関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 3月 新指導要領で体育授業はこう変わる「サッカー型ゲーム・サッカー」
  • (高学年)パスとトラップの技能を高める簡易ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーは、ゴール型のボール運動に類別される。 ゴール型のボール運動は、攻守が入り交じる。そのため、攻撃側からすれば、自らフリーになる動きをすることが得点のチャンスを広げる上で重要になる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月 新指導要領で体育授業はこう変わる(体つくり)
  • (高学年)「くぐりぬけ」でコミュニケーション力を高める
書誌
楽しい体育の授業 2011年2月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
北田和美氏の実践に「長なわ遊び タン・タン」がある。この実践ではなわを跳ばない。くぐり抜けるのである…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
  • (高学年)「近藤ルール」で、試合の様相が変わる
書誌
楽しい体育の授業 2011年1月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今夏の研修で、近藤真庸氏(岐阜大学地域科学部教授)の講義を受けた。保健学習中心の講座だったが、合間を塗って大学で行っているソフトボールの授業を紹介してくださった…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 12月 新指導要領で体育授業はこう変わる(跳び箱運動)
  • 高学年/台上前転から頭はね跳びへ
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動の発展技として、新学習指導要領には首はね跳びと頭はね跳びが明記されている。 安定した台上前転、大きな台上前転の順で指導していきながら、できるようになった子たちには是非とも挑戦させたい技である…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 11月 新指導要領で体育授業はこう変わる(なわ跳び運動)
  • 高学年/基本技を教え、あとは任せる(集団跳びなわ)
書誌
楽しい体育の授業 2010年11月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳び運動には、アイデアと工夫次第で技のバリエーションを広げていくことができるという楽しさがある。今できる技でも、なわの回旋方向や回旋スピードを変えたり、いっしょに跳ぶ人数を変化させたりすることで…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
  • 高学年/1対1の場面を作り、ボール操作の技能を高める
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーやバスケットボールのようなゴール型のボール運動の技能目標として、新学習指導要領には次のように示されている…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月 新指導要領で体育授業はこう変わる(陸上運動)
  • 高学年/助走のリズムの習得を軸に組み立てる
書誌
楽しい体育の授業 2010年9月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り高跳びの指導では、リズミカルな助走ができることを核に据えて指導する。 それにはまず、助走のリズムを教え、唱えさせる。調子よく唱えられるようになったら、手拍子したり足踏みしたりすることと組み合わせる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月 新指導要領で体育授業はこう変わる(表現運動)
  • 高学年/「向山式阿波踊り指導」で、子どもも保護者も教師も満足
書誌
楽しい体育の授業 2010年8月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年の表現運動は、「表現」と「フォークダンス」の二つで構成されている。「フォークダンス」には日本の民謡も含まれ、伝承されてきた踊りを身に付けさせて、音楽に合わせてみんなで楽しく踊って交流させるという…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月 新指導要領で体育授業はこう変わる(陸上運動)
  • 高学年/スピードをコントロールして、動きの質を高める
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領では、助走距離が15〜20メートル程度の走り幅跳びを行わせながら、  ・リズミカルな助走をすること…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月 新指導要領で体育授業はこう変わる(水泳)
  • 高学年/全体の大きな流れの中で、子どもたちに力をつける
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ビデオの衝撃 昨年の夏、「向山型水泳指導」のビデオを見た。そして、大きな衝撃を受けた。 私の今までの指導は何だったのかと思った。もっと水の中で運動させなければと思った…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 4月 新指導要領で体育授業はこう変わる(体つくり)
  • 高学年/集団化して、友だちと関わらせる
書誌
楽しい体育の授業 2010年4月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領のキーワードの一つに、「コミュニケーション力」がある。  他者との関係を円滑にしたり切り開いたりすることができる力…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3月の体育はこう指導する
  • 高学年(体力づくり)
  • 長なわ1分間100回跳びに挑戦
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
6年生にとって、3月は卒業を控えた大事な時期である。 卒業間近の彼らに、最後の思い出づくりとして、長なわ1分間100回跳びに取り組ませ、その成果を「6年生を送る会」で発表したところ、反響が大きかった…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 体育授業のマニフェスト「水泳」
  • 学校としての指導方針を明確にする
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校の6年間で、全員を25m泳ぐことができるようにすることは、教師の大事な仕事である。 ところが、今まで勤務した学校で、この目標を達成できたことはない。25mを泳ぐことができないまま、卒業させてしま…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領「マット運動」指導のポイント
  • マット運動・ここが変わる
  • 基本となる動きを抽出し、徹底する
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
変わらない点 学習指導要領が改訂された。基礎基本の徹底が求められ、体育科では「運動の学び方」が重視されるようになった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体育授業の腕をあげる“スキル&システム”―未来への教育遺産
  • 体育授業の腕をあげる法則―究極の指導を伝える圧縮版
  • これが究極の鉄棒運動
  • 簡単な動きを発展させる
書誌
楽しい体育の授業 2015年3月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
簡単な動きを発展させることで、鉄棒運動の技ができるようになっていく。そんな実践例を3つ提案する
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表記入の言葉“プロの決めゼリフ”26
  • 「器械運動の所見」で有効な決めゼリフ
  • 「鉄棒運動の所見」で有効な決めゼリフ
  • できるようになるまでの過程を書く
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 種目名/逆上がり  2 目標 ○補助具や補助を利用した逆上がり、逆上がりができるようになる
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の3日間で確立!体育授業スタイル
  • 名人の授業スタイル―ここが追試ポイント
  • 藤井喜一氏の授業―ここが追試ポイント
  • 単元の枠組みをしっかりとらえて指導する
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
藤井喜一氏は、東京学芸大学附属世田谷小学校で実践と研究を積まれた方である。体育授業の3名人に選ばれるほどの力量の持ち主で、特に、鉄棒指導では名人と呼ばれている。中でも、「こうもり振り下り」の指導は有名…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 二重跳び&長なわ100回―全員達成への道程
  • 連続跳び100回への道筋
  • 全員が連続して跳べる指導
  • 実態に応じて、いろいろな方法を使い分ける
書誌
楽しい体育の授業 2012年11月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年担任していた6年生と、1分間100回跳びに挑戦した。12月から取り組み始め、記録を達成できたのは2月の終わりだった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 器械運動 鉄棒
  • 二つのステップで、ひざかけ後転全員達成
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
松本格之介氏(びわこ成蹊大学教授)から学んだひざ掛け後転の指導法を紹介する。 松本式は、 @ 足を着けた状態から回転する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「黄金の3日間」で躾ける体育の基本技
  • 実践事例
  • 高学年
  • 【視聴覚機具の活用】パソコンを活用することの三つの利点
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
器械運動やなわ跳びなど、技の種類が多く、難易度に広がりのある運動を指導する時、動画教材は指導の大きな助けになる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ