関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
書く活動
22 ノートやワークシートにほとんど意見等を書かない子がいる
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
深川 治孝
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
書く活動
23 授業の感想がねらいとズレている
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
深川 治孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 「やっぱり夢はあきらめちゃだめ」 「私だったら,男の子を劇場に連れて行くよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
書く活動
24 書く時間が十分に取れない
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
深川 治孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 他教科等も含め,一時間の授業において,ノートやワークシート等に書かせないことはほとんどありませんよね。道徳科のように心の機微を捉える学習においては,どこかの活動で書き起こし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
書く活動
ノートの書かせ方の基本形を知りたい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
坂井 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
技&テクニック ワークシートのよさは残しつつ 本校では,低学年はワークシート,中学年以上はノートを使用しています。ノートのよさは自由度の高さにあると思いますが,ワークシートからノートに代わる中学年では…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
書く活動
シンキングツールを用いて書かせたい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
浜田 勝広
ジャンル
道徳
本文抜粋
自分の考えを言語化・図式化して表現する手立てとして,シンキングツールは効果的だと考える。頭の中で考えたことを短い言葉や図で表現することで,思考を可視化することができ,整理もしやすくなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
書く活動
ワークシートを活用したい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
技&テクニック こんなワークシートはいやだ! 究極のワークシートは,何も書かれていない一枚の紙です。いかようにも使えます。ですから,まず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
書く活動
○×△法
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
上地 豪
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
短時間で「パッと」書かせる 「今の考えをノートに書きましょう」と言われると,子どもは少なからず負担を感じます。書き慣れている子どもはいいのですが,多くの子どもは多少の書くことへの抵抗があるものです。し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
書く活動
フレームの活用
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
上地 豪
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
最初の突破口を作ってあげる 道徳科で書く活動を行う際,子どもはいくつものハードルを乗り越えなければいけません。例えば,(1)自分の考えをもつ,(2)書く中身を決める,(3)文章の構成を考える,(4)自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
書く活動
なりたい自分ノート
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
山平 恵太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
どんな自分になりたい? 「考え,議論する道徳」授業において,他者と議論する学びの中で活性化した思考を整理できる活動が「書く」活動である。授業の中では,音声言語優位の子どもたちにより,一見活発に意見が出…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
書く活動
道徳日記
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
山平 恵太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳日記 学級担任として毎年必ず行っているものに日記がある。日記は学校での子どもの様子だけではなく,家庭での様子を知ることもできる。また,じっくり腰を据えて話すことができない子どもとのやり取りを可能に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
書く活動
指導と評価の一体化ワークシート
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
倉兼 務
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
掲載項目のスリム化 市販されている道徳ノートや付属のCD-ROMに収録されているワークシートを活用している方も多いかと思うが,発問内容が既に書かれていたり,生徒が書く項目が多かったりするなど,使いづら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
書く活動
意図的指名につなげるワークシート
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
倉兼 務
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
生徒の考え・行動を記録 生徒が中心発問に対してじっくり考え,ワークシートに自分の考えをまとめている間,授業者は机間巡視しながら生徒の考えを把握し,その後のグループ交流や全体交流に備えているだろう。そし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
23 ワークシートを工夫する(1)
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 【人物を選ぶ】 発問を構成するとき,たいていは主人公の気持ちを中心に組み立てていく。だが,「友情,信頼の授業で双方の相手を思う気持ちを捉えさせたい」,「努力して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
24 ワークシートを工夫する(2)
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 【手段を選ぶ】 「〇〇はどう思ったでしょう」という発問は,登場人物の心の中のつぶやきであり,誰かに語りかけるものではない。だが,その思いを伝えたい相手がいるとき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
25 思考ツールを生かす(1)
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
伊藤 穂高
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 「思考ツール」を活用することは,児童の多面的・多角的な考えを引き出すのに非常に有効です。私の授業では,児童自身が「思考ツール」を選択できるようにすることを大切に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
26 思考ツールを生かす(2)
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
山口 翼
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 多面的・多角的に考えるための思考ツールを簡単に紹介します。「くま手チャート」「X.W.Yチャート」「バタフライチャート」など他にも様々なものがあります。授業を構…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
論説/トラブル&ピンチをチャンスに変えるために
ピンチを楽しむための児童理解と授業力
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本年度より,小学校につづいて中学校でも「特別の教科 道徳」が全面実施され,全児童・生徒に教科書が配布された。このことにより,今まで道徳の授業にあまり関心のなかった教員も児童・生徒の前で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
特別寄稿/ビジネスパーソンに学ぶ問題解決フレームワーク
“型”を覚えて,自在に使いこなす
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
堀 公俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 問題解決とは何なのか? 私たちの日常は問題解決の連続です。にもかかわらず,親も先生もそのやり方を教えてくれません。仕方なく,勘・経験・度胸(KKD)で解決することになります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
子どもの発言・反応
1 発問に対して,手があがらない
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
小尾 綾
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 発問に対して,期待した反応がすぐ返ってくることは多くありません。沈黙が続く場合もあります。反応がないと指導者は焦ります。これは道徳科に限らず,他教科等でもいえることです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
子どもの発言・反応
2 発言する子がいつも同じ子ばかりになる
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
小尾 綾
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 発問に対して手をあげる子はいつも同じ,同じ子ばかりがどんどん発言をしてしまう等,発言をする子に偏りが見られることはよくあることです。どのような場面でも臆することなく意見が言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
子どもの発言・反応
3 発言する子が多く収拾がつかない
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 まず,「せっかく手を挙げているのだから」「一人ひとりを大切にしなくては」と考えて,手を挙げている子を全員指名して発言させてはいないだろうか。気づけば,さらに次々と手が挙がり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る