関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 苦手種目を逆転!大好きにする指導ワザ
  • 中学年
  • 前転〜「みかん」から「バナナ」へ〜
  • 大きな前転をできるようにする
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
村山 浩康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業の主張点 ゲームやシンクロを取り入れ、大きな前転をできるようにする。   2 テクニカルポイント…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 苦手種目を逆転!大好きにする指導ワザ
  • 中学年
  • 達成率100%の後方片膝かけ回転
  • 振りから回転へ発展させるステップ指導
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業の主張点 鉄棒運動は、振り子運動である。振りの幅が大きくなるように指導していくことで、回転へと近づけていくことができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 苦手種目を逆転!大好きにする指導ワザ
  • 中学年
  • 仲間との一体感を味わう跳び箱運動
  • シンクロ横跳び越しで一体感を味わう
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
太田 健二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 授業の主張点 個人技である跳び箱運動であるが、グループで動きを揃えることによって、仲間との一体感を共有することができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 苦手種目を逆転!大好きにする指導ワザ
  • 中学年
  • ネット型ゲーム「プレルボール」
  • ルールの工夫により全員に活躍の場を与える
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
桑原 泰樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
プレルボールは、現行学習指導要領から明示されたニュースポーツである。競技の内容そのものが、運動が苦手な子でも親しみやすいものとなっている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 苦手種目を逆転!大好きにする指導ワザ
  • 中学年
  • シュートがみるみる上達するバスケットボール
  • ランニングシュートを身に付けよう!
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
甲斐 直美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールの楽しさの一つは、シュートを入れることである。しかし、得意な子にとっては簡単であっても、苦手な子にとっては、なかなか上手くいかず、バスケットを嫌いになってしまいかねない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
  • 特別記事/運動量倍増の新教材「アルティメット」を授業で使うと
  • 豊富な運動量と共にボール運動の基本を楽しく学べるすぐれ教材
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
現日本体育大学教授の高橋健夫氏が「スローモーションで見るフットボールのようだ(『体育科教育』2003年5月号、大修館書店)」と表現したのがアルティメットである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
  • 中学年
  • 【マット運動】ランダムマットでらくらく後転
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動で運動量を増やす条件は次である。 1人当たりのマットの数を増やす。  この簡単なことができていない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
  • 中学年
  • 【鉄棒運動】楽しい活動+スモールステップで、ブームを起こす
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆運動量を増やすために 鉄棒運動の授業で、一人ひとりの運動量を増やすために、次の二つを心がけている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
  • 中学年
  • 【跳び箱運動】楽しみながら運動量を確保する跳び箱運動ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
大島 英明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱の基礎技能を練習しつつ、楽しみながら運動量を増やすことのできる授業を紹介する(二つの実践はともに団野晶夫氏の修正追試である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
  • 中学年
  • 【〈バスケットボール型ゲーム〉セストボール】セストボールは、シュートチャンスが倍増!
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★セストボールとは 「セスト」とは、スペイン語で『カゴ』という意味であり、アルゼンチンでは、「バローンセスト」と呼ばれて盛んに行われているスポーツである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
  • 中学年
  • 【〈サッカー型ゲーム〉段ボール的当てサッカー】キーワードは、『全員で・思いっきり・楽しむ』
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 アイデア教材名 「段ボール的当てサッカー」  二 教材の特色 サッカーの指導で最も困難なのは、「個人レベルが一人ひとりちがう」という点である。ここでいう個人レベルとは…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体幹を強化!科学的トレーニング法23
  • 足の動き強化で運動UP=実証済み科学的トレーニング
  • 1 今までの指導とどこが違うのか
  • <体操>プレゴールデンエイジから反動をつけた動きを体験し、感覚を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2015年1月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「2人だけのレッスン」に見る足の動き強化のポイント ロンドン五輪男子体操の金メダリスト内村航平選手と、2013年世界選手権金メダリストの白井健三選手。ハイレベルなひねりのテクニックなど、2人の共通…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 プロ教師への道=体育研究最前線34
  • 器械運動指導のマニュアル―後輩に説明できるネタ
  • 逆上がりができない子どもへの個別指導
  • 先行研究をふまえて指導方法と個に対応できる技術を確立する
書誌
楽しい体育の授業 2014年11月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 逆上がりの指導法 飯田克己氏は、段階別台付き鉄棒の指導を通して、足のけりや振り上げがスモールステップで習得できるようにした(『日本教育技術方法体系 体育科指導大事典』明治図書、266頁…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 オリンピック風“華やか運動会”種目集
  • 安全・簡単・かっこいい!誰でもできる組体操
  • かっこいい組体操をどう指導するか
  • 基本は「気をつけ」の姿勢から
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 種目 組体操  2 かっこいい組体操とは 組体操の学習前に、 組体操は、なぜかっこいいのか
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表記入の言葉“プロの決めゼリフ”26
  • 「陸上運動の所見」で有効な決めゼリフ
  • 「短距離・リレーの所見」で有効な決めゼリフ
  • 教師の発問・指示と、動きの細分化が所見の決めゼリフになる
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目名/短距離走・リレー  二 目標 通知表記入について、向山洋一氏は、 できるだけ、その子だけに通用することを書こうと心掛けてきた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体育主任の仕事―365日の段取り術
  • 学校行事の提案・運営
  • 運動会提案の手順と運営
  • 運動会の準備は、365日前から始まっている
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 提案は早いほどよい 運動会は、花火である。  と、若い頃に教わった。 子どもたちが輝き、大きな花火のような大輪の華を咲かせる。繰り返し練習し、本番では短時間であるが、その一瞬の美しさを、保護者も地…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “仲間づくり”を意識したニュー体育授業
  • 実践事例
  • 走・跳の運動遊び ネット型ゲーム
  • ワンバウンドOKだから簡単!ネット型ゲーム「プレルボール」
書誌
楽しい体育の授業 2009年10月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 教材名 プレルボール  二 コミュニケーション能力を 育てる指導方法 コミュニケーション能力を育てるために…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 人気のアイデアスポーツ18を授業する
  • 実践事例
  • ヒューマンチェーン
  • 楽しい、簡単、準備いらず! 手をつなげば、声が生まれる!
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.あらまし ヒューマンチェーンとは、グループで円になるように手をつなぎ、からまって(写真参照)、もとの円形に戻る運動である。体ほぐしの運動として行うとよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
  • 中学年
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
加藤 慎太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「今日の体育はいつもと少し違うよ」という言葉から始まる授業。体育の授業で,いつもかぶっている紅白帽子を取り,靴だけでなく,靴下まで脱いだ状態で運動に取り組む表現運動。表現運動の楽しさの要素はたくさんあ…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
  • 中学年
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
吉田 直崇
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学年の終わりの体育の授業で「運動することってやっぱり楽しいよね」「友達と運動するともっと楽しいよね」「体育っていいよね」と子どもたちに思ってもらいたいと考えています…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ