関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
隠れ名作教材の研究と授業づくり
小学3年 現代的な課題を追体験し,活力を得る教材
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
若泉 寿人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
実感を伴う場づくりを!
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
アイデア1 教材にかかわる実物 教材にかかわる実物はよく使います。例えば,「きいろいベンチ」のベンチ。授業の2週間前から教室に置いておき,授業に活用します。2年生の国語科「お手紙」の学習でも活用します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
ワクワクが止まらない! 全員をステージに乗せる工夫と仕掛け
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
田代 めぐみ
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
アイデア1 必須アイテム・衣装・小道具 子ども,授業者がともにワクワクして道徳科授業に臨むことが私のモットー。「先生がコレを持ったら道徳(科の授業)だ!」と子どもが思うような楽しいアイテムは必須です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
先生文庫/問いかける掲示物
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
森田 諒子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
先生文庫 ●本に触れさせ視野を広げる・考えを深める 私は,教室後方に道徳に関連する本を置き,いつでも読めるようにしている。偉人,有名人の紹介本,和の行事絵本,こども哲学など幅広いジャンルの本を置いてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
コの字型の座席/学習振り返り掲示物
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
山下 翼
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
コの字型の座席 ●座席配置の工夫で,共感的に聴く雰囲気づくり さあ次の時間は道徳の授業です。私の学級では,その直前の休み時間に子どもたちがコの字(図1参照)になるように座席を移動させます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
学びが俯瞰できる掲示/協働的に学ぶTCT環境
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
学びが俯瞰できる掲示 ●道徳科の学び全体が俯瞰できる掲示 道徳科の授業は,年間三十五回(一年生三十四回)しかない。その貴重な学びは,年間を通して意識し続け,人間教育の要とすべきである。そのため,道徳科…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
花を飾る/話し合いの人数の最適化
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
山ア みゆき
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
花を飾る 「教室に花を飾りなさい」。こうおっしゃったのは,初任研の指導教官であるT先生だった。造花ではなく生花だと言及された。「学校は人工的で無機質なものばかり。その中で自然のものがあるのは生徒の心に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
授業準備
指導書研究編・オンライン動画/iPadで板書計画・録音&メモ記録
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
尾形 はじめ
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
指導書研究編・オンライン動画 道徳教科書・教師用指導書の指導編(教科書に赤刷したもの)は多くの方が頻繁に活用していると思います。片や,研究編はいかがでしょう。教室の本棚の隅で,ほこりをかぶっていません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
授業準備
教材を楽しむ教材研究/中心発問注力法
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
朴 孝烈
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材を楽しむ教材研究 授業を行うにあたって,いつも心がけていることがあります。それは,自ら楽しむということです。そのために心がけていることは,教材研究をどのように行うかということです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
導入・教材提示
自動文字カウント振り返り
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
鈴木 優太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前時「まで」の振り返りを本時導入で共有 前時の振り返りを本時の導入で読んで共有します。 これは,ノートやワークシートでもできる実践です。全体で共有したい振り返りを教師が読み上げたり,意図的指名をして子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
導入・教材提示
2色カード
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
鈴木 優太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
2色カード 道徳ではどちらか迷い悩むような葛藤場面を扱うことが定番です。 「後から変わっても構いません。現時点で,どちらかといえばどちらの立場に近いですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
導入・教材提示
ペープサート
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
小原 智穂
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
場面絵ではなく,ペープサートを活用し,黒板で場面を追いながら教材提示を行うことで,子どもたちを教材に世界に引き込んでいくことができます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
導入・教材提示
教材名
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
小原 智穂
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
導入から「あれ?」と思わせることができれば,子どもたちは,「今日の道徳は何かな?」と目を輝かせて,道徳科の時間に入ってきます。そのためのつかみとして,さっと流してしまいがちな教材名を活用してみました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
導入・教材提示
自作模型
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
原口 栄一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の関心を高める模型 私は,道徳授業の導入において,生徒に「この授業はなんだか面白そうだぞ」という気持ちをもたせるために,理科で活用した自作模型を見せることがある。具体例を示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
導入・教材提示
玩具・インテリア
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
原口 栄一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の期待度をアップする玩具 私は,道徳授業の導入において,生徒に期待させる気持ちをもたせるために市販されている玩具やインテリア,ペーパークラフトなどを見せることがある。具体例を示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
発問・問い返し
発問と問い返しのセット
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
三宅 教博
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
どのような発問がいいの? 発問を考えるとき,「どのような発問をすれば,子どもたちの思考が深まるのだろうか」と,そんな悩みを抱えて,授業を考えることが億劫になってしまう先生も多いのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
発問・問い返し
つなぐ「問い返し」
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
三宅 教博
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「問い返し」の効果 「問い返し」は,子どもたちが考えを再考し,今ある考えを引き出したり深めたりする手立てとして用いられていることが多いと思います。しかし,別の見方をすると問い返されることで,自分が言っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
発問・問い返し
数値化
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
塩家 崇生
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳科の授業がなくても,子どもたちは,正直に生きることの大切さや,自分のやるべきことをしっかりすること,温かい心をもち,親切にすること,家族に感謝すること等は感覚的に理解できている。わかり切ったことを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
発問・問い返し
子どもの言葉の具体化
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
塩家 崇生
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳科の授業にも,必ずねらいがあり,それについてより深く考えさせるためには,問い返しは欠かせないものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
話し合い活動
コミュニティボール
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
宮崎 貴耶
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
安全な対話を生む不思議なボール コミュニティボールは,哲学対話でよく用いられる,子どもたちが主体的に対話を紡いでいくためのコミュニケーションツールです。毛糸を使って作ることができます。(哲学対話とは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
話し合い活動
問い出し
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
宮崎 貴耶
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
対話への意欲を高める「問い出し」 「問い出し」とは,哲学対話でよく用いられる,子どもが抱く「?」を問いの形にして出し合う活動です。この活動では,子どもの「考えたい」「話したい」という思いが問いという形…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る