関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第9回)
係活動/ステップアップへのポイント
書誌
特別活動研究 2004年12月号
著者
中原 久美子
ジャンル
特別活動
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第12回)
話合い活動/振り返りを大切に
書誌
特別活動研究 2005年3月号
著者
尾上 清
ジャンル
特別活動
本文抜粋
さあ、いよいよ三月。まとめの月です。ここまでくると、学級もずいぶんと学級担任の色に染まり、落ち着いた雰囲気になっていることでしょう。学級作りがうまくいっていればいるほど、学級での居心地がよく、子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第12回)
係活動/クラスへの思いが見える係活動
書誌
特別活動研究 2005年3月号
著者
山本 恵子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
友達のがんばりを自分のことのように喜ぶクラスにしたいな。「ありがとう」「ごめんね」が素直に言えるといいな。担任する学級が決まると、こんなクラスにしたいという思いがどんどんわいてきます。その中で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第12回)
集会活動/誕生会を核とした集会活動
書誌
特別活動研究 2005年3月号
著者
黒谷 多美子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
低学年の子供たちにとって、経験していないことはイメージがわきにくい。集会といっても何をどうすればいいのか分からないのが実情である。そこで、誕生会を集会活動の核に取り入れると活動が行いやすい。誕生会は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第11回)
話合い活動/進級に向けて
書誌
特別活動研究 2005年2月号
著者
石津 貴子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
いよいよ二月。一年を締めくくる時期である。学級としての自分たちの成長を確認し、自信を持って進級してほしい。そんな願いを持って取り組んできた活動を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第11回)
係活動/学習と係活動を結びつけて
書誌
特別活動研究 2005年2月号
著者
秋本 昭子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
元気いっぱいで何でもやってみたい一年生。係活動って楽しいな、と思えるようにしたいと考えています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第11回)
集会活動/今こそ、興味関心を共有しよう
書誌
特別活動研究 2005年2月号
著者
松越 正純
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学年末に向けて 三学期も半ばを過ぎてくると、どの子も次学年のことを意識するとともに、今のクラスメイトとのよい思い出づくりをしたいという気持ちになってくるものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第10回)
話合い活動/コンセンサスゲームで話合い活動のレベルアップを!
書誌
特別活動研究 2005年1月号
著者
村松 昌彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
三学期が始まり,いよいよ最後の三か月。残された三か月の中で,楽しみながら話合い活動のレベルアップを図るための活動を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第10回)
係活動/ネーミングを工夫して係活動を活性化しよう
書誌
特別活動研究 2005年1月号
著者
廣安 礼子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
●はじめに 新学期が始まってすぐに、子どもたちは必ずと言っていいほど「先生、係は決めないの?」とか、「何係をしようかな?」とか言い、係活動の必要性を感じています。そこで、「あったらいいな」と思う係活…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第10回)
集会活動/アイディアあふれる発想を生かす学級集会
書誌
特別活動研究 2005年1月号
著者
荒木 郁子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
高学年ともなると、委員会活動をはじめ、学校内外の様々な行事の準備や練習に時間がかかり、他の学年や学級、地域をも巻き込むようなダイナミックで子供たちが願うような集会を実施することは難しくなる。そこで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第9回)
話合い活動/話合いの事前事後を大事に
書誌
特別活動研究 2004年12月号
著者
大石 淳一
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇話合いのルールを教える 一学期の最初に、何も指導せずに子どもたちに話合いをさせてみました。黙って話合いを見ていると、次のような問題点が浮かび上がりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第9回)
集会活動/プロジェクトチームで企画する「この指とまれ形式」の集会
書誌
特別活動研究 2004年12月号
著者
早矢仕 桂太郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
下学年の子供たちが、クラス全体で話し合って集会を作り上げていくことは、大切なことであるが、手間のかかる難しいことでもある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第8回)
話合い活動/話合いに必要感を持たせよう
書誌
特別活動研究 2004年11月号
著者
佐藤 佳史
ジャンル
特別活動
本文抜粋
二学期後半には、各校で「○○祭」「○○発表会」などの様々な行事が行われる。話合いの議題が、学級からではなく、学校として決められるために、子どもの関心も個人差が大きくなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第8回)
係活動/自分らしさを生かす係活動
書誌
特別活動研究 2004年11月号
著者
吉田 哲朗
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「自分らしさ」と「係活動」 係活動では、子どもたちが自分なりに仕事を工夫したり、イベントを企画したりしていく。そこには必ず「自分らしさ」が表現されるだろう。その「自分らしさ」に焦点を当てた係活動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第8回)
集会活動/みんなで燃えろ!クイズ大会
書誌
特別活動研究 2004年11月号
著者
笠嶋 友子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
月曜の朝。「ねえ、ねえ、先生。クイズ○○のテレビ見た?」「ちょっとだけ見たよ。」「じゃ、この問題分かる?」「えっとねえ……」「あ、わたし見た!答え知ってる。」「しぃー、だまってて。………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第7回)
話合い活動/意欲を高める投げかけ
書誌
特別活動研究 2004年10月号
著者
澤木 美加
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 ステージ制の導入 本校では、一、二、三学期というまとまりではなく、子どもたちの学校生活に合わせた分かりやすいまとまりをステージとしてとらえ、各ステージごとにテーマを設けて教育活動を進めている。そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第7回)
係活動/活動計画づくりと学級生活向上に生かすポイント
書誌
特別活動研究 2004年10月号
著者
手嶋 泰寛
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 はじめに 《必要感と責任感と有用感》 係活動は、集団生活をより機能的にする上で大変重要なものである。そのために、集団生活をする上で必要と判断されるものは残り、必要でないものは淘汰されてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第7回)
集会活動/とことん楽しく、心から笑い合える集会のために
書誌
特別活動研究 2004年10月号
著者
橋本 大一郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 子供の本音は? 子供たちは集会活動を楽しみにしています。「授業中は、勉強しなければいけないけど、集会は楽しいもんね!」と子供たちは集会について言い合っています。えっ、集会は勉強じゃないの?と言い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第6回)
話合い活動/一人一人が輝ける計画を!
書誌
特別活動研究 2004年9月号
著者
鈴木 晶子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
さあ、いよいよ二学期のスタート。長い夏休みが終わり、担任の先生や友達に会えることを楽しみにしている子。夢と希望を持って元気よく登校する子。でも、六年生ともなると、久しぶりの登校に不安を抱いている子も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第6回)
係活動/委員会活動、クラスのみんなに広め隊!
書誌
特別活動研究 2004年9月号
著者
野村 知香子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 本校では、五年生から委員会に所属します。初めて全校の仕事に関わることになり、始めの頃は張り切って活動するものの、次第に委員会本来のねらいを置き忘れ、活動が停滞してくることがよく見られま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第6回)
集会活動/あんなこと こんなこと
書誌
特別活動研究 2004年9月号
著者
石川 明代
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆新たな方向性の提示 「ガッキュウカツドウって、なにけ。」と言っていた一年生も、一学期の間に一、二回の学級集会をやり終えたことだろう。二学期は、教師から次のような提案をして、子どもたちに新たな企画の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る