関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子ども熱中!鉄棒の新ドリル (第6回)
松本式指導法でひざかけ後転全員達成
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 12月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年・サッカー>ゲームの中で、技能を高めさせていく
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの指導では、次の三つのことをできるようにしたい。 ボールを足で操作すること。 空いている場所に素早く動くこと…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 11月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年・鉄棒運動>観点を決め、技を選んで指導する
書誌
楽しい体育の授業 2013年11月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年の鉄棒運動に示されている技は、数多い。すべてを授業で取り上げるのは、時間的に厳しい。 そこで、次のような観点から取り上げる技を選び、ポイントを絞って指導にあたる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 10月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年・マット運動>傾斜を利用して指導する
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年のマット運動には、前転の発展技として開脚前転が示されている。 指導にあたっては、まず前転を指導する中で、「順次接触」と「回転加速」という二つの技術を身に付けさせる。その上で、前転する時の腰角度を…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 9月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年>集団化し、楽しく活動させる中で動きを高めていく
書誌
楽しい体育の授業 2013年9月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年の跳び箱運動では、基本的な支持跳び越し技を行わせる。 基本的な支持跳び越し技として取り上げたいのが、開脚跳びである。指導法が確立されていて、クラス全員を跳ばせることができる技だからである。その上…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 8月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年/体ほぐし>体ほぐしで一単元を構成する
書誌
楽しい体育の授業 2013年8月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
友だちと触れ合う運動や静的な運動にたっぷりと時間をかけ、最後に用具を使った運動を行わせる。 という組み立てを意識すると、体ほぐしの運動だけで、1時間の授業をすることができる。一単元として構成すること…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 7月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年/幅跳び> 片足踏み切り・両足着地の動きを身に付けさせる
書誌
楽しい体育の授業 2013年7月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年の幅跳びのねらいは、「短い助走から調子よく踏み切って遠くへ跳ぶ」ことである。その内容として、学習指導要領解説には、次の二つが例示されている…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 6月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年/浮く・泳ぐ>全体のシステムを作り、その中で個別に対応する
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆指導の構想 「浮く・泳ぐ運動」について、学習指導要領には次のように記されている。 ア 浮く運動では、いろいろな浮き方やけ伸びをすること…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 5月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年/跳び箱運動>前転する条件を発展的に変化させていく
書誌
楽しい体育の授業 2013年5月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
台上前転は、中学年の跳び箱運動の技として、学習指導要領解説に例示されている。 跳び箱の上で前転すると話しただけで恐がる子もいるが、スモールステップで指導していけば、意外に恐がることなくできてしまう運動…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 4月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年/短距離走・リレー>仕組みの中で、速く走るための工夫を見つけさせる
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年のかけっこでは、次のことに留意して授業する。 ○40〜60m程度のかけっこ ・いろいろな走り出しの姿勢から、素早く走り始めること…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 苦手種目を逆転!大好きにする指導ワザ
中学年
達成率100%の後方片膝かけ回転
振りから回転へ発展させるステップ指導
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業の主張点 鉄棒運動は、振り子運動である。振りの幅が大きくなるように指導していくことで、回転へと近づけていくことができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 二重跳び&長なわ100回―全員達成への道程
連続跳び100回への道筋
全員が連続して跳べる指導
実態に応じて、いろいろな方法を使い分ける
書誌
楽しい体育の授業 2012年11月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年担任していた6年生と、1分間100回跳びに挑戦した。12月から取り組み始め、記録を達成できたのは2月の終わりだった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
中学年
【鉄棒運動】楽しい活動+スモールステップで、ブームを起こす
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆運動量を増やすために 鉄棒運動の授業で、一人ひとりの運動量を増やすために、次の二つを心がけている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
実践事例
器械運動 鉄棒
二つのステップで、ひざかけ後転全員達成
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
松本格之介氏(びわこ成蹊大学教授)から学んだひざ掛け後転の指導法を紹介する。 松本式は、 @ 足を着けた状態から回転する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「黄金の3日間」で躾ける体育の基本技
実践事例
高学年
【視聴覚機具の活用】パソコンを活用することの三つの利点
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
器械運動やなわ跳びなど、技の種類が多く、難易度に広がりのある運動を指導する時、動画教材は指導の大きな助けになる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 3月 新指導要領で体育授業はこう変わる「サッカー型ゲーム・サッカー」
(高学年)パスとトラップの技能を高める簡易ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーは、ゴール型のボール運動に類別される。 ゴール型のボール運動は、攻守が入り交じる。そのため、攻撃側からすれば、自らフリーになる動きをすることが得点のチャンスを広げる上で重要になる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 2月 新指導要領で体育授業はこう変わる(体つくり)
(高学年)「くぐりぬけ」でコミュニケーション力を高める
書誌
楽しい体育の授業 2011年2月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
北田和美氏の実践に「長なわ遊び タン・タン」がある。この実践ではなわを跳ばない。くぐり抜けるのである…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 1月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
(高学年)「近藤ルール」で、試合の様相が変わる
書誌
楽しい体育の授業 2011年1月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今夏の研修で、近藤真庸氏(岐阜大学地域科学部教授)の講義を受けた。保健学習中心の講座だったが、合間を塗って大学で行っているソフトボールの授業を紹介してくださった…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 12月 新指導要領で体育授業はこう変わる(跳び箱運動)
高学年/台上前転から頭はね跳びへ
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動の発展技として、新学習指導要領には首はね跳びと頭はね跳びが明記されている。 安定した台上前転、大きな台上前転の順で指導していきながら、できるようになった子たちには是非とも挑戦させたい技である…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 11月 新指導要領で体育授業はこう変わる(なわ跳び運動)
高学年/基本技を教え、あとは任せる(集団跳びなわ)
書誌
楽しい体育の授業 2010年11月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳び運動には、アイデアと工夫次第で技のバリエーションを広げていくことができるという楽しさがある。今できる技でも、なわの回旋方向や回旋スピードを変えたり、いっしょに跳ぶ人数を変化させたりすることで…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 10月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
高学年/1対1の場面を作り、ボール操作の技能を高める
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーやバスケットボールのようなゴール型のボール運動の技能目標として、新学習指導要領には次のように示されている…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る