関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <低学年/マット遊び>楽しさを感じられるうしろまわり
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
多久和 広達
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 低学年指導において必要な三つの要素 文部科学省は『小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック』を出している。その中で低学年において、以下のことが必要であると書かれている。(「発達の段階を踏まえた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/マット運動>中学年で取り組む側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
清水 康弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年は運動の基礎技能を身に付ける上でのゴールデンエイジといわれる。しかし、怖いという感覚が芽生え始めるのもこの頃である。ゆえに、エラーレスで基礎技能獲得に取り組めるよう、カードの内容を組み立てた…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/マット運動>スモールステップで、「開脚前転」・「開脚後転」「伸膝後転」を成功させよう
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
松 真人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動は、「回転技」と「倒立技」に分けられる。 ここでは、「回転技」を中心に取り上げた。 マット運動は、「できる」「できない」がはっきりした運動である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <低学年/鉄棒遊び>だれもが合格できる「こんにちは!てつぼう」カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
三島 麻美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
以前、35名の一年生で鉄棒に取り組んだ際、学年部で共通のカードを使用した。最初の課題は「つばめ支持」であった。誰もができる課題から始めたつもりだったが、学級の中に「つばめ支持」ができない子が二名いた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/鉄棒運動>中学年で連続技に取り組むための学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
松村 翔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動に必要な基礎感覚は10ある。  @腕支持感覚 A握りの感覚 B逆さ感覚 C体を反らす感覚
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/鉄棒運動>「挑戦」がキーワード!〜2種類の技で高学年も鉄棒に熱中!
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 高学年の目標 学習指導要領では、高学年の鉄棒の内容は次のようになっている。 基本的な上がり技や支持回転技、下り技に取り組み、それぞれについて自己の能力に適した技が安定してできるようにするとともに…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <低学年/水遊び>楽しくもぐれる!「水遊び学習カード」
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
小野寺 明子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 もぐることに重点を置いたカード 「目を開けた方が見えて楽しい!」  という子どもが増えるようにしたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/浮く・泳ぐ運動>ポイントは「目を開ける」「呼吸する」
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
後藤 圭一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年で必ず身に付けさせておきたいことは、次の2点である。 ・水中で目を開ける ・呼吸ができる
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/水泳>「バディ」で相互評価させる学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
冨樫 忠浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 高学年の「水泳」とは 学習指導要領解説・体育編に次の記載がある。(波線部は冨樫による) ○技能…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <低学年/かけっこ・リレー>子どもが熱中する「回旋リレー」で思考・判断をみる
書誌
楽しい体育の授業 2014年5月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 根本正雄氏の「回旋リレー」 「回旋リレー」は、コーンの置き場所を工夫するため、子どもたちがチームで集まり、コーンを動かしながら話し合いをする場面が見られる。コーンを持ちながらどこに置くかを話し合う…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/かけっこ・リレー>ポンピュン走法を身に付ける学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年5月号
著者
大石 哲久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「走り方」そのものを教える 短距離走(かけっこ)のスタートやリレーのバトンの受け渡しを、毎年指導してきた。しかし、走り方そのものを教える指導はできないでいた。体力テストで50メートル走の記録を計る…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/短距離走・リレー>プロローグリレー
  • スピードをつなげ!
書誌
楽しい体育の授業 2014年5月号
著者
小川 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆プロローグ&アンカー このリレーの最大の特徴は、 チーム全員が、ゲームにおいても渡し手と受け手を体験できる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <低学年・体ほぐし>友だちと協力して楽しさを味わう運動
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
木 順一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体ほぐし運動について 低学年の体ほぐし運動では、「友だちとかかわる」「友だちと協力する」「楽しい」といった運動を行いたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年・体ほぐし>友だちとの楽しい交流を通してねらいにせまる
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
竹内 正宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 カードの意図 体ほぐしの運動は、体を動かす楽しさやここちよさを味わえるものでなければならない…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年・体ほぐし>「あんたがたどこさ」でふれあいジャンプ
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
大坪 順
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
わらべうた「あんたがたどこさ」のリズムに合わせて友だちと動く。「シンクロ効果」を活用し、運動を行うことで効果が倍増する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 低学年/体つくり運動
  • 「友だちのいい動き」を見つけて真似をさせる
書誌
楽しい体育の授業 2014年3月号
著者
赤嶺 達也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「世界のあいさつ」 世界のあいさつという運動をします。 アメリカ人と言ったら「ハーイ」と言って片手でタッチをします…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中・高学年/体つくり運動
  • 運動の楽しさを味わわせよう
書誌
楽しい体育の授業 2014年3月号
著者
松岡 高史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体つくり運動の内容は、「(1)運動」、「(2)態度」、「(3)思考・判断」で示されている。そして「運動」の内容は、「ア 体ほぐしの運動」と「イ 多様な動きをつくる運動(中学年)、体力を高める運動(高学…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 低学年/ボール投げ遊び
  • 子どもが自発的にボール投げ運動に親しむ学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
川端 弘子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
近年、鬼ごっこ遊びや遊具遊びの中で、前に転んでも手で支えることができないで顔面をけがする子が増えている…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中学年/ポートボール
  • 全員がボールに触れられるポートボール学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
徳本 孝士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 全員がボールに触れる ボールゲームは気をつけないと、得意な男の子がドリブルをたくさんして、シュートを打って、苦手な女の子はゲームが終わるまで立ったままでいることになりがちです…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 高学年/バスケットボール
  • バスケットボールを100倍楽しむ『バスケットボール学習ノート』
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
矢部 晃章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールゲームでは、学習の進め方やルールなど全員で共通理解することや、見通しをもたせることがとても重要である。その上、スムーズに学習を進め、学びを深めるには、一枚の学習カードでは難しい。そこで、私は、ボ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ