関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 個別評定は、最も魅力ある指導法
書誌
楽しい体育の授業 2003年1月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第10回)
  • ホテルの朝食でどっちを選ぶ?
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
和食の食材である味噌・納豆・漬物などの発酵食品は、腸内微生物を好ましい状態にし、栄養素の吸収に効果的に作用し健康な生活をおくるために役立っている。このことはぜひ子供たちに伝えておきたい情報である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第9回)
  • 旬の野菜って何?
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、旬の野菜 子供たちに教えておきたいことがらに「旬」がある。 収穫が一番多く、そのために価格が安くその上一番栄養価が高い時季である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第8回)
  • 解毒が間に合わない現代日本の食材
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号10月号で、変わってきた日本人の食生活の授業の前半を紹介した。伝統食である米・イモなどが多い穀物・野菜中心の料理と現在増えてきた肉・油・乳製品・加工食品の多い料理の写真を比較することから始めた。米…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第7回)
  • 変わってきた日本人の食生活に目を向ける
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
国民総医療費は、三十三兆円を超えている。生活習慣病対策が大きな課題となっている。食生活との関わりが大きい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第6回)
  • 食の授業ここを気をつけよ
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供たちの体と心の健康を願って食の授業をされる先生方が、増えておられることを嬉しく思う。 食の授業づくりで私が気をつけていることは、次の三つである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第5回)
  • 「有機JASマーク」を教える
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
スーパーには豊富な食材が山積みになっているが、化学肥料・農薬使用により本来持っているべき栄養・生命力のない野菜が、多い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第4回)
  • 体にふさわしい飲料水を選ぶ力をつける
書誌
楽しい体育の授業 2004年7月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
たくさんのミネラルウォーターが市販されている。水道水を直接飲まない人が増えているということである。水道水は、問題があるのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第3回)
  • 私たちは栄養素以外に生命力も食べている
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
早ければ平成17年度から食指導と給食管理を行う栄養教諭が誕生する。 食教育にとって好ましいことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第2回)
  • 穀物(主食)中心の食生活の素晴らしさを授業する
書誌
楽しい体育の授業 2004年5月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
穀物食は、生命力を直接食することである。穀物(玄米)は水と適当な温度で発芽するではないか。穀物は、生命エネルギーに満ちている。穀物の素晴らしさを教える授業を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣を育む食の授業 (第1回)
  • 私が伝えたい子供たちの健康を願った食教育
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、健康になるためのポイント 今年成人式を迎えた長男が乳幼児期にひどいアトピー性皮膚炎だったことから、いろんな出会いがあり、四人の子供を健康に育てるためのいろいろな方法をつれあいとともに体験を通して学…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「ボール運動」
  • 高学年/バスケットボール
  • バスケットボールでの学び方はこれだ
書誌
楽しい体育の授業 2004年1月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「学び方の内容」が別項目に 「小学校学習指導要領解説 体育編 平成十一年五月 文部省」から『学び方の内容』という項目が新しく加えられている…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個人差を吸収する」体育授業開き
  • 実践事例
  • 低学年/ボールゲーム
  • 個人差吸収玉入れゲーム(1年生)
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、個人差吸収玉入れゲーム 「ただいま。お母さん、今日の体育はおもしろかったよ。またやりたいな。ぼくだってとっても上手にできたんだよ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第12回)
  • 今、水にこだわる人が増えた
書誌
楽しい体育の授業 2002年3月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
たくさんのミネラルウォーターが市販されている。水道水を直接飲まない人が増えているということである。水道水は、問題があるのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第11回)
  • 微生物とうまくつきあう暮らし
書誌
楽しい体育の授業 2002年2月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
歯ブラシから台所用品、子供たちの持っているノートにまで抗菌グッズが出回っている。細菌・ばい菌と悪い菌に対抗するイメージができ、微生物は、すべて悪であると極端な感覚を持っている方が増えているように思う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第10回)
  • 水を汚す加害者は私たち
書誌
楽しい体育の授業 2002年1月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
地球上で私たちが安心して飲むことができる水は、ほとんどなくなってきたそうである。合成洗剤に含まれる合成界面活性剤は、下水処理場では、取り除けず川に流される。飲み水である水道水の多くは、川の水を汲み上げ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第9回)
  • 気持ちは体を変える
書誌
楽しい体育の授業 2001年12月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「感謝が感謝を生み、不平が不平を呼ぶ」 見るからに健康そうで活気がありはつらつとしておられる方がおられる。その方の口からは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第8回)
  • 遺伝子組み換え食品ってなに
書誌
楽しい体育の授業 2001年11月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
最近、納豆・冷凍食品のジャガイモなど、いろんな加工食品で「遺伝子組み換えではありません」という表示のあるものを店頭で見かけるようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第7回)
  • 和食中心の食事が健康をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2001年10月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「身土不二」という言葉をご存知だろうか。 身と土は、二つに分けることができない。その土地に住む人は、その土地でできた作物を食べる事が大切であるという事である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第6回)
  • 本物の食品を求める消費者になる
書誌
楽しい体育の授業 2001年9月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「有機JASマーク」が、本年平成13年4月から有機農産物に表示され、販売されるようになった。 有機農産物とは、2年以上化学合成農薬や化学肥料を使わずに有機農業を続けてきた畑で収穫された農産物のことであ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第5回)
  • 有害紫外線から体を守る
書誌
楽しい体育の授業 2001年8月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
夏休み、日差しが強い季節である。海・山にスポーツ少年団など野外で活動することが多い。 地球環境の悪化のため日本でも紫外線が強くなってきたことは、ご承知のとおりである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ