関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 あの先生の道徳授業探訪記
  • 雰囲気づくりから指導のポイントまで丸わかり!あの先生の道徳授業探訪記
  • 反転学習でより深い話し合いに導く
  • 山本理恵先生の道徳授業探訪記
書誌
道徳教育 2024年3月号
著者
三浦 圭悟
ジャンル
道徳
本文抜粋
着目ポイント01 生徒の教材を読んで感じた「はじめての気持ち(第一次思考)」を大切にした授業。 事前に教材を読むだけではなく,その時に印象に残った場面とその理由を事前に把握する(ICT端末に記録)こと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 あの先生の道徳授業探訪記
  • 雰囲気づくりから指導のポイントまで丸わかり!あの先生の道徳授業探訪記
  • ICTを巧みに使って生徒を巻き込む
  • 佐々木篤史先生の道徳授業探訪記
書誌
道徳教育 2024年3月号
著者
川端 裕介
ジャンル
道徳
本文抜粋
着目ポイント01 まず着目したのは,ICTの活用方法です。Google Meet,フォーム,ジャムボード,AIテキストマイニング,カフートなど複数のアプリを巧みに活用していました。授業のねらいに迫るた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 あの先生の道徳授業探訪記
  • 今でも忘れられない! あの先生の道徳授業探訪記
  • 教師の実感からつくられた道徳授業
書誌
道徳教育 2024年3月号
著者
山中 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
「実感道徳」 「実感道徳研究会」という名称の小さな道徳研究会があります。主宰は野口芳宏先生で,会長を私が務めています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 あの先生の道徳授業探訪記
  • 今でも忘れられない! あの先生の道徳授業探訪記
  • 道徳のチカラ中学の至宝 山中太の公開授業
書誌
道徳教育 2024年3月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
山中太先生は昨年度佐世保市立日野中学校を定年退職された社会科教師である。 また,道徳のチカラ中学の主力メンバーであり,佐世保市を主軸においてサークル活動や研修会を主催されてきた。拙著『中学校編 とって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 あの先生の道徳授業探訪記
  • 書評
  • 現在の道徳教育が求められる姿を知るための書籍
  • 『道徳授業の個別最適な学びと協働的な学び』浅見哲也・安井政樹著(明治図書)
書誌
道徳教育 2024年3月号
著者
走井 洋一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「はじめに」によれば,「多様性が尊重される時代に期待される道徳教育について,社会背景から実際の活用場面まで網羅的に」示すことが本書のねらいである。そのため,副題にある「ICTを活用したこれからの授業づ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの先生の道徳授業探訪記
  • 書評
  • 問いと対話で子ども主体の授業を実現するための一冊
  • 『子どもの問いではじめる!哲学対話の道徳授業』杉本遼・町田晃大・藤井基貴・高宮正貴編著(明治図書)
書誌
道徳教育 2024年3月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳
本文抜粋
総合的な学習の時間などでは,子どもの問いを出発点として探究する学びが展開されているが,この数年間,教科の学びにおいても子どもたちが問いをつくり,その問いを考えていくという授業が出てきた。「主体的な学び…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業 良い発問の条件―悪い発問との比較で考える
  • 悪い(NG)発問論争について考える
書誌
道徳教育 2021年8月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)「もしも,あなただったら?」はOKかNGか? 一概に,OKとも,NGとも言えない。  (2)「なぜ,〇〇はこうしたのだろうか?」はOKかNGか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 深層探訪「絵はがきと切手」「二通の手紙」の教材研究
  • 「二通の手紙」教材分析×活用のポイント
  • 行為の背景にある「思い」や「考え」を探り,人間としての生き方についての考えを深めていく
書誌
道徳教育 2020年1月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに〜 「道徳科の授業は恐ろしい」 他教科なら,授業展開に多少問題があったとしても,「十分に『ねらい』に迫れなかった」という程度で済ますことはできるだろう(もちろん,それとて,問題ではあるが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 学習指導要領解説(目標等)に関わる重要用語
  • 19 道徳科の特質
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 「道徳科の特質」とは?(定義) 「道徳科の特質」については,「学習指導要領解説 特別の教科 道徳」で,次のように示されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 学習指導要領解説(目標等)に関わる重要用語
  • 20 道徳教育推進教師
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 「道徳教育」指導体制の要として 「道徳教育推進教師」(以下,推進教師)とは,学校における道徳教育をより一層充実させるために,平成二〇年の学習指導要領から導入され,現行の指導要領でもしっかり引き継が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 徹底研究!「問題解決的な学習」を生かした指導
  • 多様な問題解決的な学習を提案する
  • 杉中康平が提案する問題解決的な学習
  • 〔理論〕「読み物教材」を用いた「問題解決的な学習」には、「自我関与」が不可欠である!
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに ある「道徳授業」の感想から 以下に紹介するのは、みなさんもよくご存じの中学校の読み物教材「二通の手紙」(「私たちの道徳」所収)を、今流行りの「問題解決的な学習」で白熱した議論を展開した結果…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
  • 注意したい! 白熱道徳教室の落とし穴
  • “白熱”が陥りがちな三つの「落とし穴」
  • 子どもたちが本気で語り合い、学び合う授業をめざして
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに〜その「話し合い」に「価値」はあるか〜 この度、光栄にも、本誌編集部より、「白熱道徳教室」についての執筆依頼を受けることとなった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳教科化=最新情報ウォッチ
  • 道徳が教科になるとこう変わる!―議論の行方と実践のポイント
  • Q教員免許はどうなる?(中学校では専科になる?)/A「教員免許」二本立てで、道徳教育のさらなる充実を
書誌
道徳教育 2014年3月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳
本文抜粋
教員養成における「道徳」の課題とは? まず、読者の皆様に、次の問いをさせていただくことから、本稿を始めたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • ようこそ、「白熱! 道徳教室」へ
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1めざせ! マイケル・サンデル 「道徳の時間はつまらない。だって、決まりきったことしかしないから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第1回)
  • 【大阪】「道徳」授業の熱き“感動”を共有したい
  • 横山利弘先生を囲む道徳教育研究会の仲間たち
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳教育界のAKB?横山道徳研 今をときめくアイドルグループAKB48が、東京秋葉原の小さな劇場でその産声を挙げたのが、今から八年前の十二月。ちょうど時を同じくして、(正確には一カ月早く)明日の日本の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 座席の配置から観葉植物まで 温かい教室環境づくりのアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
猪岡 養子
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 教室に入るときの不安をなくす  学びに入る前に,子どもの不安をできるだけ減らすことが重要だと考えます。座席がすぐにわかれば,不安を感じることはありません。そのため,正面に座席表を貼るだけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/10/6まで無料提供)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 激務の中でもすぐでき簡単! 授業準備のアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
水流 卓哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 4つの視点で教材にツッコミを入れる  授業をするにあたり,教材研究は欠かせないものです。これは,道徳の授業開きにおいても同様のことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ