関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳授業者のための読書案内100
  • Part2 授業研究編
  • 困ったときに役立つオススメ事例集
  • 指導法だけでなく内容項目をしっかり学べる事例集で深い学びを目指そう
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
困ったときに事例集をめくりながら,「この展開を参考にしよう」「この発問は使えるな」と思って授業に臨むものの上手くいかない…私は若い頃にそんな経験が多くありました。今思えば,小手先の指導法やアイデアをた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 様々なツールの活用の応用
  • 選択式
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
選択式活用のポイント 「自分だったらどちらを選ぶか」「三人の意見にどれが近いか」など,選択式の発問は,教材に対する当事者意識を高め,子どもの追求意欲をかき立てます。ポイントは行為・行動の選択にとどまら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業名人が実は使っている授業テクニック
  • 誌上鼎談/道徳授業の“うまさ”について考える
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
坂本 哲彦・堀井 綾子・鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
●そもそも“うまい授業”とは 編集部(以下、編) 今回の誌上鼎談のテーマは、「道徳授業の“うまさ”について考える」です。はじめに、“うまい道徳授業”と聞いて、思い浮かぶ授業はどんな授業が教えてください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • この通りにやればできる! 道徳校内研修プログラム
  • 〔中学校〕忙しい…でも参加したい校内研修
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 年間計画に校内研修を位置づけよう ◆校内研修内容案の作成 ◆管理職・教務主任・学年主任などに企画提案…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 授業展開
  • Q18 いつも時間がたりません。どうしたらよいでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
鈴木 賢一・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学校の教材は分量が多く、読むだけでも長い時間を要します。そこで事前に授業で扱う教材を指示しておいたり、授業とは別に、読む時間を確保したりと工夫をします。また、じっくり時間をかけて考えたい生徒のために…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 指導法
  • Q33 子どもが主体的に考えたいと思えるようにするには、どうしたらよいでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
鈴木 賢一・永吉 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業の多くは、教師から子どもに問いが発せられると思います。すると子どもたちは、教師の発問にしたがって答えを見つけようとし、教師が欲している答え(ねらい)をあてにいくような授業になってしまうことがあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q48 「多面的・多角的」がキーワードになっていますが、どんな授業づくりが求められますか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
鈴木 賢一・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成二十七年三月に告示された一部改正学習指導要領により、「多面的・多角的」という言葉が頻繁に使われるようになりました。「特別の教科 道徳」におけるキーワードであることは明白です。しかし、一見同じように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
  • 写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
  • Tの字型TTT(徹底的)議論
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1グループを母体とした全体議論 四人一組でTの字型に座席を配置し、課題解決に向けて徹底的に議論する。各グループもT、クラス全体でも黒板に向かってTの字になることから、名づけてTTT議論。この形を導入し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 超有名資料=板書モデルと新展開
  • 超有名資料の板書モデルと新展開【中学校】
  • 銀色のシャープペンシル/カーテンの向こう
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1板書は創造的な共同思考の場 道徳の授業では、全ての発言を出されるままに板書するのではなく、互いの発言内容を人間の生き方の問題として聞き分け(分類し)ます。生徒がすることですが、教師がお手伝いします…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “心に響く自作資料”作成&活用術
  • 添削コーナー/若手の自作資料・ここが良い&ここを改善
  • 【若手の提案】スマホ時代の子どもたちに真の生き方を問い質す道徳授業
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一探したけれど見つからない。だったら自分で作っちゃえ 「帰ったらラインするね」 「明日の連絡、ラインで送って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
  • 「1リットルの涙」を読んで
  • 生きること、見つめること
書誌
道徳教育 2006年6月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
● どうしたのかな? 「このごろ何だかやせてきた。」 人だれしも体調の変化は気になるものである
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 論説・「自己を高める」には
  • 人への心配りを
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 「どうして、もう少し私の話を聞いてくれなかったのだろうな」 このような言葉をよく耳にする。いわゆる自己主張はするけれどもなかなか他の人の言葉に耳を傾けようとしない姿の一つであろう。でもい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育の展望 (第9回)
  • 道徳教育の要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けて
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
堀田 竜次
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 前号までは,「道徳教育及びその要である特別の教科 道徳のより一層の推進・充実に向けて」と題し,道徳教育の目標を踏まえながら,道徳教育の指導体制と全体計画,指導内容の重点化,豊かな体験活動の充…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第9回)
  • 「納得解」の粘りの力で価値観を更新させていく
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの中の「納得解」は 生きるパワーを醸し出す 最初からひんしゅくを買いそうな話となるが,私は教員研修で「納得解」について話題にするたびに納豆に結びつけてきた。「納豆食うかい〜納得解」などと言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第9回)
  • 1時間の道徳科授業で,道徳性が育成できるのですか?
  • 授業中の発言と日常の行動が違うのです…
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
小野 勇一
ジャンル
道徳
本文抜粋
あかね先生: 徳有あかねです 授業中の発言と日常の行動が違う子どもがいます。 授業中は,理想的なことを発言するのですが,日頃の生活態度は全然違うのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 (第9回)
  • ツールを工夫して考える! 実践例「ぼくらの村の未来」
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
尾花 桃代
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月号は,NHK for Schoolの番組「ココロ部!」の「ぼくらの村の未来」で授業を考えていきます。「ココロ部!」は,部員のコジマくんが様々なピンチに直面する場面が提示され,自分ならどうするかを考…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ (第21回)
  • 美と崇高の違いを捉える
  • 「感動,畏敬の念」(小),「感動,畏敬の念」(中)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
宮 正貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
すがすがしい心 本内容項目では,「すがすがしい心」(小1〜小2),「美しいもの」(全学年),「気高いもの」(小3〜中学校),「人間の力を超えたものに対する畏敬の念」という4つの内容を扱います。「感動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか (第9回)
  • 「心のノート」から「私たちの道徳へ」
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 大きな地域・学校・教師間格差 「道徳の時間」が特設されて以来,その指導内容等に大きな地域・学校・教師間格差があることは,大きな課題でしたが,それがなかなか改善されないという実態もありました。また…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第140回)
  • 【茨城県】「聞く」「待つ」が生む子どもにゆだねる道徳の授業実践
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
宮本 浩紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
近年,若手の先生が道徳教育推進教師を担う場合が増えていることに鑑み,当県では「世代間の知見・経験の交流」と「教員のつながりの形成」が図られています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育の展望 (第8回)
  • 道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実にむけてD
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
堀田 竜次
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 前号では、指導内容の重点化や豊かな体験活動の充実といじめの防止(学校や学級内の人間関係や環境)等について述べてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ