関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 生命とメイク・ア・ウィッシュ
書誌
楽しい体育の授業 2000年9月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • テレビが子供に及ぼす害が、とても恐ろしい
書誌
楽しい体育の授業 2001年3月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
テレビが子供に及ぼす害は、とても恐ろしい テレビの悪影響について、保護者に、そして子供たちに伝えたい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 子供たちを救う和食
書誌
楽しい体育の授業 2001年2月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供たちを救う和食  「納豆を出し、味噌汁などの和食中心の給食を実施している保育園があります。その保育園では、園児が、O―157の菌を持っていても発病しなかったそうですよ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • まず愛することから始めなければならない
書誌
楽しい体育の授業 2001年1月号
著者
下山 真二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
まず愛することから始めなければならない  私は、まず最初の出会いで、決して相手をけなしてはいけないと考えている。欠点を見て、そこを突くようなことをしたら、相手を傷つけ、心を開くのが遅くなるだけである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 「はだし」の体育
書誌
楽しい体育の授業 2000年12月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私の学校では、昭和24年以来、運動場でも体育館でも、一貫して「はだし」の体育を実施している。もちろん、足洗い場の設備や日々の足ふきぞうきんの設置、運動場での整地・小石拾いは、怠りなく続けられている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 運動神経が鈍い?
書誌
楽しい体育の授業 2000年11月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供たちは運動神経が鈍いという言葉をよく使う。「あの子は運動神経が鈍いんだから練習したってうまくなんかなれっこない」あるいは、「私は運動神経が鈍いのだからどうせ何をやってもできっこない」などと、はじめ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 体を数字で表す
書誌
楽しい体育の授業 2000年10月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
人体のメカニズムは非常に不思議なことが多い。人体のメカニズムを知れば知るほどその不思議さに感動する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • タバコとストレス
書誌
楽しい体育の授業 2000年8月号
著者
近藤 真庸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
タバコとストレス ――「喫煙防止教育」の一視点――  □の荷をおろす  □に漢字一文字を入れると、心の状態を現す言葉になります。ヒント。体の部位を示す漢字です。正解は、「肩…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 食生活と長寿
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
日本は現在、世界一の長寿国です。平均寿命がどんどん伸びてきて、男の人は76歳、女の人は84歳くらいになってきています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 誰でも素晴らしい力を持っている自然上達法のヒント
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
松本 光男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
誰でも素晴らしい力を持っている自然上達法のヒント  「試合になると、練習のときのように自分の力を発揮できない」とか「緊張して体が堅くなってしまった」という経験は誰にでもあると思う。調子のよいときは、心…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 『動作文化と動作教育』の紹介
書誌
楽しい体育の授業 2000年5月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『動作文化と動作教育』の紹介  「知っておくと役立つ心と体の話」となれば、どうしても紹介したいのは一冊の訳本である。なお、この紹介は本誌の「私の体育行脚」でも取り上げたが、敢えて再び取り上げるにはそれ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 「身体」と「動き」を考える
書誌
楽しい体育の授業 2000年4月号
著者
林 恒明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「身体」と「動き」を考える  一、研究授業や発表会の前、朝軽く運動をしておくとよい 人間の体は眠りから約一時間はしないと完全に意識がさめないといわれる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 協応動作を意識せよ―教師もやってみてレベルアップ
書誌
楽しい体育の授業 2009年9月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
春のTOSSデーで、「これだけは知っておきたい授業で使える基本10」の講座を行った。 メインは「跳び箱指導」である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 「ハードル」を使って、楽しくサッカーリードアップゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカー指導の導入に、ハードルを使うと運動量も技能も確実にアップする。 以前紹介したが、向山氏はサッカーの導入にハードルを使う。ハードルを何段階かの距離に置いて、シュートさせ、失敗しても自分で拾わせる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 子供に適した教具の選択でレベルアップ
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山型の体育授業を一言で言うと,「運動量を十分に保証し,できない子もできるようにさせる知的で楽しい授業である」(石黒の定義…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 運動している時間は何分間?
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
45分間の中で,子供が実際に活動している時間は,何分間位だと思うだろうか。 30分間。どんでもない,そんなに活動したら子供は全員倒れてしまう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • レベルアップは、実態把握から
書誌
楽しい体育の授業 2002年8月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
久しぶりに,社会科T・Tから5年生の担任に復帰した。体育の授業ももちろんやることになる。 まず授業前にやっておいたことは,更衣室作りである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • この指導で子供が変わる
  • 単純なゲームで正確な強いパスを
書誌
楽しい体育の授業 2001年7月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーが得意だと思っている子は多い。正確なキックができていなくとも,足が速く蹴る力の強い子はそれだけでうまいと思ってしまう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第108回)
  • とにかく楽しく踊ろう! ウェルビーイングな体育を目指して!
  • 2学年 表現リズム遊び
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
若松 優
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  表現リズム遊びをとおして,軽快なリズムに乗って踊る楽しさに触れ,友達と様々な動きを考えて踊ったり,みんなで調子を合わせて踊ったりする楽しさに触れさせる授業を目指しました。1曲の中で…
対象
小学2年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第107回)
  • 6年生 ボール運動 ベースボール型 かっとばしゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  ルール ○バッターは思いきり打ってボールをとばします ○守備はアウトサークルにボールを送ります…
対象
小学6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第106回)
  • うごきの花を咲かせよう! 仲間と楽しむ表現リズム遊び
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
鬼塚 晶子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  日常生活に溢れる「音」から動きをイメージして表現することからスタートした,2年生の表現・リズム遊び。動きのバリエーションが増えるたびに,「うごきの花」に花びらが増えていきます。表現…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ