関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 苦手な子どもも満足する鉄棒指導
  • 遊具遊びから鉄棒へ
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “この場面”で有効な魔法の言葉100選
  • 実践事例
  • 振り返り
  • 折り返しリレーで、認め合う関係づくり
書誌
楽しい体育の授業 2010年8月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
振り返りの場面 振り返りの場面を次のように設定した。 @ 授業の最初に前時を振り返る A 授業の途中で振り返る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “基本の動き”に変化をつける教材教具18選
  • 実践事例
  • 器械運動 マット
  • 側方倒立回転はシンクロ練習で解決
書誌
楽しい体育の授業 2010年3月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 側方倒立回転の問題点 側方倒立回転の技の難しさは、二つある。 〇倒立ができないため、腰の位置を高く保って回れない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の子が激変!共感的な体育指導
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈開脚跳び〉遊びが主で運動が少しでよい
書誌
楽しい体育の授業 2009年11月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 児童の実態 特別支援学級に在籍する2年生と3年生の児童は、2人とも広汎性発達障害と診断されている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “この種目”が激変する微細技術の大集合
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈ボールけり遊び〉全員楽しめる三つの重点指導
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年のボールけり遊びで、指導上配慮する点は、 「ボール蹴りの個人差が大きい」 ということだ。 具体的に見てみると…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈マット運動〉ポイントをしぼって評価する
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年のマット運動の観点別評価を行うための学習カードである。 学習カードのよいところは、子どもへの評価とともに、教師自身の授業評価にもなるところである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級崩壊しない授業技術の基礎基本
  • 実践事例
  • 陸上運動
  • 〈走り幅跳び〉やる気を失わせない走り幅跳び
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、学級崩壊の原因と子どもの様子 低学年の体育を担当すると、着替えに手間取ったのか開始時刻に遅れて来る子や、授業中叱ったら拗ねて一時間中何もしない子がいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4時間で25メートル泳げるとっておきの指導
  • 実践事例
  • バタフライ
  • 2キックで呼吸ができたら簡単だ
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
この指導は、クロールか平泳ぎで25メートル程度は泳げることを条件にしている。そのため対象学年は、4年生以上である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 体育授業のマニフェスト「マット運動」
  • 児童全員に側方倒立回転を
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、マット運動のマニフェスト 私は、次のように公約する。 小学校卒業までに、児童全員に、側方倒立回転を習得させる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “絶対評価”で到達度基準はどう変わるか
  • 実践事例
  • 基本の運動
  • 〈用具の操作〉低学年の用具を操作する運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2002年11月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、用具を操作する運動遊びの評価規準 1、2年生11名に、輪、竹馬、ホッピングなどの用具を使い、授業の前半20分程度ずつ、それを4単位時間続けた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1分間で準備ができる体ほぐしの運動
  • 実践事例
  • 中学年/活動的な動き
  • みんなが楽しくなる風船ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2001年5月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「十分な運動量」、「簡単な準備物」、「グループのチームワーク」の三つを満足させる風船を使った運動を行った…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「この一言」で子供の動きが変わった
  • 実践事例
  • ボール運動
  • (バスケットボール)1対1のドリブルゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1対1のゲームで授業を組み立てる。  一、ナイスレフティ  初めてバスケットボールを扱う子供には、ボールを左手(利き手が右手の場合)で扱うことは、困難である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体育授業・学級開きのメニュー
  • 実践事例 高学年
  • 陸上運動
  • リズムよく走り抜ける快感を
書誌
楽しい体育の授業 2000年4月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、学級づくりの願い 六年生を対象に、授業開きをハードル走で行い、一年間の「努力と継続の大切さ」を示したい。また、「努力を続けることをお互いが認め合う学級」を目指したい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第78回)
  • 低学年/表現遊び
  • ぜんしんでなりきれ! ○ねん○くみどうぶつランド!
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
廣出 侑吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:色々な動物に変身したい! 子:友達と一緒に動物に変身して楽しい! 教:動物になりきることを楽しんでほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第78回)
  • 中学年/表現運動
  • らんらん探検隊〜探検の世界に出発だ!〜
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
平塚 真哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:探検の世界を楽しみたい! 子:もっと動きを考えて表現したい! 子:友達の動きとつなげたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第78回)
  • 高学年/表現運動
  • 表現の世界にスイッチ オン!〜全身を使って表現しよう〜
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
坂口 竜太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:音楽に乗って踊りたい! 子:みんなで楽しく踊りたい! 教:動きで表すことを楽しんでほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第77回)
  • 自己決定と自己調整する機会をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
角 拓哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実 現行の学習指導要領の告示によって「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」が位置づけられました。また,この主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第6回)
  • アタックはクイック型にせよ! 30秒シュートで成功率アップ!
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ソフトバレーボール編 バレーボールの攻撃の仕方にアタック(スパイク)というプレーがあります。ネット際で,上にトスされたボールを相手コートに手のひらで打ち込むことを指します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第30回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:ティーボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に引き続き,今回もベースボール型についての内容です。今回は,ティーボール教材に焦点を当てていきます。ティーボール固有の技能として,バット操作が挙げられます。ティー台から少し離れたところに立ち,バッ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第6回)
  • 体育マラソンのゴールはどこにあるのか
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 自分とマラソンの授業 私が子どもだった頃,体育のマラソンがとにかく苦手でした。運動は好きだったのに,マラソンの授業だけはいかにして回避できるか策を練ったものです。この仕事に就き…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第6回)
  • 子どもの発言だけでなく,態度にも切り返すべし!
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
松田 大央
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 集団競技での切り返し まもなく運動会シーズンですね。 運動会の種目と言えば,個人走,集団競技,集団演技の3種類が多くの学校で行われています。その中でも玉入れや台風の目,リレー等といった集団競技は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ