関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 工夫
  • Q38 道徳の学習で使える手法について教えてください
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
眼目 文子・宮田 真由美
ジャンル
道徳
本文抜粋
学習の展開を考えるときに、教材を読み、教材について話し合い、終末に説話や学習の振り返りをして終わるという展開を行うことが多くあります。毎週の授業にあまり変化がないと感じることや、もっとよい方法で学習を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 工夫
  • Q39 子どもが活発に話し合うには、どうすればよいのでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
東小川 智史・坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
話し合う工夫について悩んでいます。子どもが活発に話し合うには、どうすればよいのでしょうか。 中心発問や振り返りの発問の場面で、子ども同士が話し合う場面を設けることがあります。お互いの考えを聴くことで感…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 工夫
  • Q40 ノートはいつ、どのように書かせるとよいでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
真栄城 善之介・宮田 真由美
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業中、子どもがノートを使う場面といえば、自分の考えを書くときや振り返りを書くときだと思います。ときには算数のように図や表などを用いて自分の考えを整理することもあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 工夫
  • Q41 構造的な板書とは、どのような板書でしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
蕎麦田 佳子・土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「構造的な板書」という言葉を聞きますが、どのように板書していけば、「構造的な板書」になるのかわかりません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 工夫
  • Q42 簡単で効果的な工夫はありますか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
飯村 友和・森川 淳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の研究校に参観に行くと、授業の準備に時間がかけられていて、あれこれと工夫がされていることに驚きます。黒板に場面絵をたくさん貼っていたり、お面を準備して役割演技をさせていたり、黒板にスケール表を貼っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 工夫
  • Q43 ワークシートにすぐ書き込んでしまう子どもがいるのですが、どう対応すればよいのでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
辰巳 裕介・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業とともにワークシートを配布すると、話をしていないにもかかわらず全てを埋めようとする子どもがいます。注意しても…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q44 教材をどのように読めばよいでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
菅野 友将・宮田 真由美
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳が教科化されるのに伴って授業で教科書が使われることになりますが、現在使用しているものから大きく変わるのでしょうか。また、教材の読み取り方は変わるのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q45 教科化に向け、道徳の授業づくりの際に重点を置くことや教科として指導案を書くときの留意点などはありますか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
荒川 沙央里・宮田 真由美
ジャンル
道徳
本文抜粋
教科化される前の指導案と教科化された後の指導案の書き方の大きな違いや、指導と評価についてどのように指導案を書いていけばよいのか、具体的な事例などがあれば知りたいです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q46 評価についてのイメージがわかないのですが、どうすればよいのでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
森重 裕二・若手有志・富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
「教科化」が議論されている中で、評価についてどうすればよいのか……ということが疑問です。 まず、実際の評価をどのようにするのかわかりません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q47 「多面的・多角的」がキーワードになっていますが、どんな授業づくりが求められているのでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
永田 佑・坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成三十年度から完全実施される「特別の教科 道徳」の目標には、「物事を多面的・多角的に考え」という文言が新たに加わっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q48 「多面的・多角的」がキーワードになっていますが、どんな授業づくりが求められますか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
鈴木 賢一・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成二十七年三月に告示された一部改正学習指導要領により、「多面的・多角的」という言葉が頻繁に使われるようになりました。「特別の教科 道徳」におけるキーワードであることは明白です。しかし、一見同じように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q49 教科書が配布された後、自作教材はどれだけ使えるのでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
東 拓・坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
教科化にともなって、現在教科書の検定作業が進んでいると聞きます。私は、副読本や「私たちの道徳」と併用しながら、子どもたちの心を打つ映像や音楽やその歌詞、絵本など自分で見つけてきた教材を使って道徳授業に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q50 道徳的な行為に関する体験的な学習とは、どのようなものでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
辰巳 裕介・富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳的な行為に関する体験的な学習」というと、例えばあいさつ運動を通じて自分の体験の意味を深めたり、読み物教材に登場する人物になりきってみてより深く考えるといった活動が想起されます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [解説]スッキリわかるウェルビーイング
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
白井 俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
スッキリわかるウェルビーイング 第4期教育振興基本計画(2023年6月閣議決定)に盛り込まれた「ウェルビーイング」という言葉が注目されています。本稿では,その内容について解説するとともに,学校教育にお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [論説]学校教育とウェルビーイング
  • ウェルビーイング・コンピテンシーを育む
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
平 真由子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイング・コンピテンシー 第4期教育振興基本計画では,「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」がコンセプトの一つとして掲げられています。そのため,教育現場では,子どもたち一人ひとりが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • Q&Aで読み解く ウェルビーイングを目指すこれからの道徳教育
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 なぜ教育の世界でウェルビーイングが語られ始めたのですか? ウェルビーイングとは,一般的に「幸福」「福利」「健康」などが訳語として当てられていますが,これは単に「幸せなこと」(happy)という意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
  • 小学校/『心のめもり』で自己を見る道徳授業
  • 言葉のおくりもの(東京書籍・日本文教出版・教育出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
山本 晃佑
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイングな授業にするために 小学校におけるウェルビーイングを高める授業に必要なことは,3つあると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/9まで無料提供)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
  • 中学校/幸せの感度を高める―人と社会を豊かに見られる力をつける―
  • 挫折から希望へ(日本文教出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
瀬戸山 千穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科で幸せの感度を高められるのか 幸せの指標は人それぞれである。人によって幸せを感じる「感度」が異なるからだ。一見人が羨むような生活をしていても幸せではないと感じる人もいれば,「大変だなあ」と思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 自作教材でつくる
  • 小学校/よりよい生き方を考える道徳授業
  • 100歳の自分(自作教材)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
岡島 佑樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人生百年時代において,ウェルビーイングを実現するためには,自分がどのように生き,人生の終わりをどのような形で迎えたいかということを主体的に考え続けなければならない。学校教育では,そのよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 自作教材でつくる
  • 中学校/Society 5.0の社会について議論する
  • 動画でわかる Society 5.0 令和3年版科学技術・イノベーション白書(文部科学省/mexchannel)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
阪本 景子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材への思い 加速する社会的変化の中で,私たちの生活を豊かにする期待もあるが,生活と社会を危機に晒す危険性も同時に含むことを,追求する必要がある。世の中の想定外に対応する力が求められているからこそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ