されている言葉や名言を道徳授業で活用する場合、次の四つの方法が考えられる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【「私たちの道徳」編】
  • 〔中学校〕俺の敵は だいたい俺です
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
山中 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1言葉や名言を資料として道徳授業を創る 前ページで紹介した、名言を道徳授業で活用する四つの方法の一つである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【教師の何気ない一言編】
  • 〔中学校〕どうして命は大切なのか〜ともに考える中で〜
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
永吉 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ほっちゃれ」という資料がある。 河で生まれた鮭の稚魚は、やがて大海に下り、そしてまたなつかしい故郷へ戻って、命を次代につなぐという。故郷の河で夫婦になった鮭は満身創痍になりながら必死になって産卵し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【教師の何気ない一言編】
  • 〔中学校〕あとで教えてね〜子ども自身が語るまで〜
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
永吉 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
クラスで道徳の授業をするとき、ついつい元気のいい生徒をあててしまう。特にローテーション授業をするときには、気合いが入りすぎて、その傾向が強くなる。そんなときは「順番に答えてね」と約束しておいて問うてい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【子どもの発言編】
  • 〔中学校〕N子がおらんと3―1じゃないよ
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
永光 美佐
ジャンル
道徳
本文抜粋
三年生に進級した四月。クラス替えがあり、まだ緊張感のある学活の時間。最初に男女一名ずつ学級委員を決めました。次に、学習委員などの係を決め、その後班を決めることになりました。生徒たちは学級委員を中心に決…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 実践/名言・名句を生かした道徳授業
  • 〔中学校〕私の手が語る〜本田宗一郎〜
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1目指すゴールは?  ねばり強い探究心をもち、創造的活動に没頭するすばらしさに気づく。これが授業のねらいである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 特別支援教育×道徳で幸せ教室づくり
  • 実践/特別な支援を要する子も大活躍の道徳授業
  • 〔中学校〕肯定的なかかわり合いが個と学級を育てる
書誌
道徳教育 2014年9月号
著者
鈴木 美音子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 私は現在、教職大学院の院生としてA中学校の一年生にかかわっている。実習生という立場がら、学校を俯瞰して見たり、生徒と同じ目線に立って過ごしたりすることができる。こうして見てみると、特別な配…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”UPにつながる日常のアプローチ
  • 進路選択・進路決定は自らの意志で主体的に……
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
鈴木 美音子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今の中学生に思うこと 二校の小学校勤務を経て中学校に異動し、生徒と接している中で、気になることがいくつかある。その一つが進路選択・進路決定にかかわることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • 実践/説話が響くこの授業
  • 〔中学校〕「説話」は生徒への生きたメッセージ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
鈴木 美音子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに  私の勤務する学校では、以前より「金曜日の四校時=道徳」と位置付け、全校同一の時間帯に道徳の授業が行われている。さらに昨年は、校内研修の一つの柱に「道徳の充実」が据えられていたこともあり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業を変貌させる“書く” 〜“書く”にまつわるエトセトラ〜
  • 実践/“かく”を120%生かした道徳授業
  • 〔中学校〕「書くこと」で思いを広げ、つなげる
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
鈴木 美音子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は道徳の時間に、思いや意見を書くことは、話し合うこと同様、道徳的価値にせまるためにも、重要な活動であると考え、要所要所で取り入れている。特に、自分の思いを素直に表現できる小学生に比べ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 動植物・自然を愛する心を育てる
  • 子どもの心に響く「生き物・自然」のエピソード
  • 子どもに読んで聞かせたいお話やエピソード
  • 〔中学校〕いつもの場所をじっくり眺めてみよう―身近な環境に目をやると絶好の材料が…―
書誌
道徳教育 2011年6月号
著者
鈴木 美音子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私の勤務する雄踏中学校は、浜名湖の東岸に位置する学校であり、校地のすぐ南には船着き場。校庭で海風を感じることのできる場所にある。また、北には、遠く三方原台地に続く緑豊かな土地が広がってい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 畏敬の念を育てる道徳授業 〜日本人独特の「心」を探る〜
  • 実践/畏敬の念を育てる道徳授業
  • 人間の気高さに触れ自分の生き方を考える
  • 中学校/富士山に思う 命への畏敬の念
書誌
道徳教育 2010年12月号
著者
鈴木 美音子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師の思い 「畏敬の念を育てる」と言われても、ピンとこなかった私は、授業を行うにあたってまず、「学習指導要領解説」を開くところから始めた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ