関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
論説/道徳で「多面的・多角的に考える力」を育てる
授業全体で,多様な道徳的思考力を育てる
理性と感性と道徳的資質・能力を絡ませて
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
1 教材を分断提示して活用する
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント (1)「視点・立ち位置を変えて見せる」 主人公やまたその異なる立場に身を置くことをねらった「教材の分断提示」により,同じ事象でも,立場によりその意味や見え方等…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
2 教材後のストーリーを考えさせる
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント (1)教師の必要感 教師の日常は,多面的・多角的に考えなくてはならないことの連続のように思う。例えば生徒指導。起こった事件の真実を探り当て,なぜその事件が起こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
3 補助教材を提示する
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 補助教材には,ドリルや資料集など,費用を保護者に負担してもらうものもある。が,本稿でいう補助教材とは,文字通り,その日の主となる教材を補い,助ける効果をもつも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教具
4 学習済みの教材を活用する
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
在原 徹
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 教具というと実物や道具などが思い浮かぶ。だが今回は,今まで読んだ経験のある読み物教材をあえて,「教具」として提案したい。「学習済みの教材」は,文章の内容理解を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教具
5 ホワイトボード&付箋(まなボード)を活用する
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
宇野 あずさ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 平成三十年度から「道徳科」となり,学習指導要領の目標の中に,「物事を多面的・多角的に考え…」という文言が示された。「多面的・多角的に考える」には,教材の登場人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
発問
6 時間軸を変えて考えさせる
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
鎌田 賢二
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 子どもたちから多面的・多角的な考えを引き出すのに大事なことは「指導者が多様な見方ができること」である。私が日常からやっているのは,遊び心で身の回りから道徳的な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
発問
7 対象軸を変えて考えさせる
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
長野 文洋
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 多面的・多角的な考えを引き出すポイントは,その教材の中で,児童の見方・考え方が分かれるであろう場面を授業者がしっかりと想定し,児童が問題場面について向き合い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
発問
8 条件軸を変えて考えさせる
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
藤田 朋子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 道徳における分析的思考の一つ「条件軸の視点移動」について,押谷由夫氏は本誌二〇一八年八月号の中で,次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
発問
9 本質軸を変えて考えさせる
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント (1)本質軸の視点移動とは 押谷由夫先生は,本質軸の視点移動について以下のように述べています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
板書
10 対比がわかるように書く
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
田村 敏郎
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 公正,公平,社会正義の学習において,主人公が学級でのいじめをやめさせる教材を活用しました。子どもたちがそれぞれもっている「いじめはよくない」,「やめさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
板書
11 図式化して書く
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 初任者の頃,先輩教員から,一時間終わった後に学習した内容や子どもたちの思考の流れがわかるように,見えるようにとご指導をいただいた。道徳の授業においても一時間ご…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
板書
12 ウェビングを活用する
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
松田 憲子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント ウェビングを活用して子どもの発想を広げる板書の提案である。ウェビングとは,関連する事柄をつなげて網のように発想を広げる思考方法である。これを板書に活用して多面…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
話し合い
13 ペア・グループで話し合う
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
清水 俊輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 学習指導要領の改訂が行われ,「特別の教科 道徳」では,多面的・多角的な考えを引き出すために,考え,議論することが大切であるとされている。その中でも,ペアやグル…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
話し合い
14 トリオ学習で話し合う
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
山 千春
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント グループ別の話し合いを通して多面的・多角的な考えを引き出したい。そのために今回は三人グループによる「トリオ学習」を行った。自分の考えをクラス全体の前で発言でき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
話し合い
15 ディベート的に話し合う
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
田井地 清
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント かつての道徳では,文章から主人公の気持ちを読み取る国語のような授業が多く見られた。このような授業では,一部の子どもの意見で話し合いが進み,形式的で教師の意図通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
話し合い
16 KJ法で話し合う
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
安塚 郁子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント KJ法は,ブレインストーミングにより様々なアイデアや情報を出した後に統合し,新たな発想を生み出すために行われる方法で,発案者川喜田二郎氏のイニシャルKJから名…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
話し合い
17 価値観構成型ジグソー法で話し合う
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
青谷 章弘
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 主なポイントは三つある。 (1)モラルジレンマ教材を用いた正解のない問いを設定して,様々な立場からの考えが生まれるようにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
話し合い
18 ワークショップ型で話し合う
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
田中 博之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 道徳ワークショップは,子どもたちの道徳的な自己決定をうながすために,子どもたちが道徳的価値を意識しながら,多面的・多角的に思考・判断・表現するための話し合い活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
話し合い
19 ワールドカフェ方式で話し合う
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
萩原 憲一
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント ワールドカフェ方式の授業は,まず,道徳的価値を自分自身との関わりで考えることができる内容や問いかけ方を工夫した中心発問を投げかけるところから始まる。そして,生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
話し合い
20 p4cで話し合う
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント p4cは,身近なテーマや物語などを題材として,子どもたちが題材から見つけた問いについての考えを深めることを通して,論理的思考力を養い,子どもが民主主義社会におい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る