関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第11回)
  • スモールステップで無理なく達成! 台上前転の指導
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 準備運動 2月はかなり寒いです。 そこで、なわとびと跳び箱を抱き合わせ単元にし、なわとび10分〜15分、跳び箱30分〜35分で、体を十分に温めてから授業を行っています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第7回)
  • スモールステップで達成する逆上がり
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 準備運動はテンポよく行う 鉄棒運動の時間、子どもの好きにさせていませんか。基礎感覚や基礎技能を身に付けるためには準備運動が大切です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第5回)
  • 行進は、スモールステップで指導する
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 行進が上手にできません。 効果的な指導はありませんか?  行進が上手にできるようになるためには、ステップがあります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第3回)
  • 楽しい準備運動で授業開始から子どもを熱中させる
書誌
楽しい体育の授業 2011年6月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 授業の始めに子どもが熱中し、汗をかく準備運動はありますか?  体育の準備体操を充実させると子どもが「体育モード」になり、その後の主運動も充実します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第1回)
  • 学年始めにマネージメントをしっかり行う
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育の授業では、笛とリズム太鼓をどのように使うと効果的ですか? 体育の授業で、教師は「笛」「リズム太鼓」を使い分けます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第12回)
  • 最後の体育の授業について考える
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
大谷 智士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q.6年生の担任です。最後の授業でおススメのネタがあれば教えてください。  6年生であれ、どの学年でも最後の授業は、今まで取り組んできて、男女が仲良く、全員が一体となってできる内容がいいです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第10回)
  • 全員が活躍できるボール運動の工夫
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
大谷 智士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q.ボール運動をすると活躍する子が決まってしまいます。個人差をなくす工夫があれば教えてください
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第8回)
  • なわとび指導のコツは何ですか?
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
大谷 智士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q.なわとびがどうしても上達しない子がいます。できるようになるためのコツは何でしょうか?   【一 正しい道具を使う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第6回)
  • 全校ダンスでの指導のポイントは何ですか
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
大谷 智士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q.運動会で全校ダンスの担当になりました。全校ダンスの指導のポイントを教えてください。  「短い時間で覚えられる」ことが大事です。どんなに楽しいダンスでも、長い時間練習をすると飽きてしまい、嫌になって…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第4回)
  • 水に浮くことができない子がいます。どのように指導すればいいですか。
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
大谷 智士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳はいくつもの壁にぶつかります。それが、指導のポイントです。三つあります。 @ 浮くことができるまでの壁…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育Q&A・体育授業の悩み解決します! (第2回)
  • 授業が始まっても子どもたちがダラダラして、なかなか集中しません
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
大谷 智士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
いきなり体を動かすことで、子どもは集中します。  @ 遊びから入る A ズバリ、ゲームを  授業が始まっても子どもたちがダラダラして、なかなか集中しない。そんなことはありませんか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第12回)
  • 風船を使って体も心もほぐれる体ほぐしの授業
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 使うだけで熱中する教材 風船は、使うだけで子どもが熱中する教材である。  ・やわらかい(当たっても痛くない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第11回)
  • 体育倉庫にねむっている教材教具を活用する
書誌
楽しい体育の授業 2011年2月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体育倉庫にねむっている教材教具 体育倉庫でよく見かけるけれど、使ったことがあまりない教材教具がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第10回)
  • 校庭にある固定施設を活用!サーキットトレーニングで運動神経を鍛える
書誌
楽しい体育の授業 2011年1月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 固定施設を体育で活用する どの学校にもある固定施設。例えば、次のようなものがある。 すべり台・登り棒・うんてい・ジャングルジム・ろくぼく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第9回)
  • とびなわを使って簡単!折り返し持久走ができる
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 タイムを測る持久走大会 「がんばれ!」「あとちょっと」拍手とともに、最後のランナーがゴールする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第8回)
  • 新聞紙・ホースで前跳びができる フラフープであや跳びができる
書誌
楽しい体育の授業 2010年11月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 前跳びができない 1年生、時には2年生、3年生になっても前跳びが上手にできない子がいる。  前跳びは難しい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第7回)
  • 新聞紙1枚で熱中!表現・体ほぐしの授業
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 新聞紙で心と体をほぐす 表現運動を苦手にしている教師は多い。 しかし、新聞紙1枚ですぐに表現運動を楽しく行うことができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第6回)
  • 全員楽しく参加!打つとき・捕るときハンドベースボールの一工夫
書誌
楽しい体育の授業 2010年9月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ボールを選ぶ ハンドベースボールではやわらかいカラーボール(写真A)を使用する
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第5回)
  • ボールを選び、ルールを工夫することで10倍楽しくなるドッジボール
書誌
楽しい体育の授業 2010年8月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ボールを選ぶ 子どもたちが好きな遊びの上位にくるドッジボール。どんなボールを使用しているだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第4回)
  • ドンジャンケン・ロープ2本で2倍熱中!
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 子どもが熱中する「ドンジャンケン」 「先生、またやって!」 「ドンジャンケン、やろうよ!」 毎年、子どもたちからアンコールがあり、歓声が上がる遊びがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ