関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール遊び(低学年)
一発本番、緊張場面をつくる学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/障害物リレー
場づくりから子どもといっしょに工夫できる障害物リレー
書誌
楽しい体育の授業 2013年7月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 低学年で育てる基礎感覚 基礎感覚についての根本正雄氏の文を引用する。 この感覚が一番伸びるのが、幼児期から小学校低学年の時期である。逆上がりを教える前に、遊びを通して逆さ感覚、回転感覚、平衡感覚…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/水遊び
めあてを意識し、楽しく水遊び
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
プールが大好きな低学年。しかし、なかには水泳教室に通っている子も多く、意外と能力差は大きい。水にもぐれないと、プールが大嫌いになってしまう。水が怖い子もいる。どの子も楽しく取り組むためには、自分に合っ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/跳び箱遊び
運動感覚づくりのための遊び
書誌
楽しい体育の授業 2013年5月号
著者
千葉 奈津実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動感覚づくりのための遊び 遊びとして楽しむために「変化のある繰り返し」「まねする」「見合う」ことは、とても効果がある…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/かけっこ・リレー
簡単な場づくりで行える折り返しリレー
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
地川 雅望
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業が苦手な女教師でも簡単な場づくりで行える折り返しリレーを紹介する。楽しくでき、しかも子ども同士のふれあいが生まれる運動である…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/体つくり運動
変化をつけて様々な動きを経験させる
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
山田 仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
変化をつけながら、様々な動きを経験させるようにした。 ボールを使った運動、2人組で行う運動、跳び箱を使った運動などで、変化のある動きを行わせたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/なわ跳び遊び
なわとびチャレンジカード
書誌
楽しい体育の授業 2013年2月号
著者
二瓶 温子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「なわとびチャレンジカード」の使い方 最初は、カードを拡大して黒板に貼り、全体に説明をする。その後、2人組でそれぞれの技に挑戦させていく…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/ボール投げ
投げる手と反対の足を出すことを教える指導ステップ
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2012年の夏休みに、京都府立舞鶴支援学校の授業研究会に参加した。 そこで、根本正雄氏の「運動が苦手な子、不器用な子の体育指導」の講座を受けた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/ボール蹴り遊び
どの子も楽しみながら力をつけるボール蹴り遊び
書誌
楽しい体育の授業 2012年12月号
著者
安齋 晴美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボール蹴りが得意な子もそうでない子も、全員が楽しみながら力をつける学習を目指した。 1 ボールに慣れる運動から始める…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/なわ跳び
まえ跳び・うしろ跳びをマスターしよう
書誌
楽しい体育の授業 2012年11月号
著者
中田 昭大
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 低学年のなわ跳び指導 低学年では、なわ跳びの基礎感覚を身に付けさせる必要がある。なわ跳びの基礎感覚とは、リズム感覚、跳感覚、視覚調整感覚、手首回旋感覚、手足協応感覚である。これらを楽しみながら身に…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/かけっこ
低学年が大好きな鬼ごっこを使った「しっぽとりかけっこ」
書誌
楽しい体育の授業 2012年10月号
著者
三島 麻美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領解説に示されている低学年の「走・跳の運動遊び」の例は、「30〜50メートル程度のかけっこ」である。1年生でも楽しく繰り返しかけっこができるよう、学習の最後に、8秒間走のシステムと低学年が大…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/跳び箱運動遊び
跳び箱運動につながる基礎感覚をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
北浦 純子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 跳び箱遊び 低学年では、楽しく体を動かしながら基礎感覚を身に付けさせていくことが必要である
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/マット運動遊び
楽しくできる!コミュニケーション能力が育つ!マット遊び学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「転がり」の肝はゆりかご マット遊びは、次の二つの種類に分けられる。(学習指導要領解説を参考に…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/鉄棒遊び
楽しい鉄棒カードと教師のほめ言葉で子どもたちを鉄棒好きに!
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
水野 彰子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の子どもたちに鉄棒遊びをさせると、その個人差に驚かされる。 特に、入学したばかりの1年生は、鉄棒に跳びあがって乗ることさえできない子がいるかと思えば、逆上がりができる子もいる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/水遊び
水が苦手な子も得意な子も満足する水遊びカード
書誌
楽しい体育の授業 2012年6月号
著者
田村 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 できない子が取り組めるポイント 10級から挑戦していく中で、自然と上達するシステムになっている。このカードの原型は、「向山型なわとび級表」である。ポイントは以下の三つ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/跳び箱遊び
書き込みなし・シールを貼るだけのシンプル学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
大井 真実子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 低学年に求められているもの 学習指導要領解説には、 跳び箱を使って跳び乗りや跳び下りをして遊んだり、馬跳びやタイヤ跳びをして遊んだりする…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/かけっこリレー
前半の反省を後半に活かす
書誌
楽しい体育の授業 2012年4月号
著者
横田 裕二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年である。その時間に振り返りをしても、次の時間には忘れていることがある。そこで、時間の中程で振り返るカードをつくった…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボールけり遊び(低学年)
どのレベルまで進めたか明確にし、次時への意欲につなげる
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
伊藤 道海
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールをける。相手の足元にきっちりボールが届く。これが、ボールけり運動の楽しさの一つだ。 ゲートボールサッカーは、ゲーム感覚で楽しみながら正確にボールをけることを習得することができる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール投げ遊び(低学年)
いろいろなボール遊びいっぱいカード
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
伊藤 美由紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の子どもたちは、ボールにふれる機会に個人差がある。中には、ボールを受けることに恐怖感を持っている子もいる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール投げ遊び(低学年)
学習のポイント・学習段階・練習方法を学習カードに
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 低学年のボール遊びのポイント 低学年で、ボール投げ遊びをするときに注意すべきこと。 ボールに慣れさせる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
なわ跳び遊び(低学年)
できない子もできる子も、どの子も満足して取り組む『なわ跳びチャレンジカード』―向山氏の『なわ跳び級表』修正追試―
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
阿部 梢
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 1回も跳べない子のために 低学年のなわ跳び指導で、気をつけなければならないことがある。 協応動作ができない子がいる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る