関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
中学年
【〈ハンドベースボール型ゲーム〉ハンドベースボール】ルールの工夫で運動量がアップ!どの子も楽しめるハンドベースボール
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 4月の体育はこう指導する
中学年
一年間の体育を安定させるために、絶対にやりたい三つのこと
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、4月、絶対にやりたいこと 体育の授業があるので、体育館か校庭に子どもたちだけで行かせる。教師が遅れていくと、子どもたちは夢中になって追いかけっこをしていたり、喧嘩をして泣いていたりする。その様子に…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 新学習指導要領「バスケットボール型ゲーム・バスケットボール」指導のポイント
中学年
フープゴールバスケットなど工夫したゲームを
書誌
楽しい体育の授業 2001年2月号
著者
末宗 昭信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、新旧指導要領を比較する 旧指導要領の、中学年で示されていた「ポートボール」は、新指導要領で、「バスケットボール型ゲーム」と改められた…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 新学習指導要領「バスケットボール型ゲーム・バスケットボール」指導のポイント
中学年
みんながシュート!楽しい「ネットボール」
書誌
楽しい体育の授業 2001年2月号
著者
後藤 一則
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、2つの身に付けさせる技能 中学年において、バスケットボール型のゲームを通して身に付けさせる技能は、次の2つである…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 新学習指導要領「サッカー型ゲーム・サッカー」指導のポイント
中学年
エンジョイサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2001年1月号
著者
有内 弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゲームの特性は、集団対集団で行うことである。集団であるが故にすべての児童がその運動の楽しさや喜びを味わうことができるようにすることは重要である…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 新学習指導要領「サッカー型ゲーム・サッカー」指導のポイント
中学年
「コーン当てゲーム」から楽しみながら技能を向上させるゲームへ
書誌
楽しい体育の授業 2001年1月号
著者
野崎 史雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、サッカー型ゲームの問題点 サッカーと同様にコートの中で2つのサッカーゴールを使ってゲームをすると、次のような問題点が出てくる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
世界の体育事情 (第2回)
世界の体育を知ると、日本の体育が見えてくる
書誌
楽しい体育の授業 2014年5月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ビックリ世界の体育 体育の授業は、その国の文化をうつし出す。 アメリカの中学3年生の例。 『女子生徒には、授業で普通に行われるバレーボール(中略)などとは別に、特別にセルフ・ディフェンスを教える時…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
参観日オススメ授業アラカルト (第12回)
1年のしめくくりは、思い出に残る保護者参加型の参観体育で
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 最後の参観で体育を 1年をしめくくる参観日の授業では、子どもたちが「今年も楽しかったな」と思える運動を行いたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
参観日オススメ授業アラカルト (第10回)
保護者参加型の参観で、卒業単元がさらに思い出深くなる
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 卒業単元で体育を 向山洋一氏は、卒業単元について、こう述べている。 六年間でたった一回の黄金の時間帯である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
参観日オススメ授業アラカルト (第8回)
保護者参加型の体ほぐしは人数をだんだん増やして盛り上げる
書誌
楽しい体育の授業 2012年11月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 参観授業の二つの型を準備運動にも生かす 根本正雄氏は、体育の保護者参観について、2種類をあげている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
参観日オススメ授業アラカルト (第6回)
変化のある繰り返しで参観授業の鬼遊びが盛り上がる
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 参観授業にぴったりの鬼遊び 鬼遊びは、ルールが簡単で準備物も少ない。子どもも大人も参加しやすく、保護者参観には、ぴったりの運動である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
特集の解説
運動量3倍!新教材&新授業大集合
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
若い先生方から、運動量がたくさんある授業にするにはどうしたらよいですかという質問を受ける。 ルールや方法を説明していると、運動量がなくなってしまうのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
参観日オススメ授業アラカルト (第4回)
学習形態の工夫で参観授業のなわ跳びを盛り上げる
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 1時間の中に、参観型と参加型の両方を組み立てる 一つは担任が授業を行って、保護者が参観する場合である。もう一つは、保護者と子どもとが一緒になって行う授業である。(『楽しい体育の授業』2011年8月…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
参観日オススメ授業アラカルト (第2回)
保護者参加型のドッジボールで盛り上げる
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 参観授業の二つの型 根本正雄氏は、体育の保護者参観について2種類をあげている。 一つは担任が授業を行って、保護者が参観する場合である。もう一つは、保護者と子どもとが一緒になって行う授業である。(『…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解・運動量豊富なミニゲーム (第12回)
いつものゲームが変化するシュートボールのひと工夫
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 シュートボールで全員が運動量を増やす シュートボールは、パスしたりドリブルしたりが難しい低学年の子どもたちでも、取り組みやすいゲームである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解・運動量豊富なミニゲーム (第10回)
ニコニコペースで、持久走が好きになる
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 持久走を定義する 伴一孝氏は、持久走について 「持久走」とは、自分に応じた速さ(心拍数が心地よいと感じる程度)の走りを、ある程度持続することによって持久力を高める運動である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解・運動量豊富なミニゲーム (第8回)
伝承遊びで、ボール投げを日常化する
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 投運動の指導ステップ 投能力を上げるには、次の三つのステップが必要である。 1.ボールを使った運動の授業で、投げる動きを教える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解・運動量豊富なミニゲーム (第6回)
勝ったら上がる、負けたら下がるのシステムで短距離走・ハード走を盛り上げる
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 簡明なシステムで 運動量をアップさせる 向山洋一氏は、五色百人一首の指導について述べている
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解・運動量豊富なミニゲーム (第4回)
プールでは「水中メチャブツケ」で運動が連続する状態をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 空いている瞬間はない 向山洋一氏は、水泳指導について次のように述べている。 私の指導は、基本的にたくさん泳がせるということである。プールが空いている瞬間はない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解・運動量豊富なミニゲーム (第2回)
向山型で熱中しながらプレルボールの技能が習得できる
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 プレルボールのススメ どの子も経験の浅い運動であるプレルボール。だからこそ、「やってみたいな」「わたしにもできるかも」と思わせる魅力がある。お互いに声をかけあってプレーできることから、学級づくりの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「バスケットボール」
いつものゲームにひと工夫!オーバーナンバーのシュートボールで動きが変わる
書誌
楽しい体育の授業 2006年2月号
著者
東郷 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、バスケットボールのマニフェスト 向山洋一氏は、『教え方のプロ・向山洋一全集9 体育授業を知的に』(明治図書)において、バスケットボールの「教材のねらい」を示している。その中から、ゲームの進行、記録…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る