関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
Pick up! 授業の達人を目指すおススメブックリスト
道徳科授業,わかる!変える!深める!
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
終末
心に響く説話にしたい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
三浦 摩利
ジャンル
道徳
本文抜粋
技&テクニック 説話の役割を押さえよう! 説話とは,教師の体験談や願い,生徒の日常生活における身近な話題,生徒の関心や視野を広げる時事問題,ことわざや格言,心に残る標語,地域の自然や伝統文化に関するこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
振り返り
授業リフレクションをやりたい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
浅部 航太
ジャンル
道徳
本文抜粋
リフレクションとは リフレクションとは,「省察」などと訳され,一般的には,過去の出来事を振り返って新たな知識を組み立てることを指します。授業実践に対して質の高いリフレクションを行うことで,教師の成長が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
振り返り
子どものアンケートで授業を見直したい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
藤田 良子
ジャンル
道徳
本文抜粋
技&テクニック 生徒の振り返りを生かす 授業の終末には,「今日の授業の振り返り」を生徒に書かせている。生徒にとっては,本時の授業を通して考えことや感じたこと,気付いたことなどを記しておくことにより,書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
多様な指導法・展開
こだわりの自作教材で授業を行ってみたい〜主体性こそ!自作教材の大切さと学びの場〜
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳教材に対する現場の主体性の喪失傾向 学習指導要領では道徳教材について,「生徒の発達の段階や特性,地域の実情等を考慮し,多様な教材の活用に努めること。特に(中略)現代的な課題などを題材とし,生徒が問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
多様な指導法・展開
役割演技・動作化をやってみたい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
菅原 友和
ジャンル
道徳
本文抜粋
技&テクニック 演者の選定 道徳授業で役割演技・動作化を行った先生方から,「子どもが恥ずかしがって演じない」「教材の台詞に終始して,自発的に演じられない」といった悩みを聞くことがしばしばある。このよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
多様な指導法・展開
ローテーション道徳をやってみたい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
宗片 史樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
先生方の道徳の授業の質を高めるために,また,生徒の道徳への興味・関心を高めるために,「ローテーション道徳」をお勧めします。可能であれば学校全体で,それが無理ならば自分の学年だけでやってみるのもいいでし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
多様な指導法・展開
ゲストティーチャーを迎えたい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
高島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
技&テクニック 導入で子どもたちの心をぐっとつかむ ゲストティーチャーとは,より専門性の高い授業の実現を図るために,要請を受けて外部から授業に入り指導を行う人材のことです。ゲストティーチャーが入ること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
Pick up! 授業の達人を目指すおススメブックリスト
いろいろなジャンルの本を手に取ろう!
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 『「分けて比べる」道徳科授業』 この本は道徳科の授業を行う上で知っておくべきことが全て詰まった一冊である。子どもが良く考えるようになるために,「分けて比べる」をキーワードとして,道徳科の目標や内容…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
Pick up! 授業の達人を目指すおススメブックリスト
マンガ,スポーツ選手本,ファンタジーまで,厳選3冊! 楽しみながら授業の達人へ!!
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
三浦 摩利
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「真理の探究,創造」を理解『チ。』 タイトルを見て「『チ。』って何?」と思われたかもしれません。これは,昨年度「手塚治虫文化賞マンガ大賞」を受賞した少年漫画です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
Pick up! 授業の達人を目指すおススメブックリスト
ノウハウ・精神・実践で推す3冊
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
桃崎 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ノウハウを 実践の第一人者に学べ 著者の佐藤幸司氏は教育サークル「道徳のチカラ」の代表を務める著名な道徳実践家です。積み重ねてきた実践に裏打ちされた道徳授業上達論がわかりやすくまとめられた一冊『道…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 本気の「話し合い」のための全手立て
お悩み相談室 「話し合い」のつまずきポイントと克服の手立て
盛り上がらないことを手がかりにしよう
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
みなさんこんにちは。令和四年度も折り返し地点を過ぎましたが,元気にお過ごしですか。ふり返ればあっという間に終わった梅雨,そして猛暑,相変わらずの感染状況。行事を例年に戻しつつも,以前はどうであったのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(4)初頭効果
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「初頭効果」とは 初頭効果(Primacy Effect)とは,ポーランド出身の社会心理学者ソロモン・エリオット・アッシュが一九四六年に発表した心理効果です。実験参加者に,人物の性格を表す二種類の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
内容項目別 名言で語る説話
勤労,公共の精神
生きるために食べよ,食べるために生きるな
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 昔の哲学者にソクラテスという人がいました。その人の言葉で,「生きるために食べよ,食べるために生きるな」というものがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
内容項目別 名言で語る説話
家族愛,家庭生活の充実
家族とは,「ある」ものではなく,手をかけて「育む」ものです
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 「おはよう」と言えば「おはよう」と言ってくれて,お腹がすいたら食べ物をくれる。悲しいときには慰めたり,励ましたりしてくれる。病気のときには,病院に連れて行ってくれたり,仕事を休んで看病したりし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
なりきり手紙(登場人物になりきって)
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
なりきり手紙のポイント 効果的な指導方法として,役割演技を多くの学級が取り入れていることと思われる。しかし,このコロナ禍においては,子どもたち同士の間隔の保持や,大声を出せないなどの制限があり,役割演…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで
道徳の評価 お悩み相談室
子どものつぶやきに耳をすましてみよう!
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
みなさんこんにちは。今年度はスタートから落ち着かない日々でしたね。地域によっては始業式直後に臨時休業に入ってしまい,ふと気がつけば三学期制の学校では評価の時期,ということになっていると思います。授業時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり ネガティブ発言への対応法,教えます!
経験ありませんか? ネガティブ発言への対応法
「こんなの○○にきまっているじゃん!」への対応法
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科の目標は「物事を多面的・多角的に考え……」と学習指導要領にある。それなのに、「○○にきまっているじゃん!」という自分の考えに固執して、その考えを決して譲らないという場面が間々ある。その発言をした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり ネガティブ発言への対応法,教えます!
経験ありませんか? ネガティブ発言への対応法
(仲間はずれにされたAちゃんの気持ちを聞いたら)「Aちゃんだって悪い」への対応法
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の教科化のねらいの一つに、いじめ問題への対応の充実がある。どの教科書もいじめを取り上げた教材が掲載されている。いじめを扱った授業において、いじめにあった子どもの気持ちを考えさせることは比較的多く行…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
[論説]道徳授業で主体的に考え,議論するためには
「分かったか?」から「あなたたち、すごいね!」の授業に
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
島 恒生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「あなたたち、すごいね!」の授業 児童生徒が道徳授業で主体的に考え、議論することの大切さについては、主として学習指導要領の以下のところが相当する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
「考え,議論する」道徳授業を支える教室づくり
話し合えるクラスはきき方上手のクラス〜目指せ! きき方マスター〜
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 昨年、私が所属する北区の教育研究会で、滝野川第三小学校の池田陛哉先生(現文京区立関口台町小学校)の授業を参観した。4年生の子どもたちが、いきいきと自分の考えを発言し、友達と対話し、感想を交…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/4/9まで
無料提供
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る