関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
必ず子どもの心に届く! 荒れ&いじめ防止につながる特選教材&授業展開
小学校高学年/いじめの理不尽さを追求させる
教材名「わたしのいもうと」(出典:偕成社)
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
[論説]荒れ&いじめ防止の道徳授業
子どもに五つの心を育み,将来の夢を抱かせる道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
荒れたり、いじめたりする子どもは、将来の夢がもてないため自暴自棄に陥っています。夢というのは、誰かが与えてくれるものではありません。自分で抱いていくものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
[論説]いじめ指導の鉄則
三つの鉄則でいじめのない学校をつくる
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
瀬田川 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
いじめのない、落ち着いた学校はつくるためには、 1 教職員の生徒指導体制の構築 2 教師が多くの児童、生徒、保護者から信頼されること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
教室の荒れ&いじめ チェックリスト&改善策
〔小学校〕教室の空気感を変え,子どもの自尊感情を高める
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
山中 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教室の空気感をつくり変える 教室が荒れる兆しが見えたらどうするか。 教室の空気感をつくり変えることが必要になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
【特別寄稿】専門家が語る 夏休み明けの子どもの心理
自殺・不登校・いじめが最多に
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
奥地 圭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 長く不登校とかかわった立場から 私は、元公立学校教員をやっていたが、自分の子どもの登校拒否を経験したことから深く学ぶことがあり、一九八四年、「登校拒否を考える会」という親同士が学び合い支え合う親の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
子どもの心を揺り動かす! 荒れ&いじめ防止につながる教科書教材&授業展開
小学校高学年/いじめの防止は傍観者の存在が鍵―見て見ぬ振りをしない強い心を育む―
教材名「ひきょうだよ」(出典:教育出版)
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
赤松 聖則
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 友達のたかひろさんが学級内でいじめを受けているのに、「ぼく」は解決に向けて何も行動することができない。しびれを切らしたゆみさんが、いじめをやめるように注意するが、それでもいじめはなくな…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
子どもの心を揺り動かす! 荒れ&いじめ防止につながる教科書教材&授業展開
小学校高学年/弱い自分に向き合い,良心に従って生きる
教材名「ヤクーバとライオン」(出典:学校図書)
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
三宅 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 少年ヤクーバの住む村では、一人前の戦士になるために、ライオンを一人でしとめることが通過儀礼だった。しかし、ヤクーバが出会ったライオンはすでに傷つき、簡単にしとめられる状態だった。ライオ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
【特別寄稿】教師だけが知らない? ネット問題とその対策
大人と子どもの溝を埋めるために
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
竹内 和雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ネット問題 どうして教師が知らないか? ケータイ問題を知らない三大職種は、警察、マスコミ、教員…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
実践/いじめ防止につながる! 多様な授業展開によるアプローチ
問題解決型の道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
水野 晋吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 特徴をふまえてから授業を行う 問題解決型の道徳授業では、深めさせることのできる価値の理解に向き不向きがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
実践/いじめ防止につながる! 多様な授業展開によるアプローチ
エンカウンターを生かした道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
島田 昌美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに いじめの背景には様々な要因があるが、学校や学級に一人一人の居場所があり、その中で、自他の違いに気づき、互いを理解し認め合い、協力しながら目標に向かって様々な活動に取り組むことができれば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
実践/いじめ防止につながる! 多様な授業展開によるアプローチ
「いじめ」を小単元化した道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
小貝 宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 いじめ問題に関わる内容項目 いじめ問題は道徳教育のみならず学校教育全体で取り組むべき大きな課題である。道徳授業においては、多様な指導方法を工夫しながら児童・生徒の心に迫るべく一時間一時間の授業を充…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
実践/いじめ防止につながる! 多様な授業展開によるアプローチ
「いじめ防止プログラム」による道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
松下 一世
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「いじめ」に正面から取り組む 「いじめ防止プログラム」と聞くと、ほとんどの人は相手を傷つけないコミュニケーションスキルを体験的に学ぶ授業だと想像するでしょう。それも大切です。しかし、本稿で紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
7 ウォーミング・アップ
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウォーミング・アップとは ウォーミング・アップとは、役割演技をする者がより効果的な演技をするための事前のならしである。また見る者にとってもならしになる。基本的には、役割演技直前にウォーミング・アッ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
8 教師の分身による展開
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師の分身による展開とは 教師の分身による展開とは、ある子を教師の分身にならせたり、教師がある子の分身になったりして、役割演技を活発にし、ねらう価値の追求・把握に効果的な演技にさせるものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
4 葛藤を体感的に学ぶ役割演技の活用
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1役割演技とは 特定の登場人物の役になりきって、その登場人物の心情を存分に表出した演技をするものであると考える。それによって、登場人物の置かれている立場や場の状況の理解を深めたり、登場人物の心情への共…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”
座席の工夫
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1机・いす有り型 @コの字型 役割演技などがしやすく、見えやすく、それらを通しての活発な意見交真流が期待できる形態である。教師は、コの字の中に入ったり、教卓周辺にいたりする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
定番資料の指導案―この切り口を加えるとどうなる?
役割演技が生きる「ブラッドレーの請求書」の指導案
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一指導の構え (1) 資料 「ブラッドレーの請求書」 日本の日常生活に置き換えた「お母さんの請求書」も同様の話である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
実践/卒業学年に贈る最後の道徳授業
〔小学校〕全員で残してきた足跡を振り返って
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一子どもたちの当初の実態 どんなクラスにも様々な課題があるものである。今担任している六年生のクラスにも、素直さがあるものの、当初、次のような様々な課題があった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室で育む“対人関係力”飛躍プラン
かかわり合う力を高める=“内容項目”&“オススメ資料”
「勤労」・資料「愛校作業」でかかわり合う力を高める
書誌
道徳教育 2012年9月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一基本的な考え 「勤労」という内容項目から、「対人関係力」を育てることを考えた。 働くことの意義を理解するだけでは、「対人関係力」は高まらない。人と直接かかわってこそ高まる力があり、ある活動を通して多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目標に向かって努力する子を育てる
努力する子を育てるマル秘テクニック
全員一丸の目標達成と喜びの実感
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 基本的な考え 目標に向かって努力する子を育てるという観点から、教育活動を振り返ってみると、浮かんでくる確かな方法がある。それは、目標を個々のものではなく学級全体の共通目標として明確に設定する。そし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 畏敬の念を育てる道徳授業 〜日本人独特の「心」を探る〜
実践/畏敬の念を育てる道徳授業
人、芸術、大自然に浸る体験を通して
小学校高学年/伝記の読み聞かせを生かして
書誌
道徳教育 2010年12月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級の子どもたちの初期の実態 四月に新赴任校で、新六年生と出会った。あどけなさも残り子どもらしい面もあるが、何らかの活動を促したり指示したりすると、表情をくもらせて嫌そうな様子が多く見られた。もち…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る