関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 徹底解説/新学習指導要領「道徳科」の新内容項目
  • 人生や生活に生きて働く道徳性を育てるために必要な内容として
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
1新内容項目が加わった経緯 学校教育全体を通じて行う道徳教育の要である道徳科において扱う内容項目は、中央教育審議会の「道徳に係る教育課程の改善等について(答申)」(平成二十六年)を受けて、系統的・発展…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校低学年「個性の伸長」
  • 教材名「すすきと山ゆり」(出典:文部省) 根拠を明確にした議論によって、自己肯定感を高める
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 美しい山ゆりの花はみんなの注目のまとになっていたが、弱々しく目立たないすすきには、誰も注目していなかった。大雨になったとき、すすきははっている根に渾身の力をこめてふんばり、何とか周辺の…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校低学年「個性の伸長」
  • 教材名「いいところをあわせると大きな力」(自作紙芝居) 1+1=3より大きい
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
藤木 美智代
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材について 「個性」が一人歩きしてしまうと、「わがまま」になってしまいます。学級の中で、お互いの個性を認め合うことができて初めて、個性の伸長には意味があり、存分に個性を発揮できるものと考えます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校低学年「公正、公平、社会主義」
  • 教材名「きれいな羽」(出典:学研) 主人公と周りの仲間、それぞれの視点から多角的に考える授業
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
東風 安生
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 森の学校に、きれいな羽のくじゃくが転校してきた。「ぼくの言うことをきくなら、羽を見せてあげる」と得意になったくじゃく。彼の周りには次第に誰もいなくなった。遠足の日、先生に列の先頭の役目…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校低学年「公正、公平、社会主義」
  • 教材名「二わの小とり」(出典:学研) 主体的に考え、問題解決を促す発問
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
小尾 綾
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 山の小とりたちのもとへやまがらから誕生日会の招待状が届く。ところが、同じ日にうぐいすの家で音楽会の練習がある。みそさざいは、どちらに行こうか迷っていた。やまがらの家は山奥の寂しいところ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校低学年「国際理解、国際親善」
  • 教材名「メッセージ」(出典:教育芸術社) とどけたいメッセージとはなんだろう
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
浅沼 玖美
ジャンル
道徳
本文抜粋
歌を聴き、実際に歌ってみた後に、歌詞の意味について考える。歌詞から、世界にはさまざまな国があることを知り、いろいろな人がいることを押さえ、これからの自分がどうしていきたいのかということを考えさせたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校低学年「国際理解、国際親善」
  • 教材名「ともだちのお父さん」(自作教材) 他国の人々や文化に親しむ
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ あやは、母と共に初めて友達のまゆみの家へ遊びに行く。まゆみの父はタンザニア人、母は日本人である。肌がまゆみより黒いお父さんがあやに、「ジャンボ(スワヒリ語で『こんにちは』の意味)」とフ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 実践/「私たちの道徳」掲載の教材で創る新内容項目の授業
  • 低学年/「公正、公平、社会正義」主体的に正しく判断する力を育てる
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
中野 真悟
ジャンル
道徳
本文抜粋
1主体的に正しく判断する力 小学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編(平成二十七年七月)では、教科化の議論の発端として、「いじめ問題への対応」が挙げられている。また、現実の困難な問題に主体的に対処す…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 実践/「私たちの道徳」掲載の教材で創る新内容項目の授業
  • 低学年/「国際理解、国際親善」多面的・多角的に考えさせる国際理解の授業
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
神田 秀樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「多面的・多角的」を押さえる 道徳授業において物事を多面的に考えるとは、価値の「よさ(価値理解)」「難しさ(人間理解)」「多様性(他者理解)」について考えることである。また、多角的に考えるとは、ねら…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 スラスラ書ける指導案づくり 定番教材のモデル付
  • 保存版 定番教材のモデル指導案
  • ブランコ乗りとピエロ
  • (1)自分との関わりの中で考えを深めていく
書誌
道徳教育 2023年7月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント 子どもの実態とねらいとする道徳的価値を勘案した授業を展開したいと考え,実践を重ねてきました。内容項目「相互理解,寛容」については,「考えの異なる人と分かり合うのは難しい。相手に合…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の手立て
  • 問題意識をもたせる工夫
  • 日常生活の問題とつなげる
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
手立てのポイント 「主体的で対話的な深い学び」の実現のためにも,主題に対する問題意識を子どもにしっかりともたせることが大切です。「解決したい」「みんなで話し合いたい」問題に出合うことで,子どもたちは問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • 発問・問い返し
  • 【基本】(小学校)授業の流れをイメージした発問構成
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問を構成する際に大切にしたいこと  発問を考える際に最も重要なことは,一時間の授業の中で子どもたちに「何を考えさせ,何に気づかせたいのか」を授業者である教師が明確にすることだと考えている。授業のゴー…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • 発問・問い返し
  • 【応用】(小学校)指導の意図をもった発問構成
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここでは,「基本」の考え方をもとにした授業実践について紹介する。 ねらいと教材をリンクさせる  教材は「最後のおくり物」(俳優への夢をもちながらもなかなか実現できずにいる青年ロベーヌに対する守衛のジョ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • 発問・問い返し
  • 【発展】(小学校)子どもの問題意識を大切にする発問
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもと一緒に発問をつくっていく  ここでは,基本編で挙げた「発問T」について,そのポイントを述べたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業名人が実は使っている授業テクニック
  • 誌上鼎談/道徳授業の“うまさ”について考える
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
坂本 哲彦・堀井 綾子・鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
●そもそも“うまい授業”とは 編集部(以下、編) 今回の誌上鼎談のテーマは、「道徳授業の“うまさ”について考える」です。はじめに、“うまい道徳授業”と聞いて、思い浮かぶ授業はどんな授業が教えてください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 役割演技ウルトラガイド
  • 必ず押さえる! 役割演技のポイント20
  • 1 即興性の重視
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技には、即興的な表現により、登場人物の気持ちを実感し、自己の行為や感じ方から、考え方を再認識したり、様々な問題場面に出合ったときに望ましい行為を選択したり、相手の立場に立って行動する態度を育てた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 役割演技ウルトラガイド
  • 必ず押さえる! 役割演技のポイント20
  • 2 役割交代
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技には、目的に応じて主に次のような方法があります。 ○二人の登場人物について、それぞれの立場を演じる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 有名教材×グループ活動でアクティブ・ラーニング
  • 〔小学校低学年〕教材名「モムンとヘーテ」(出典:光文書院)
  • 子ども自身が問題意識をもって仲間と語り合い考えを深めていく道徳の時間
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに グループ活動をなぜ取り入れるのだろう。形だけの「アクティブ」な授業ではなく、子どもたち自身が必要感をもって「アクティブ」に考え話し合い、それぞれの考えを深めていく授業を目指したいと考え、日…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 (第2回)
  • 「太陽」
  • 最高学年としての学級目標
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「太陽には、『明るい、笑顔』といったプラスのイメージがある。太陽のように自分たちも輝いて、学校全体を、下級生を、仲間を照らしたい。そして熱く燃えたい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ