もくじ
楽しい体育の授業2014年9月号
特集 オリンピック風“華やか運動会”種目集
特集の解説
東京オリンピックを意識した運動会イノベーション
- 憧れのオリンピック選手を真似した「投てき種目」を入れる・・・・・・
- 学校の運動会から世界の運動会へ・・・・・・
- 種目を取り入れる競技を仕組む・・・・・・
- 全体構成にオリンピック種目を盛り込む・・・・・・
- ○○小パラリンピック〜車イスを使って〜・・・・・・
- 聖火で運動会のアピールポイントを発信する・・・・・・
オリンピック種目アレンジ!子どもハッスル!個人種目一覧
[低学年]この種目でどうハッスルさせるか
[中学年]この種目でどうハッスルさせるか
[高学年]この種目でどうハッスルさせるか
[中学校]この種目でどうハッスルさせるか
オリンピック種目アレンジ!子どもハッスル!団体種目一覧
[低学年]ハッスルさせる団体種目の工夫
[中学年]ハッスルさせる団体種目の工夫
[高学年]ハッスルさせる団体種目の工夫
[中学校]ハッスルさせる団体種目の工夫
安全・簡単・かっこいい!誰でもできる組体操
安全な組体操をどう指導するか
簡単な組体操をどう指導するか
かっこいい組体操をどう指導するか
アンコールが起こる表現運動の指導
[低学年]参観者を巻き込むリズムダンスの指導
[中学年]参観者を引き込む表現の指導
[高学年]参観者を感動させる表現の指導
女教師でもできる応援団パーフェクト指導
応援団パーフェクト指導の計画をどう作るか
応援団パーフェクト指導の語りをどう作るか
応援団パーフェクト指導の応援合戦をどう作るか
ミニ特集 9月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
ライブで体感!体育授業最前線
レベルアップ 体育の授業を変える (第18回)
体育の基本用語事典 (第18回)
誰も教えてくれなかった体育入門 (第6回)
準備のいらない体育指導 (第6回)
発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 (第6回)
子どもの動きを高める意識誘導型指導法 (第6回)
10分で運動神経をよくする体育レシピ (第6回)
小田原式応援団指導法 (第6回)
汗びっしょり体力づくり (第6回)
走力アップ・体幹と股関節を使える指導 (第6回)
ライフスキルと健康教育 (第147回)
これって本当に必要?体育的行事の常識 (第6回)
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第6回)
開眼!プロスポーツ選手のコメント (第6回)
世界の体育事情 (第6回)
TOSS体育サークル紹介 (第16回)
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
授業の腕を高める論文審査 (第269回)
どの子にも成功体験!体育指導入門 (第6回)
読者のページ My Opinion
編集後記
・・・・・・TOSS体育ニュース (第152回)
できるようになる指導法の工夫 (第6回)